昨日の〆もやはりのラーメン これで4日連続( ̄∇ ̄) 目黒権之助坂途中にある人気の家系ラーメン 店内はカウンターとテーブル席と間口が狭い割りに意外と広い店内 券売機で 『のり味玉ラーメン(中)』を 食券を店員さんに渡すと好みを聞かれるので 『麺やわ、あぶら多め』でお願い ライスも聞かれるのでお願いしました。 麺やわは、少し時間がかかりますが 5分ほどでライスが 家系ラーメンってやはりご飯ですよね〜 続いて 『のり味玉ラーメン』が 大きな丼の縁を覆うようように海苔が 真ん中には、煮卵がどーんと スープは、こってりで 焼豚も最高に旨い ラーメンにおろしニンニクを投入してパワー回復です。
2019.09訪問昨日は、夜まで仕事 仕事の後は久しぶりに此方へ 京都から東京に進出した中華そば屋さん ここのラーメン旨いですよね〜 閉店間際にギリギリの訪問 店外の券売機で 『並・小』のセットをポチッと 中華そば並と焼めし小のセット 仕事終わりになので 『キリン一番搾り(小)』もポチッと 店内に入りカウンターへ 店内は、他にテーブル席も カウンターで待っているととりあえず生ビールが 続いて待つ事5分ほどで 『焼めし』がこのチャーハンが旨いんだなぁ この黒さが美味さの証っていうくらい濃厚な味わい 続いて『中華そば』が ネギたっぷりの中華そば その他にもやしと薄切り焼豚がたっぷり 中華そばのスープも黒く
今日は娘の学園祭で浜田山まで 支那そば屋さんが目的でしたご混んでいたので他のお店を探して 学校の方面にとんかつ屋さんを発見 店内はカウンターとテーブル席がある雰囲気がある店内 テーブル席に案内され 注文は、『ヒレかつ&メンチカツ』で 注文するとすぐに ゴマがすり鉢に入って ソースをゴマに絡ませて食べるらしい 待つ事10分ほどで 『ヒレかつ&メンチカツ』が 大きなお皿にカットされて出てくるので食べやすそう キャベツもたっぷりでなかなかのボリューム もちろん揚げたてサクサクで 濃厚ソースとご飯で最高です。 ヒレかつ&メンチカツは、ジャスト1000円也ご馳走さまでした。
今日のランチは今週2回目の此方へ 少し時間がないのとタイミングを逃して 12時30分過ぎに 注文は、久しぶりに 『ミックスフライ』を 待っている間にサラダバーを取るのがいつもの流れ ミックスフライは、注文してから揚げ始めるので少し時間が掛かるのでサラダバーをお代わり 待つ事5分ほどで 『ミックスフライ定食』が フライは、メンチカツ、アジフライ、カキフライとどれも揚げたてサクサク メンチカツは、肉汁たっぷりで熱々なので火傷に注意です。 ミックスフライ定食は、830円です。 ご馳走さまでした。