今日のランチは週一通ってる此方のお店で 私の大好きな『親子丼』を 混んでいるので会社からダッシュして来店 混んでいましたがなんとかテーブル席が 注文して待つ事10分ほどで 『親子丼定食』が登場 もう出てきたところを見るだけで大興奮 このふわふわトロトロの親子丼 真ん中には、濃厚な黄身がトッピングされていて見た目から最高の親子丼です。 煮具合も程よく鶏肉も柔らかい 黄身を割ると卵の美味しさがさらにパワーアップ 定食には、煮物、香の物、なめこの味噌汁がつきます。 親子丼定食は、ちょうど1000円です。 ご馳走さまでした。
2019.10訪問昨日は古巣で打ち合わせ 午前中の打ち合わせを無事に終わらせ ランチは久しぶりの此方へ 夜は居酒屋のお店 ランチはボリューム満点なのでお腹を満たしたいときにはオススメです。 店内に入るとほぼ満席でしたがちょうどテーブル席が 注文は、 『カツカレー』をお願い 待つ事3分ほどで上長が頼んだカレーが カツは注文してから揚げるのでやはり時間差があるのね〜 それから待つ事3分ほどで『カツカレー』が大皿で登場 大きなお皿の上にカレーとご飯がどーんと カツはご飯の上にかぶさりご飯が見えないボリューム 一口食べるとサクサクで揚げたてなので食べる時は、注意が必要 カレーは、少し甘口なので私は七味を
昨日の〆はやはりのラーメン 品達にある此方のお店へ初訪問 都内あちこちにお店は展開しているようですが近くにお店がなかった 閉店間際に来店したので店内は空いていました。店外の券売機で定番らしいメニューの 『タンタンメン』をポチッと カウンターに座ると辛さを聞かれるので 『大辛』でお願いしました。 待っている間に店内を見回すとなぜニュータンタンメンというのかの説明が(笑) 読んでいるとなかなか楽しい 待つ事3分ほどで 『タンタンメン』が おお〜真っ赤なスープに卵と挽肉がたっぷり にんにくの香りもあってこれは好きそう 麺は中太麺でスープに負けない存在感 スープは、一口飲むと辛さも
昨日は急遽、中華街へ 関西からお客さんが来ると言うので 神奈川事業部の懇親会に乱入? ご招待は、ありましたけど(笑) 関帝廟の側の路地にある此方のお店 神奈川事業部の御用達のお店らしい 店内に入り二階へ 昨日は貸し切りらしくテーブル席がセットされていました。 ビールで乾杯して紹興酒を 料理は、冷菜盛り合わせに始まり 春巻き、エビチリ、小籠包、 鶏肉とカシューナッツの炒め物、 麻婆豆腐、チャーハンと 最後にデザートまでついてなんと 飲み放題付きで3500円って安すぎです。 楽しく飲んでご馳走さまでした。