だいぶご無沙汰していた白金にありますラ・クレリエールさん。料理、サービス、ホスピタリティどれも格段に向上していた気がします。納得のミシュラン⭐️ いただいたコース ・アミューズ 一口サイズの手で摘んでいただく4種のアミューズ。小さいながらもとても手の込んだ感じ💯 クレープ(フォアグラ、玉葱ソテー、ブーダンノワール) タルト(白インゲン豆、イカ、ふきのとうソース) 加賀太蓮根(穴子、トリュフ) ブランダードコロッケ(セロリ、パルメザンチーズ) ・ホワイトアスパラガスの三重奏🍸✨ ・稚鮎(おかひじき、せり、南高梅とレモングラス) ・赤貝(マリーゴールドクスクス、うるいとディルのサラダ) ・筍(タラバガニのリゾット🦀、甲殻類のソース) ・モリーユ茸(グリーンピース、玉葱、ベーコン、エストラゴン)✨ ・グリーンアスパラガスとリードヴォー ・今治の真鯛、アーティーチョーク、ドライトマト、パプリカ、行者ニンニク ・蝦夷鹿、フォアグラ、トリュフ ・デザート2種 ・お菓子 お酒(ペアリング) ・ポル ロジェ レゼルヴ ブリュット🥂 ・クリット ピノ ブラン 2019 マルク クライデンヴァイス ・レクストリーム ブラン 2016 レ クロ ペルデュ ・ブルゴーニュ アリゴテ 2017 コシュ デュリ ・シャトー シャロン ヴァン ジョーヌ 2011 ピエール ラモット ・ヴーヴレイ ル オー リュー フランド ピエ 2007 ユエ ・コルトン シャルルマーニュ グランクリュ 2015 フェヴレ ・シャトーヌフ デュ パプ オムニア 2018 ロテム&ムニール サウマ(ルシアン ル モワンヌ) ごちそうさまでした✨
2022.04訪問一口サイズの手で摘んでいただく4種のアミューズ。 小さいながらもとても手の込んだ感じです💯 ・クレープ(フォアグラ、玉葱ソテー、ブーダンノワール) ・タルト(白インゲン豆、イカ、ふきのとうソース) ・加賀太蓮根(穴子、トリュフ) ・ブランダードコロッケ(セロリ、パルメザンチーズ)
・稚鮎 ・おかひじき ・せり ・南高梅とレモングラス
・赤貝 ・マリーゴールドクスクス ・うるいとディルのサラダ
たけのこの皮をめくると、 タラバガニのリゾット🦀 甲殻類のソースの香りがとても良い。
・モリーユ茸 ・グリーンピース ・玉葱 ・ベーコン ・エストラゴン
・今治の真鯛 ・アーティーチョーク ・ドライトマト ・パプリカ ・行者ニンニク
・蝦夷鹿 ・フォアグラ ・トリュフ
一軒家レストラン「インスタレーション テーブル エンソ ラシンメトリー ドゥ カルム 」さん。 芸術的モダンフレンチ✨ コースのメニューは文字ではなく使っている食材のイラスト。 イラストにある食材がどんな料理になって出てくるのかワクワク楽しめます😊
神楽坂の「愚直に」さん。 どの料理もおいしくて美しいです。 この日のコース ・伊勢海老、生うに ・煮蛤 手巻き寿司 ・サクラマス、筍、春キャベツすり流し ・初鰹、行者ニンニク ・アスパラ、あか牛 花山椒巻き✨ ・フルーツトマト、湯葉 ・のどぐろ ・赤メバル 新玉ねぎ お椀 ・稚鮎、更科そば ・鮑肝とこごみの炊き込みご飯、ごはんのお供 ・紹興酒アイスクリーム、カステラ いただいたお酒 ・アンリオブランドブラン🥂 ・菊鹿シャルドネ樽熟成2018 ・シャトー モンテレーナ シャルドネ 2019 ・ルイ ジャド モレ サン ドニ2015 ・信州亀齢🍶
石川県七尾市にあります一本杉川嶋さん。 オープンされて間も無くミシュランの星を獲得された予約困難店。 終始感動でした💯 日本酒と合わせて ・桜のおもち ・とり貝お粥 ・伝助穴子 ・お椀(若竹煮 鯛のしんじょ わかめ) ・ヒラメ バイ貝 こごみ ・メジマグロ✨ ・虎河豚しらこ 岩のり 餅米✨ ・八寸 ・メダイ ・ホタルイカ 筍 ・よもぎ豆腐 タラノメ ・ごはん(最高のごはんのお供と) ・デザート(蕗のとうのアイス 白イチゴ) お酒 ・ロジャーグラート カヴァ ゴールド ブリュット ハーフ🍾 ・NOTOプロトタイプ🍶 ・加賀鳶🍶 ・磯自慢🍶 ・山廃愛山🍶 ・満寿泉カメ1号🍶 ・IWA5🍶 ・あべ イエロー🍶 ・百光🍶 ・竹葉🍶 ごちそうさまでした☺️