北参道にあるイタリアン。お店は比較的小さめで、3組分のテーブルと個室1部屋の計4組分のテーブルがあった。お昼のコースは全員12時スタートで14時くらいにお会計する感じ。コロナ対策は入店時のアルコール消毒。テーブルの間隔は広いため、パーテーションはなし、マスクケースが渡される。 〔こももまとめ〕 🍴お料理:★★★★★ 素材にも見た目にもこだわったコース。2ヶ月ごとにコース内容が変わるようで、10月はハロウィンや秋をテーマにしているコースだった。ハロウィンのカボチャのオブジェを置いた前菜など季節感を交えたコースでよかった。 🧸雰囲気:★★★★★ 店内の真ん中にあるテーブルは秋を意識しているのかオレンジや赤の装飾があり、空間を大切にしていてテーブル同士の間隔が保たれていたりしてとても快適に過ごせた。 👩🏻🍳 サービス :★★★★★ 辻シェフからコースの初めと終わりに2度もご挨拶いただいた。またコースの提供時も1品1品詳細に使用している素材などについて説明いただいた。退店時も外までお見送りしていただき、最初から最後まで至れり尽くせりのサービスに感動。 💰コスパ:★★★★★ 文句なしの満点。お料理も雰囲気もサービスも最高で、季節ごとにコース内容が変わるから定期的に通いたいお店。 ※お値段は別途サービス料と消費税がかかるから、1人7000円ちょっとだった。
2021.10訪問口コミ詳細
祝日ランチコース
5,000円大満足なコース。味はもちろん、見た目も美しいし、食器も可愛くて、美味しく、楽しくお食事できました。 〔コース内容〕 ・小さな前菜たち 卓上にあるルームフレグランスのような見た目のグリッシーニをいただいていると、小さな前菜たちが提供された。お庭のようなテーマの前菜は9種類もあり、しょっぱい系から甘い系まであった。全部美味しかったけど、お米の枡にのっているクリームチーズとパプリカの入ったモナカとハロウィンパンプキンの装飾がのっているポットにささっているアーモンドの入ったチーズが特に好きだった。他にもトマト、しらすやチーズの入ったライスコロッケ、竹墨を練り込んだパンにサラミをのせたもの、ほうれん草とチーズのお煎餅みたいなものなどがあったよ。 ・低温調理した玄海サーモンの一皿 ズッキーニと白ワインのソースが添えられたサーモン。柔らかくて美味しかった。 ・帆立貝のフライを挟んだコンヴィバーガー お店の定番のコンヴィバーガー。季節で中身が変わるんだって。この日は帆立貝だった。 ・パン フォカッチャと干し葡萄、くるみ、イチジクの入ったライ麦パン。ごろごろ素材が入っていて美味しかった。 ・自家製パスタ カーチョ エ ペペ シンプルにチーズと胡椒で味付けしたパスタ。自家製パスタは黄色い麺で麺にも味がついてたみたい。 ・信州牛スネ肉の煮込み 香味野菜と赤ワインで煮込んだ牛スネ肉は柔らかく煮込まれているから味も染み込んでいてとっても美味しい。じゃがいものピューレとも相性抜群。 ・野菜たっぷりごきげんラザーニャ 野菜だけを使ったラザーニャらしい。普通のラザーニャだとミートソース感強めなイメージだから、一風変わった風味。野菜の旨みが感じられる一品。 ・甲子柿と栗のトルタ 柿がすごく柔らかくて甘かった。周りにかかってるのはココナッツ。 ・小菓子 ・佐賀 うれしの茶
アラン・ミリアさんのジュース
800円ぶどうジュース。すっきりした味わいで美味しい。
このユーザーの他の口コミ
群林堂
有楽町線護国寺駅近くの都内の三大豆大福の一つとして知名度の高い和菓子屋さん。9:30開店ということで開店数分前に伺うと、すでに営業していた。3人並んでいた。包装に時間がかかるとの口コミがあったけど、並び始めて2分で購入。購入個数を制限してるとの貼り紙があったけど、具体的な数量は書いてなかった。分けての包装は対応不可。店内は撮影禁止。
大連餃子基地 DALIAN 渋谷ストリーム店予約
渋谷ストリーム内の餃子屋さん。コロナ対策は入店時の検温とアルコール消毒。平日オープンと同時に訪問したから空いてた。カウンター席もテーブル席もあるから、おひとりさまでもグループでも行きやすい。
Lucky Rocky Chicken 吉祥寺
2021年10月13日NEW OPENのバターミルクフライドチキン専門店。イートイン、テイクアウト、デリバリー有り。イートインはテーブル席が2つとカウンター席が6-8席。注文はタッチパネル制。バーガーは、野菜が入っているものはハラペーニョとパクチー入り。注文時、抜くことも可能だけどどちらか一方だけ抜く選択肢はないようだった。開店直後ということもあり、サービスは抜け目ない。本来セルフサービスの水や商品できあがり後の受取は、お店の方が行ってくれた。環境保護に対する取り組みを強化しているのか、紙ストロー、紙コップ、紙のコップの蓋などを使っていた。