profile image
2021.11投稿
Business review media #1
1/6
rating:4.54.5

重要文化財に指定されている建物で頂く創業300年の味。紅葉も見頃の時期ということで、なかなか店内も広く、座席数もあるのですが1時間半まち。食べ終わった頃には3時に近いほどでしだが、まだ、外には入店を待つ人がずらっと…。隣にももう一軒お蕎麦屋さんがあるのですが、かわいそうになるほどの格差です…。そうはいっても、諦めた人がかなり流れてはいると思うのですが。 建物は道に面した、重要文化財にも指定されている歴史ある建物と奥の離れ。奥の離れのお座敷からは穴太積の石垣がドンっとあり、比叡山坂本ならではの景色かなと。 面白いのは、お店のすぐ横に比叡山登り口と言う石があること。どう見ても、登り口には見えないです(笑)

2021.11訪問

口コミ詳細

Menu review media #1

ゆばそば

970円
rating:4.04.0

美味しいです。 最近、お蕎麦を食べる機会が多かったのですが、1番好きな味でした。 お蕎麦は国産の新そばで店内で引かれ、手打ちされています。二八そばですが、そばの香りもしっかり楽しめ、のどごしも良いです。 いいお蕎麦屋さんだし、ざるにするべきとも悩んだのですが、テレビでみた湯葉そばに。 さっぱりしているし、すぐにお腹が減らないか心配だったのですが、品の良い見た目とは裏腹に、なかなか大満足のボリュームです。 温かいお蕎麦にもワサビが合うことや、クコの実が美味しいといことも、新しい発見です。 蕎麦湯もやっぱり美味しいです。 そば茶もおいしかったです。

このユーザーの他の口コミ

やまざき

お庭もある旅館でゆったりお食事を頂ける場所なのに、とんでもなくリーズナブル! 少しアクセスし辛い立地ではありますが、それを割り引いても行く価値ありです。 今回は見送りましたが、ランチのテーブルバイキングはお寿司に天ぷら、小鉢や麺類、丼ぶり、デザートが食べ放題で平日2200円、土日祝2800円。目を疑うプライスです。 さらに、go to eatのお食事券も使えます。

rating:4.34.3
1

ゲベッケン 泉涌寺店

レトロな雰囲気の可愛らしい街のパン屋さんですが、お値段も良心的で、少し懐かしい感じの味わいで、おいしいです。京都のパン屋さんらしく、だし巻き卵や、白味噌など、京都らしいパンが色々並んでいるところも魅力です。 また、焼き菓子等に関しては有名で大人気の「〇〇や」さんの下請もされていたと言うことで、定評があるようです。そして、やっぱりお値段も買い求め安い(^^)

rating:3.73.7

鮎の宿つたや

嵐山の奥の雰囲気の良い嵯峨鳥居本にある、茅葺きのお宿ですが、お宿の格式を考えるとリーズナブルに一服することができます。 鳥居本と言えば、やはり雰囲気の良い茅葺きのお宿で、同じく一服できる平野屋さんが有名ですが、こちらからは鳥居と紅葉越しに絵になる平野屋さんを愛でながら一服することができます。 お手洗いをお借りしたので、あげて頂いたのですが、雰囲気が素晴らしいです。新しいと思われる土壁も、あえて汚しの仕事が入っており、落ち着きが感じられます。京都に住んでいても、一度はこんなお宿に泊まってみたい思う素敵な雰囲気でした。 また、土間のスペースに立派なお社があるのも驚きました。 縦で写真を撮ったので、よく分からない写真でアップされてしまうのが残念です…。

rating:4.34.3
2
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット