Business review media #1
1/6
rating:3.53.5

■アクセス 京王新線・幡ヶ谷駅より徒歩1分   ■訪問回数 10回以上   ■用途 友人とディナー   ■概要 幡ヶ谷駅からすぐの中華料理屋さん。 牛丼チェーンのすき家さんと同じビルの2Fにあります。 広々とした店内で、種類豊富なメニューをリーズナブルに頂けることで人気のお店です。   ■メニュー 注文はコース・単品どちらも可能。 食べ放題・飲み放題がセットになったコースはなんと2,980円という破格のお値段となっています。   オススメは定食のセットメニュー。 青椒肉絲や麻婆豆腐などの中華料理の定食が700〜800円の価格帯で楽しめ、なんとご飯・サラダ・スープがおかわり自由という恐るべきコストパフォーマンスを誇ります。   この日頂いたのは豚ハラミと野菜の醤油炒め定食(730円)になります。   ■感想 いつもは回鍋肉を頼みますが、この日は日替わりのメニューが美味しそうだったので、豚ハラミと野菜の醤油炒めに決定。 ジューシーな豚ハラミは醤油ベースのタレをよく吸っており、味わいがしっかりとあります。 野菜もたくさん入っているため、野菜不足も解消できる一品。   卓上には食べる辣油やコショウなどが用意してあるため、適宜味を変化させながら食べることが可能。 いつもご飯を2,3杯食べてしまいます。   幡ヶ谷駅からすぐの好立地で、このお得さは素晴らしいです。 これからも通い続けたいお店です。 ご馳走さまでした。

2022.04訪問

🦞 海鮮系のメニューが充実

+9

口コミ詳細

Menu review media #1

豚ハラミと野菜の醤油炒め定食

730円
rating:3.53.5

ジューシーな豚ハラミは醤油ベースのタレをよく吸っており、味わいがしっかりとあります。 野菜もたくさん入っているため、野菜不足も解消できる一品。   卓上には食べる辣油やコショウなどが用意してあるため、適宜味を変化させながら食べることが可能。

このユーザーの他の口コミ

新時代 新橋銀座口店

■アクセス JR線各線・新橋駅から徒歩1分   ■訪問回数 初めて   ■用途 友人達と飲み会   ■概要 新橋駅のガード下にお店を構える、串物が名物の居酒屋。 ここ数年で都内にたくさんの店舗を進出させており、新橋エリアだけでも複数の店舗があるようです。 「コンビニよりも安い」というモットーを掲げており、24時間いつでも生ビールが190円、ハイボールが150円という非常にリーズナブルな価格設定が人気となっております。   ■メニュー お料理はコースとアラカルトの両方が選択可能。 飲み放題付きのコースはなんと2,500円〜という破格の価格設定になります。 お店の名物は店名にもなっている伝串という串物。 他には揚げ物や煮込み系など、おつまみ系メニューを中心に色々なラインナップがあります。 この日頂いたのは、 ・伝串20本盛り合わせ ・鶏のユッケ ・唐揚げ ・ネギ飯 ・メガジョッキハイボール になります。   ■感想 とにかく安く、遅くまでやっているところがありがたいお店。 名物の伝串は鶏皮をパリパリに揚げた串となっており、お店をオリジナルのスパイスが病みつきになる味わいです。 味が濃い目に作られているため、主におつまみとして良い役割を果たしています。 価格もリーズナブルで人気の一品のようです。   店内はとても活気があり、若いお客さんを中心に深夜以降も賑わっていました。 遅くまで飲む際はまた利用したいと思います。 ご馳走様でした。

rating:3.23.2
7

池尻 ぶらいあん

■アクセス 東急田園都市線・池尻大橋駅より徒歩1分   ■訪問回数 2回目   ■用途 友人とディナー   ■概要 池尻大橋駅からすぐの所にある、246沿いのビルの地下の和食屋さん。 熟成魚を売りにしており、こだわりの状態管理により他店ではなかなか味わえない食感・美味みを楽しむことが出来ます。 大将は沖縄出身の方のようで、沖縄の郷土料理などもメニューにあるようです。 お店の公式ホームページはこちら https://ikejiri-brian.jp/   ■メニュー お料理はコースとアラカルトのどちらもオーダー可能。 地酒10種の飲み放題が付いた7,000円のコースや、お料理のみの4,500円のお任せコースなどがあるようです。 アラカルトでは熟成魚を使ったお寿司や、一品料理が注文可能。 この日はアラカルトで下記のメニューを頂きました。   ・白子バター飯 ・水茄子の梅和え ・日本酒各種   ■感想 前回お伺いして非常に良かったので、早速の再訪問となります。 魚介中心の美味しいお料理と、センスの良い日本酒のラインナップ、さらに居心地の良い店内が素晴らしいお店です。   前回〆に頂いて美味しかった白子バター飯を今回もリピート。 バターのコクとおこげの香ばしさが堪らないご飯の上に、豪快に白子が乗っています。 しっかりとかき混ぜ、白子のクリーミーさとご飯の旨味を掛け合わせる最高の一品です。   オススメされた水茄子の和物もセンスの良い一品。 みずみずしいナスに梅や茗荷のアクセントが加わり、お酒のアテとしていい役割を果たします。   定期的にお料理のラインナップが変わるようなので、是非またお伺いしたいです。 ご馳走様でした。

rating:4.04.0
10

人形町 今半 人形町本店

■アクセス 東京メトロ日比谷線・人形町駅より徒歩3分   ■訪問回数 初めて   ■用途 夕食用にテイクアウト   ■概要 明治28年創業の老舗のすき焼き専門店「人形町今半」さんの惣菜販売業態のお店。 テイクアウトのみの利用となっており、今半の仕入れを活かしたお肉や揚げ物などを販売しております。 お店の公式ホームページはこちら。 https://www.imahan.com/ ■メニュー ラインナップはお肉料理が中心。 名物のすき焼きコロッケを筆頭に、エビフライなどの揚げ物系、さらには精肉類、お弁当なども取り揃えてあります。 この日頂いたのは、下記のメニューとなります。 ・東京エックスメンチ(216円) ・特選すき焼きコロッケ(324円) ・アジフライ(216円)   ■感想 すき焼きといえば名前があがる人形町今半さんのブランド力もあり、いつ通っても行列が出来ているこちらのお店。 夕方にお伺いしたため、夕ご飯用に惣菜を買う方々が1人ほど並んでいましたが、回転が早いのですぐにオーダーまで辿り着けました。   お店名物のすき焼きコロッケは、自慢の仕入れの牛肉と、すき焼きの割下を使った今半らしさ溢れるコロッケ。 通常のすき焼きコロッケと特選すき焼きコロッケで、グレードが二つに分かれています。 特選すき焼きコロッケはお肉がゴロゴロと入っており、食べ応えが抜群な一品でした。    ブランド豚である東京エックスのメンチ、アジフライも抜かりなく美味しいです。 購入から2時間ほど経ってから食べましたが、サクサク感が失われておらず、名店の実力を感じました。 ご馳走様でした。

rating:3.53.5
3
もっと見る

スポットの口コミ

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット