裏参道という名の通り、表参道の少し静かな通りにあります。古民家のような作りで、レトロな雰囲気です。 いろいろな「和」のスイーツが楽しめ、小さな建物の中に色々なお店が集まっています。外にも席があって席数は割とある方ですが、結構お客さんがいて訪れた時はほぼ満席でした。 それもあるのか、頼んでから出てくるまで結構かかりました。 外の入り口すぐの階段を上ると2階にトイレもあります。トイレも昔風で、階段も急で天井も低かったりするので注意して下さい。
2020.02訪問口コミ詳細
ほうじ茶パフェ
1,000円単品を頼みましたが冷たいほうじ茶も付いていました。 アイスは固めかと思ったらとても柔らかくて、今まで食べたほうじ茶アイスの中でも、甘さで誤魔化したりせず、逆に甘さ控えめでほうじ茶そのものの味をしっかり感じられました。 白玉は2色入っていたけれど、正直味の違いはわからなかったです。が、めちゃくちゃモチモチでした。また外側からは分かりませんでしたがコーンフレークも入っていて食感も楽しく、その下のシフォンケーキもすごくふわふわで、1つひとつがどれもすごく美味しかったです。 ただ下のゼリーが、アイスを食べた後なのでぬる〜く感じました。 ほうじ茶を存分に使っていて、ほうじ茶好きにはとても嬉しかったです。
このユーザーの他の口コミ
Gouter De Maman
田町と白金高輪の間に位置する、プリンが人気なお店です。入った途端甘い良い香りで、ショーケースには多種類のケーキが並んでいました。400円台がほとんどで、全体的に結構小ぶりです。 お屋敷みたいな外観で、薄暗くて静かな落ち着いた雰囲気でした。席数は多くはありませんがイートイン席もあり、イートインだと多分ワンドリンク制です。プリンも含め、スイーツは割とお手頃価格ですが、ドリンクが最低500円とスイーツよりもお高めでした。 PayPayも使えます。
sonna banana HIROO PREMIUM
砂糖不使用,賞味期限20分のバナナジュース屋さん。吹き抜けになっている小さなお店ですが次から次へとお客さんが常に入っていました。 店員さんは基本裏でバナナの皮剥きをしているので、メニューが決まり次第、ベルで呼ぶ形式です。 店内に椅子が何席がありますが、メニューは税込表紙なので値段は変わりません。種類豊富なトッピングメニューもあり、複数個選択可能なので自分好みのバナナジュースを作ることができます。(追加料金あり) 普通のジュースに比べて、すごく濃厚で飲むのに吸引力が必要なので、レギュラーサイズでも十分満足できる量だと思います。PayPay使えます。
エビカレー典
今年の2/27にオープンしたばかりの、札幌のミシュラン1つ星シェフプロデュースのエビカレー屋さんです。 オープンの30分以上前に訪れた時にはすでに10人以上並んでいて、席は全てテーブル席で座れるのは最大12人なので私は2巡目でした。開店前から仕込まれていて、頼んでからは割とすぐに出てくるので回転率は早い方だと思います。開店前からいい香りがしていました。 店員さんは男性が多く、皆さん優しくて店員さん同士も仲良さそうでした。1テーブルに水が1ポットずつ置かれていますが、無くなってくると店員さんが回って入れにきてくれました。 帰る時も外にはまだ結構並んでいました。 お会計はPayPayも使えます。