Miharashi Cafe
見晴らしのいい場所って行くだけでテンションが上がりますよね。浅草の雷門のすぐ目の前にある浅草文化観光センタ。ここにカフェがあります。ーの展望台。 8階に展望台が設置されていて、その隣にアサクサミハラシ・カフェさんが併設されているんです。名前の通り見晴らしの良いカフェなんですよ。それにほとんどの人たちは展望台に行くのでカフェは空いています。浅草で穴場的カフェなのかと思いますよ。 ちなみにカウンター席からは浅草の街が一望できます。ちょうど雷門から浅草寺にかけての仲見世通りも俯瞰して見ることができちゃいます。
2020.08訪問口コミ詳細
クリームソーダ
650円季節限定のクリームソーダをセレクトしてみました。2種類並べてみたけどキレイですね。ひとつは洋梨、もうひとつはマスカットのクリームソーダです。 パステルカラーの淡い色のソーダは空の青に溶け込むうつくしさですね。洋梨のクリームソーダ を飲んだのですが、洋梨の果実の甘みがしっかり感じられて美味しかったですね。 夏に訪れましたが恐らく季節ごとにクリームソーダの種類が変わると思うので何度でも楽しめそうですね。
このユーザーの他の口コミ
フルーツすぎ 神宮前店
フルーツすぎ 神宮前店さんは、大塚にある人気のフルーツすぎさんの2号店です。神宮前に2020年7月1日にオープンしたみたいです。本店はパフェが食べられますが、こちらはフルーツジュース専門店。 キッチンカーでの販売なのでイートインスペースはなく、テイクアウトのみのジューススタンドですね。フルーツ店が営業するお店なのでできたてのフルーツジュースが飲めますよ。オーダーしてからジュースは作っていました。
あまざけ糀屋 壽之介
2020年7月22日にオープンした和カフェ糀屋壽之介さんに行ってきました。糀屋壽之介と書いて”こうじやじゅのすけ”と読みます。こちらのお店はあまざけ専門店になりますよ。浅草花やしき通りにお店はあります。 糀屋壽之介さんは昔からある甘酒のお店とはちょっと違います。プレーンの甘酒だけではなく、フレーバーが沢山あるんです。カラフルな甘酒が楽しめるので面白いですよ。テイクアウトはもちろんのこと店内に席を設けているのでイートインもすることができます。
デンキヤホール
創業してから100年以上も浅草の地にある老舗の喫茶店です。名物料理はゆであずきとオム巻きですね。どちらも元祖と言われているとか。 はじめデンキヤホールと聞いて飲み屋さんか何かかと思ったのですが、店内はいたって普通の昭和レトロな喫茶店です。店名の由来は初代が電気屋さんを営んでいたところからとったネーミングみたいですね。 昭和の喫茶店なのでテーブル席なのですが、全体的にテーブルも椅子も小さめですね。週末に伺いましたがコロナの影響もあってか混んでおらずすぐに座ることができました。