鶯谷駅から5分ほどのところの住宅街にあります。東京三大居酒屋と呼ばれている名店。この銅の熱燗器は、かなりの年代ものか?期待が膨らみます。
2022.04訪問🙌 接客がていねい
+7口コミ詳細
冷奴
~999円ここでは、冷奴、煮奴、湯豆腐(冬)の3つの豆腐料理のメニューあり。なんとなく、冷奴さんを注文しましたが大正解。見た目からしてノックダウンしました。豆腐は、水気が抜けるように木の簀の子に乗せられます。生姜と大葉刻みと葱が薬味。粋というのを感じましたね。最後に葱を割下につけて肴にすると、もう最高。
くりから焼き
~999円サイズは小さいですが、鰻を串に刺したくりから焼き。これまた、酒がすすむ。
合鴨塩焼き
~999円2本で提供されます。合鴨と葱の塩焼き、この組み合わせは最高ですね。
大豆のみそまめ
~999円お通しは、大豆を炊いたみそまめ。料理がでるまで、これをつまみながら、お酒をいただきます。
味噌おでん
~999円三河出身の私としては、味噌おでんは、たまらない故郷の味。こんにゃくと豆腐、ちくわぶです。これも木の簀の子に乗せていただけるので、おでんが温かさが長持ちするのでは!
メニュー板
~999円メニューは小さな板に書かれたものを各テーブルに渡されます。値段は昨今の物価変動が反映できるように、ガムテープが貼られました。 居酒屋さんですが、刺身料理はないですが、いただいた合鴨、くりから、冷奴、おでんの全てが美味しく、大満足でした。
このユーザーの他の口コミ
古城
上野駅と稲荷町の中間にあります。歩いて8分くらいのビル地下にあります。 喫煙可能で、分煙もなし。タバコ臭が気になる方は要注意です。 店内は、ステンドグラスが飾られて、存在感が半端ない。ソファはゆったりとしており、座り心地良し。長居している方もいらっしゃいます。
西日暮里 ホルモン
西日暮里駅から東北の方向へ歩いて5分くらい。夕方の開始同時で訪問しましたが運良く、席あり。他は、すぐに予約の方で埋まりました。 注文は、シマ腸、カルビ、極太ハラミの一本焼、冷やしトマト、ホッピー。 シマ腸 お腹の部分だけ焼いてくださいという説明。ジューシーな脂とぷりぷり感がたまらないです。 カルビ 肉厚もしっかりあり、脂と肉のハーモニーがたまらん。 極太ハラミの一本焼 壺の蓋を開けたら太い肉の塊が!焼いていると、店員さんが表面を軽く焼いたら、ハサミで切ってワサビでどうぞということ。ワサビもいいけど、卓上の塩が一番合うと思う。肉感が半端なく美味い。 合計 4,444円のゾロ目。 店員さんも、笑ってました。ご馳走様でした。
皇琲亭
池袋東口のヤマダ電器の脇にある喫茶店。 禁煙と喫煙のエリアがあり、座席キャパも沢山あります。店内は木目調の家具とちょっと照明が暗い設定で、落ち着ける雰囲気。 粗挽き一湯淹れというドリップ方式を採用。この淹れ方だと、一杯のコーヒーに25gが必要で、お値段も高めな設定だそうです。 美味しい一杯ありがとうございました。