2020年2月22日(土)にレストラン ヒロを訪れました。 お店の造りはテーブル席のみです。 客層は老若男女幅広く、店内では近年のJ-POPのヒット曲が流れていました。 お店の人のにこやかな接客も良いです。 メニューを見るとジャンボハンバーグステーキやカツカレー、ナポリタンなどの様々な洋食メニューがそろっていて選ぶのに迷いました。
2020.02訪問口コミ詳細
カキフライセット
920円カキフライセットには、サラダ、ライス、味噌汁がつきます。 待っている間にジュージューと牡蠣を揚げる美味しそうな音が聞こえてきました。 マカロニサラダが添えられ、サラダはレタス、キャベツの千切り、セロリ、トマト、キュウリなどに爽やかな酸味があるドレッシングがかけられています。 カキフライにタルタルソースとレモンが添えられていました。 牡蠣の身は大きく、衣はサクサクとして中はみずみずしく、ミルキーな味わいがあります。 ライスの少しかための炊き具合もよく、食がすすみます。 味噌汁は油揚げ、小松菜などのシンプルな具材で出汁がよく効いています。 大変に美味しかったです。
このユーザーの他の口コミ
ミートマスター
2020年2月24日(月)にMeat Master(ミートマスター)を訪れました。 お店にはお肉や惣菜やお弁当なども並べられていて、横にイートインもあります。 イートインにはカウンター席とテーブル席があります。 客層は老若男女幅広く、店内ではテンポが良いBGMが流れていました。 レジカウンターで注文と会計をして番号札が呼ばれたら取りに行くシステムで、お膳の返却もセルフサービスです。 メニューにはカルビ丼、ハラミ丼、ローストビーフ丼などがありました。 訪れた時にはローストビーフ丼が売り切れていたました。
ヨロ研力フェ
ヨロ研カフェは、2020年2月22日(土)に岩槻人形博物館とともにオープンしたにぎわい交流館いわつきにあるカフェです。 2020年2月23日(日)に訪れました。 さいたまヨーロッパ野菜研究会が運営をしています。 お店の造りはカウンター席、テーブル席、テラス席などがあり、客層は老若男女幅広いです。 レジカウンターで会計をしてからドリンクを受け取り、料理が運ばれてくるのを待つシステムになっています。 御膳の返却はセルフサービスです。
とんとんラ-メン
2020年2月22日(土)にとんとんラーメンを訪れました。 お店の前には砂利が敷かれた駐車場があります。 近くだけで良い匂いが漂ってきます。 お店の造りはL字形のカウンター席のみです。 座席にはカバーがかけられ、年季があるお店ですが清潔感があります。 客層は老若男女幅広いが特に男性が多いです。 店内ではBGMなどは流れておらず、テレビがつけられていました。 冷たい水はセルフサービスです。 メニューを見るとラーメンが税込550円、味噌ラーメンと塩ラーメンが税込650円であり、こってりにしても同じ値段で、つけめんは税込650円です。