2019/11/27にオープンした、西木屋町四条下ルの2Fにあるカフェ☕️ お昼の時間は大きな窓から光が差し込み 夜はバーのようなシックな雰囲気になって どちらも落ち着く雰囲気になっているおしゃれカフェです🌸 ランチタイムではカレーライスなどを提供していて カフェタイムでは種類豊富なスイーツたちが提供されます🍰 夜は夜カフェとしてもバーとしても利用できるので お好きな時間帯で訪問してみてください🎶
2022.01訪問🔍 穴場・隠れ家
+5口コミ詳細
クラシックプリン
700円丸くて大きくて可愛いフォルム😍 生クリームに冷凍いちごが乗ってるのも可愛くて 一目惚れしていました♪ 自分でキャラメルソースをかけていただくので 動画や写真がんばってね⭐️ 卵多めで、優しめな甘さもあり しっかりとした固さであるプリンに もふぁっとした生クリームを たっぷりすくって食べるの幸せ🥺 カラメルソースはトロッとしていて甘くて プリンを華やかにしてくれます🌸 京都行ったらこのプリン撮って欲しい🍮✨ ご馳走様でした。
このユーザーの他の口コミ
フランソア喫茶室
昭和9年(1934年) 9月に 四条小橋を南に少し下がった路地に 西洋の街角で見かけるような喫茶店を開業☕️ 店内は 豪華客船のホールのような イタリアン・バロックを基調とした装飾が施され、 ステンドグラスが漆喰の白壁に彩りを添えています。 2003年には喫茶店として初めて国の登録有形文化財に指定されました。 クラシック音楽と珈琲が好きな方には是非、足を運んで欲しいお店です🌸 店員さんたちの制服も雰囲気に合わせていて可愛いんです❤️
cafe molly
大須観音駅出口からすぐのところにあるカフェ。 2面採光の開放的な店内には、ゆったりとした配置で置かれたソファとテーブル。 エイジング塗装で表現された雰囲気は新しくも古くもなく、訪れる人々に馴染んでいきます。 カフェモリーはエリックライフのもう1つのおもてなしの顔として2011年の2月にスタートしました。 moment of lucky life, yes! (今日もいい日だね!)という気持ちがmollyの始まりです。 伝票代わりに動物の置物を使ってるところも可愛いです。
らぁ麺 紫陽花
「らぁ麺 紫陽花」❌「えびそば 緋彩」 コラボイベント第2弾‼️ 朝8時の整理券に並んで、84, 85番をゲット✨ みんな朝早すぎ💤 14時の案内だったから二度寝して出向いたら かなり遅れていて、案内されたのは15:30でした💦