大通りから入った商店街にあるパン屋さんです。公園がほぼ隣なので、暖かくなったら買って公園で食べるっていうのもありかもしれません。 街のパン屋さんの雰囲気ですが、バゲットが一番人気など本格的なパン屋さんの一面もあるみたいです。 コロナのため全てのパンをビニール袋に入れて売られていて、手で取って買えます。 お値段は100円台が結構多く、お手頃な感じです。 割とふわふわのやらかいパンが多かったです。
2022.02訪問口コミ詳細
ピザのパン
115円値段は正確ではないかもしれません。 ピザパンと思って食べると、上に乗っているのがピザっぽいだけで生地は完全にパンなので、ピザ風パンと思ったほうがいいと思います。
かぼちゃのちぎりパンさつまいも
280円あまり焼いても匂いが立ちのぼらず、食感は悪くないですけど、やらかいパンです。
クリチー
150円クリームチーズとカスタードクリームのパン。 なんとなくクリームチーズとカスタードクリームが混ざり合ってない感があります。
牛肉コロッケコッペパン
200円普通に美味しいです。あまり肉の感じはしないです。全てが甘めのソースの味になってしまってます。
このユーザーの他の口コミ
メレンゲ 都立大学店
オープンな雰囲気のカジュアルなお店でした。 お水がないのを見て言わなくても足してくださるなど、丁寧な接客でした。 今回頂いたハンバーグとワッフルがおすすめと店員さんが言ってましたので、ハンバーグとランチサラダセット、ドリンクをオーダー。 テーブルに来てからハンバーグを半分に切って、鉄板で焼き、ソースもかけて湯気がたっぷりのパフォーマンスなのですが、そんなに時間を置かずに食べているのに、鉄板に触れていなかった部分は冷えてしまっていたのが湯気からアツアツを期待してしまっていたがために、少し残念な感じに。一応、温められる石がついていたのですが、それはあくまでレアすぎる場合の温め用。 普通に美味しく頂きましたので、★3ということで。あれで全体アツアツだったら★3.5だったかな~多分デザートとお茶の利用もできるので、結構のんびりはできました。
UN BESITO
大通りからちょっと入った道にある温かい雰囲気のスペイン料理屋さんでした。 パエジャが売りのお店のようで、今回はパエジャとランチセットを頂きました。 パエジャは何種類かの中から選べたので、今回はイカ墨のパエジャに。ランチセットは前菜2種、スープ、デザート、ドリンクがついて、それぞれ豚のリエットとスペインオムレツ、カブのスープ、プリンとシャーベットでした。 パエジャ、期待して伺ったのですが、イカ墨だから焦げやすいのはわかりますが、なんとなくリゾットを食べている感じで、もう少しパリッと感が欲しい感じがしました。スープは優しいお味で、シャーベットはベリー系で、濃厚なお味で美味しかったです。前菜のスペインオムレツが写ってないのは私が卵料理食べれないので一緒に行った友達にあげてしまって食べなかったからです。
山本のハンバーグ 大塚店
まだ2月にオープンしたばかりのお店です。 オープンキッチンで開放的な感じの店内でした。 メニューはハンバーグオンリーな感じですが、一応サイドメニューもありました。 手作りのリンゴベースの野菜ジュースが最初出てきて、セットにするとお味噌汁とおかわり自由のご飯がつきます。 全体的に私の好きな丁寧に手作りされた感じで、美味しく頂きました。また伺いたいと思います。 3月からはメンチカツも売り出すようで、このお店のだったら美味しそうなので、値段にもよりますが買ってみたいなと思います。