カジュアルな雰囲気のお店。テーブルとカウンターがあるので、カップルでも飲み会でも使いやすいです。岡持ちという制度があり、新鮮な魚をまるごと持ってきてくれて調理方法を指定したものでまる一匹調理してくれます。
2019.12訪問一般的なビール。ビールは最高。
みかんのお酒です。
貝の酒蒸しがお通しでした。ちびちびお酒が捗るメニューー!
濃厚な白子ポン酢。冬は欠かせないメニュー。
パリパリのカキフライ。カラッとあがっててよかった!ちょっと小さめかも。
海苔と一緒に食べるとお酒が進む逸品。
1500円出すと豪華な刺し盛りに変えられるらしい。どれも新鮮で美味しい。
豪華にマグロが乗ったトロたく。溢れんばかりの贅沢に幸せな気分になります。
味がしみしみぶり大根。うまい魚でつくるぶり大根は最高。
#ザゲートホテル京都高瀬川 に一泊宿泊。 ・元小学校という変わった作りにテンションあがる ・焚き火にバーにラウンジ(ドリンク無料)に、図書館スペースに…と、アクティビティが豊富で飽きない! ・河原町駅から徒歩3分ほど。周りも繁華街で食べる場所、遊びに行く場所に困らない。どこにでも行きやすい。 ・下が商業施設なので、買い物にも困らない。とにかく便利。 ・ベッドとは別に、窓際に寝転びスペースあるの、すき。 ・超高級ホテルじゃないので、コスパがとにかくいい。 などなど、とっても楽しいホテルでした。 京都人の視点でシビアなことを言えば、 ・繁華街近くて、下に無料芝生スペースもあるので、夜までまあまあ騒がしい→嫌な人は清水寺エリアとか、北山エリアの方が繁華街から離れるけど静かかも ・焚き火めちゃにおいがつくから要注意! こんなところでしょうか。お部屋も過ごしやすくて、ゆったり過ごせました。 京都はどんどん楽しいホテルが増えるなあ… #京都観光 #京都ホテル #ホテルステイ #ホカンス #호캉스 #ゲートホテル京都高瀬川 #kyototrip #焚き火 #ヒューリック京都
大きなグラスにフルーツをたっぷり詰め込んだフルーツサワーが有名なスタンドバー『sour』は、河原町駅近くにあり、0次会、2次会などのサク飲みにぴったり。店内もすごくオシャレでインスタ映えである。
ありったけの罪の味を集めたお店を発見。 お通しの雲丹トロ巻からはじまり、牡蠣、蟹、あん肝、白子、トリュフ、キャビア…………冬の煩悩たちが次々と出てきて「いいんですがいいんですか?」と、心のRADWIMPSにお伺いを立てながら食べる。 食材がすごいのは勿論、どれもめちゃめちゃ美味しくてワインがすすむ〜!そして選んでもらうワインも美味しくて、気がつけばベロベロになってました。祇園でリラックスしながら、酒飲みには堪らない、おもてなしあふれる料理を食べる幸せが溢れ出してしまいます。 コースで頼む時は腹ペコで行くの推奨。ワインもお食事もメニューが豊富なので、アラカルトで頼むのも楽しいお店です。また腹ペコでお伺いしたい…!