Business review media #1
1/10
rating:5.05.0

■アクセス 東京メトロ各線・銀座駅より徒歩5分   ■訪問回数 初めて   ■用途 友人とディナー   ■概要 西麻布けんしろう、うしみつ恵比寿など数々の人気焼肉店の系列店として、2021年7月4日にオープンした焼肉屋さん。 「人生を変える"ヒレ"と出会う」をコンセプトとしており、総料理長である近重泰輔氏による厳選した仕入れと、こだわりのお料理が個室で楽しめるハイグレードなお店です。 お店の公式ホームページはこちら https://ginza6-chikamitsu.com/   ■メニュー お料理はコースでのオーダーが基本。 焼肉メインの8,800円のコースから、名物メニューが数多く取り入れられた16,500円のコースまでバリエーションがあります。 この日は知人にお誘い頂き、1日1組限定の近重氏フルアテンドの特別コースを頂くことが出来ました。 コースの内訳は以下の通りです。   ・近江牛ミスジの肉寿司 ・和牛ガリ巻き ・ランプのユッケ ・春キャベツのスリ流し ・和牛の雲丹ユッケドック ・タンの食べ比べ ・ハラミ ・リブロース ・ヒレカツサンド ・シャトーブリアン三種食べ比べ ・和牛土鍋ご飯 ・アイス最中   ■感想 総料理長の近重氏によるフルアテンドのコースは、初めから終わりまで感動の連続でした。 焼肉は大衆系から高級店まで色々なお店に食べに行きましたが、肉の仕入れの良さと、肉のポテンシャルを引き出す技術の両輪がここまでハイレベルに兼ね備えられてるお店はなかなかありません。   特に印象的だったのは、シャトーブリアンの食べ比べ。 焼肉の王様としてお馴染みのシャトーブリアンを、水沢牛と万葉牛と山形牛の3種類で食べ比べ出来るという、贅沢極まりない体験が出来ました。 三つとも柔らかさと旨味が段違いなのはもちろんのこと、微かに水分量や舌触りなどが違っていて面白かったです。   タンの食べ比べも圧巻のクオリティ。 厚切りと薄切り、それぞれの良さを存分に感じつつ、タンの旨味と食感にしっかりと向き合うことが出来ました。   お肉が素晴らしいのはもちろんですが、レシピもセンスが光ります。 特に土鍋ご飯は、葉玉ねぎをたっぷりと使ってジャンキー感も演出しつつ、ホタテやアサリ、テールの出汁で綺麗にまとめるというお見事な構成。

2022.03訪問

🥓 お肉の質がよい

+9

口コミ詳細

Menu review media #1

和牛の雲丹ユッケドッグ

rating:5.05.0
Menu review media #1

突き出し三種

rating:4.54.5
Menu review media #1

タン食べ比べ

rating:5.05.0
Menu review media #1

春キャベツのすり流し

rating:4.54.5
Menu review media #1

ハラミ、リブロース

rating:5.05.0
Menu review media #1

ヒレカツサンド

rating:5.05.0

パンはブリオッシュ

Menu review media #1

シャトーブリアン三種

rating:5.05.0
Menu review media #1

水沢牛シャトーブリアン

rating:5.05.0
Menu review media #1

万葉牛シャトーブリアン

rating:5.05.0
Menu review media #1

山形牛シャトーブリアン

rating:5.05.0
Menu review media #1

土鍋ご飯

rating:5.05.0

葉玉ねぎがたくさん お米はホタテやアサリ、テールの出汁で炊いたもの

Menu review media #1

モナカ

rating:4.04.0
Menu review media #1

生ビール

rating:4.04.0
Menu review media #1

赤ワイン

rating:4.54.5

カベルネソーヴィニオン

このユーザーの他の口コミ

BERTH COFFEE

■アクセス 都営新宿線・馬喰横山駅より徒歩5分 日比谷線・小伝馬町駅より徒歩5分 JR総武線快速線・馬喰町より徒歩5分   ■訪問回数 初めて   ■用途 1人で作業   ■概要 馬喰横山にあるホテル「CITAN」の1Fにて営業しているカフェ。 B1Fはバーラウンジですが、日中の時間はカフェとしてイートインの利用が可能。   ゆったりとしたソファ席や、立ち仕事も可能な高めのテーブル席まで、様々なバリエーションの席が用意されています。   電源やWi-Fiが利用でき、作業に利用する人も多くいるようです。 公式ホームページはこちら https://backpackersjapan.co.jp/citan/coffee   ■メニュー ドリンクメニューは様々な種類のコーヒーに加え、緑茶やチャイラテなども取り揃えてあります。 フードメニューは焼き菓子やホットサンドなどがラインナップ。 トーストなどのガッツリとしたモーニングメニューもあるようです。   この日頂いたのは水出しアイスコーヒー(450円)となります。   ■感想 アイスコーヒーは水出しの良いところが感じられる、スッキリとした清涼感のある味わい。 暑い日にぴったりな一杯でした。   この日は地下を利用しましたが、とにかく雰囲気が良く作業も捗ります。 ゆったりくつろげるソファ席や、作業に集中できるスタンド席など、用途に応じた使い分けが出来そうです。   またお伺いさせて頂きます。 ご馳走さまでした。

