🍽概要 今人気急上昇中の西新宿五丁目のらぁ麺や嶋さんからすぐのところにあるラーメン屋さん。一本入ったところにあるこのお店は知る人ぞ知るお店。昔ながらな感じで、お世辞にも綺麗とは言えない店内。 🕰混雑度 開店と同時に訪問したので、先客待ちなし。帰る頃に数名入店していたから、昼ピークだと若干混むのかも。 💡ポイント 入口横に券売機があるから食券購入制かと思いきや、故障しているのか、券売機はメニュー代わりで、店主に口頭で注文するスタイル。 ⚠️注意 店内はラーメン以外撮影禁止。
2021.11訪問口コミ詳細
つけ麺 濃厚魚出汁
700円店名に製麺とあるだけあり こだわりを感じた。 他のつけ麺屋さんでは珍しい 細麺のツルツル系で差別化をはかってて 個人的には好みだったな。 スープはメニュー名に「濃厚」とあり ドロドロ系の濃厚をイメージしてたんだけど サラサラ系のスープだった。 ただ、味はメニュー名通りかなり濃厚。 スープ割で飲んでもかなり濃く感じた。 ちなみにスープに入っている焼豚は味濃いめ。
ミニ角煮丼
150円ラーメンメニューが破格の安さだから 丼もつけちゃおうってことで注文。 ミニサイズがあるのが嬉しいね。 こちらもかなり味の染み込んだ角煮で 白米を大量にかきこまないと味が濃い。
このユーザーの他の口コミ
麺屋 さくら井
🍽概要 三鷹駅から徒歩15分くらいのところにある食べログ百名店ラーメンTOKYO選出の人気店。並んでいる間に、食券購入の案内があり、購入したら食券を渡す。入店後は数分でお料理が提供されるので、回転は良いかな。 🕰混雑度 ・週末11:15頃 店前を通ると(11:30開店だと思っていたけど)、既に開店しており中にお客さんが。外には10名ほどの待ち。 ・同日11:50頃 友人との待ち合わせ時間となり、並び始める。待ちは15名ほど。12:30くらいに食べられた。
クロンボ
高円寺駅近く。気になっていたけど、なかなか入りにくかった洋食店。 平日14時前くらい、通りがかっている人数名が足をとめてメニューや店内を見ており、そのうち1人が入店。店内の様子が見え、思ったほど古い感じでもなかったので、今がチャンス!と思い続けて入店。 事前に食券を購入するスタイルだった。 店内はカウンター10席ほどの小さなお店。 他は男性客で4-5名いた。 あとで店主が話していたんだけど、常連さんが多いお店らしい。 そして店名が、ん?って感じだったから入店する勇気なかったけど、店主が優しい方で良かった。 コロナ対策として、席の間のパーテーション有り。
唯一無二の焼肉丼 丼やまの
🍽概要 秋葉原、岩本町が最寄りのカウンター席10席程度の小さな丼屋さん。お持ち帰りも可能。 🕰混雑度 この日は13時過ぎだったため、並ばずに入店。以前12時台に行こうと思った日は少し待つようだったので諦めた。 💡ポイント LINE友達の限定メニュー有り。