rating:3.03.0
元々鰻の寝床のように奥行きはあるが間口の狭い店なので、少しゆったり感には欠けていたが、コロナ対策で、入店時には消毒するよう促され、カウンター席は、写真のようにパネルで仕切られているが、一人に1.5人分くらいのスペースを取られているため、返って以前のような窮屈感は緩和された。 お昼時は、ほぼ満席状態。
2020.07訪問口コミ詳細
餃子
242円rating:4.04.0
ニンニク入り。やっぱり美味しい!ただ、一人前でも、食後のニンニクの臭いは結構強くて長く続く。
ニンニクゼロ生姜餃子
242円rating:3.03.0
さすがにコロナ対策でマスクをしているとは言え、室内勤務なのでニンニク入りを二人前食べるのは憚られるので、ニンニク無しの餃子も一人前注文した。 やはり、ニンニク入には勝てない。
天津飯
484円rating:3.03.0
この店の天津飯の餡は、個人的にはもう少し甘さがあったら美味しさが増すと思う。
このユーザーの他の口コミ
カフェ桃山78
城陽市在住のご夫婦が京都市伏見区の桃山で営業されているエスニック料理中心の店。
rating:4.34.3
天天有 ひるまや
久々の訪問。 京都、一乗寺の天天有の昼間部門の暖簾分けをされた店。 食券制。 公共交通の便は決して良くない。駐車場は、かつかつ9台分ある。数年前、隣にかなり大きな(席数や駐車場の数が多い)有名ラーメンチェーン店がオープンしたにも関わらず、しっかりと営業を続けておられるのは、ラーメンの味がしっかりしているからだろうか。 今日(水曜日)のお昼時に訪問したが、満席にはならなかったものの、次から次と客足が途絶えなかった。
rating:4.34.3
酒のタシナミ
料理の色合いや盛り付けがきれいて、当然味の方も美味しい名店(大体2週間毎に変わる)の料理を酒のアテに、セレクトされたその料理に合う数種類の日本酒やワインなどとのコラボが楽しめる店。割とリーズナブル。
rating:3.73.7