rating:3.53.5
4

グルマンディーズ

場所は西麻布の交差点を広尾方面に少し歩いたところにあります。 内装はフランスのレストランのような雰囲気があり、程よい緊張感がありつつも居心地の良い空間です。 本日頂いたお料理のコースは以下の通りです。 ------------------- ・キャビアのブリニ ・白子のベニエ ・三田牛のカルパッチョ ・海老のパスタ ・三田牛ウチモモのステーキ ・デザート4種 +泡、白ワイングラス、赤ワインボトル ------------------- ここからはお料理について感想を書いていきます。 ・キャビアのブリニ ブリニとはそば粉を使ったロシアのパンケーキのようなお料理で、贅沢にキャビアを載せて頂きます。 キャビアは生臭さが全くなく、程よい塩気があってお酒にとても合います。 一品目からとても美味しいお料理で、今後の期待が膨らみます。 ・白子のベニエ 大振りの白子を衣で纏い、タルタル風のソースとサラダを合わせた一品。 白子のプリプリ感と衣のサクサク感、そしてサラダのシャキシャキ感が合わさり、食感も楽しい一品です。 ナッツなどが入ったサラダがただの付け合わせではなく、白子と一緒に食べることでさらに香りが付き美味しくなります。 ・三田牛のカルパッチョ レアな三田牛(部位失念)にたっぷりのパルミジャーノ、そして無花果とトマトを合わせた一品。 三田牛の旨味とチーズの濃厚な味わい、そしてオリーブオイルの香りとトマト・無花果のフレッシュ感が絶妙なバランス。 トマトを食べるか無花果を食べるかで、全体のバランスが大きく変化するのが面白いです。 個人的にはトマトを合わせた時の、酸味主体にまとまる感じがとても好み。 これはワインが必須の一品ですね。 ・海老のパスタ とても美味しい噂では聞いていましたが、期待値をさらに上回る美味しさだったコチラ。 取り分けられてもらう前から、既に店内に海老のビスクのようないい香りが充満し、それだけでワインが進むレベルです。 一口食べてみると、海老をギュッと圧縮して丸々一匹食べているような、濃厚な味わいに驚きます。 フレンチの中でも大好きなオマール海老のビスクですが、コチラのようにパスタとして頂く方が好きかもしれません。

rating:4.94.9
6

トンカツの店 豚珍館

■アクセス JR線・新宿駅より徒歩5分   ■訪問回数 初めて   ■用途 1人でランチ   ■概要 新宿駅西口側にお店を構える老舗のとんかつ屋さん。 早い・安い・美味いの三要素が揃ったとんかつが食べられる事で人気となっており、ピーク時には行列が出来るお店です。   ■メニュー お料理はとんかつをベースに、イカやキスのフライ、さらには牛カツや串カツなど、揚げ物を色々と取り揃えています。 この日頂いたのは、とんかつ定食(950円) 定食にはキャベツ、ご飯、豚汁、漬物が付いており、ご飯と豚汁はお替わり無料のようです。   混雑時には外で待っている際にオーダーを取られるため、事前にメニューを決めておく必要があります。   ■感想 この日は土曜のお昼時にお伺いしたこともあり、約10人ほどがお店の外に列を成していました。 お客さんの捌きが早いことは聞いていたので、列に並んだところ10分もせずに店に入ることが出来ました。    席に着くとすぐにオーダーしていたとんかつ定食が登場。 カラッと小麦色に揚げられたとんかつはサクサクで、お肉のジューシーさが感じられます。   ソースは甘口と辛口の2種類があるので、好みによって使い分け可能。 個人的にはスパイシーな辛口ソースが好みでした。   ご飯がとてもよく進み、しっかりとお替わりもオーダー。 前評判通り、安い・美味い・早いの三要素が揃ったお店でした。 ご馳走様でした。

rating:3.53.5
9
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット