Business review media #1

2019年11月12日(火)にワイン美食屋 とらぬ狸を訪れました。 お店に入るとテーブル席に通されました。 客層は老若男女幅広く、店内では洋楽が流れていました。

2019.11訪問

口コミ詳細

Menu review media #1

おまかせコース

8,000円~
rating:5.05.0

最初はシェーブルチーズのサラダ バルサミコと蜂蜜でです。 山羊のチーズ、レタス、水菜、ミニトマトなどに甘みと爽やかな酸味があるドレッシングがかけられています。 フェワ・グラのフランは上にカリフラワーのソースがかけられています。 フォワグラはハンガリー産のものです。 ほんのりと温かくねっとりとして旨味と味わいがたっぷりです。 サロマ湖産牡蠣のフリットは衣がサクサクで熱々です。 塩はかけられておらずそのまま純粋な味わいを楽しめます。 北海道産秋刀魚の炭火焼 ヴァレンティーニと本膳ではオリーブオイルと醤油で頂きました。 しっとりとして脂がのり肝のほろ苦い苦味が良いです。 大変に美味しかったです。

Menu review media #1

Bセット

4,000円~
rating:5.05.0

5種のグラスワインセットのBセットを一緒に楽しみました。 最初の一杯はポル ロジェ ブリュ レゼルヴが出されました。 イギリスのチャーチル首相も愛飲したシャンパンです。 モンタニー ブルミエ グランド ロシュ'17 メゾン ルイ ラトゥールはブレゴーニュ地方のモンタニー村の白ワインです。 ムルソー'17 メゾン ジョセフ ドルーアンはブルゴーニュ地方の中心部の白ワインです。 豊かで芳醇な風味がします。 ブレゴーニュの赤ワインのCh.ボーロス シャルム'15は、芳醇で料理を引き立てて秋刀魚のほろ苦い肝と良く合います。 最後はクードゥレ ド ボーカステル'16 メゾン ファミーユ ベランでした。

このユーザーの他の口コミ

広島流お好み焼き 七夜

2019年11月7日(木)に広島流お好み焼き 七夜を訪れました。 お店の造りは1階にカウンター席とテーブル席があり、2階にお座敷があります。 客層は老若男女幅広く、店内ではJAZZが流れていて大画面テレビをつけられていました。 鉄板の前のカウンター席に着きました。

rating:4.04.0
29

手打ちそば 馬力屋

2019年11月10日(日)に手打ちそば 馬力屋を訪れました。 外観は古民家のような趣があり、お店の周りには広めの駐車場があります。 お店の造りは広いお座敷とテーブル席があります。 客層は老若男女幅広く、常連客も多いようです。 店内ではBGMなどは流れておらずテレビがつけられていました。 お座敷の席に着くと熱いお茶が出されました。 鴻巣市は、吉見町の間に流れている荒川の川幅が日本一であることにちなんでこうのす川幅うどんが名物です。 ここはお蕎麦屋さんですが川幅うどんのメニューもあります。 お店の人の接客も丁寧で大変に良かったです。

rating:4.54.5
34

個室和チーズ料理専門店 和ちいず工房 大門・浜松町店

2019年11月11日(月)に和ちいず工房 大門・浜松町店を訪れました。 お店に入ると個室に通されました。 客層は老若男女幅広く、店内では軽やかなJAZZが流れていました。

rating:4.34.3
28
もっと見る

スポットの口コミ

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット