■アクセス 東急田園都市線・池尻大橋駅より徒歩9分 ■訪問回数 9回目 ■用途 友人とランチ ■概要 池尻大橋と中目黒の中間ほどに位置する中華料理のお店。 一度はビルの取り壊しのため閉店しましたが、2021年8月に場所を変えてリニューアルオープンされたようです。 内装はイタリアンレストランのようなお洒落なテイストとなっており、カウンターとテーブル席のどちらも用意されています。 公式ホームページはこちら https://daidai-chn.com/ ■メニュー こちらのお店の名物は「地獄谷の麻婆豆腐」 大量の唐辛子と麻辣オイルを使った、見た目のインパクトも抜群の激辛料理です。 こちら以外に通常の辛さの麻婆豆腐や、その他麺類やご飯ものなど幅広いメニューが取り揃えてあります。 この日はランチタイムで訪問し、 ・豚の角煮定食(950円) をオーダーしました。 ご飯の大盛りとおかわりが無料なので、そちらも合わせてオーダーしました。 友人が食べていた五目焼きそば(980円)もシェアしてもらって頂きました。 ■感想 何を頼んでもハズレないので、定期的にお伺いしているこちらのお店。 ガッツリと食べたい気分だったので、前に食べて満足感が高かった豚の角煮定食をセレクト。 中華料理屋さんで食べる豚の角煮は、八角などのスパイスがしっかりと使われていて、日本人にとっては食べにくいケースがよくあります。 しかしこちらのお店はうまく中華の要素を取り入れながらも、日本人向けにローカライズされた食べやすい味わい。 ご飯にとても良く合う美味しい豚の角煮です。 これからも度々お伺いすることになりそうです。 ご馳走さまでした。
2022.05訪問💴 コスパがよい
+9口コミ詳細
豚の角煮定食
950円ガッツリと食べたい気分だったので、前に食べて満足感が高かった豚の角煮定食をセレクト。 中華料理屋さんで食べる豚の角煮は、八角などのスパイスがしっかりと使われていて、日本人にとっては食べにくいケースがよくあります。 しかしこちらのお店はうまく中華の要素を取り入れながらも、日本人向けにローカライズされた食べやすい味わい。 ご飯にとても良く合う美味しい豚の角煮です。
五目焼きそば
980円このユーザーの他の口コミ
焼肉 大翔
■アクセス JR線・神田駅より徒歩2分 ■訪問回数 3回目 ■用途 友人とディナー ■概要 神田駅からすぐの路地裏にある街焼肉のお店。 大将独自のコネクションと目利きで仕入れられる、肉質のいいお肉が売りの焼肉屋さんです。 その日のオススメメニューを提案してくれたり、美味しい肉の焼き方を教えてくれたりなど、お客さんとの気さくなコミュニケーションも人気の秘訣のようです。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらも可能。 お肉はタンやハラミ、カルビなど一般的な牛肉の部位に加え、鶏肉やジンギスカンなども取り揃えてあります。 この日はオーナーが「会員制の日」と名付ける特別な日。 普段出ることの無い食材や、カットの都合上提供できなかった部位を、格安で提供するスペシャルデーです。 たった3,000円の会費で飲み放題もつき、出てきたお料理は以下の通りです。 ・上タン ・豚ハラミ ・ジンギスカン(+500円で追加) ・親鳥 ・ぼんじり ・黒ハモ ・参鶏湯 ・生玉ねぎ ・もやしナムル ・焼酎ボトル ・生ビール ■感想 1週間前に久しぶりに訪れ、素晴らしい肉質とお値段の安さ、そして大将の人柄に惚れ込んだお店。 土曜日に会費制のプランがあるとのことで、お誘い頂きました。 驚きだったのは黒ハモというお魚。 聞いたこともなかった食材ですが、非常に良く脂が乗っており、とろけるような食感が堪りません。 しっかりと漬け込まれたタレとの相性も抜群でした。 そしてこの日のナンバーワンは豚ハラミ。 程よく噛み応えがあって肉肉しい豚ハラミを、お店秘伝のタレでダックダクに漬け込みます。 噛む度に溢れ出す肉本来の味わいと、タレの強い旨味が重なって、ジャンキーかつ最高に美味しい一品となっています。 お酒と合わせるもよし、米と合わせるもよし、一度食べたら忘れられない味わいです。 他にも親鳥やタンなど、かなりの量を食べて3,000円という信じられない価格設定。 これからも通い続けたいお店です。 ご馳走様でした。
焼鳥カッポウ 鳥耀
■アクセス 東京メトロ日比谷線・六本木駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 2021年11月10日にオープンした焼鳥×割烹をテーマにした新店。 東京タワーを始めとした夜景を堪能できるテーブル席、焼きを見ながら楽しめるカウンター席、プライベート感のある個室など、用途に応じて使い分け可能な席が用意されています。 宮崎県高鍋町の「黒岩土鶏」、兵庫県三田市の「松風地鶏」という二つのブランド銘柄を食べ比べすることが出来るお店です。 ■メニュー お店のイチオシは二種類のコースメニュー。 焼き鳥のみのコース(4,200円)と、和食ベースの一品料理が加わった霜月献立コース(7,500円)があります。 今回はお店のコンセプトである、焼き鳥と割烹の組み合わせを堪能するためにも、後者のコースを選択。 コースの打ち合わせは焼き鳥10本、一品料理が11品。 串ものと一品料理が交互に出る形でコースが進んでいきます。 ■感想 まずはお料理の前に、東京の夜景が一望できるロケーションに驚きます。 特に東京タワーはビルの陰に隠れることもなく、非常に綺麗に見ることが出来ます。 お料理はお店のコンセプト通り、地鶏の食べ比べや繊細な和食を楽しむことが出来ました。 串ものは一本一本丁寧に火入れされ、焼き立てを頂く事が出来ます。 濃厚な卵のコクが堪らないつくね×きんかん、香りが非常に良いささみ×カラスミの串などが特に印象的でした。 ソリレスもとてもジューシーに仕上げられており、噛むたびに旨味が溢れる仕上がりでした。 一品料理も工夫が凝らされたものばかり。 一品目の鶏出汁スープから締めの卵かけご飯まで、鶏と和食のエッセンスをうまく組み合わせたお料理ばかり。 献立は月ごとに変わるようなので、また時期を空けてお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
九州炭火酒場 ばってん 神田西口店
■アクセス JR線各線・神田駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 神田駅から徒歩1分の好立地に位置する、九州料理専門の居酒屋。 広々とした店内で、肩肘張らずに九州料理とお酒を楽しめることで人気のお店です。 ■メニュー お料理はコースとアラカルトのどちらでもオーダー可能。 コース料理は2時間飲み放題付きで3,000円〜と非常にリーズナブルな価格設定です。 この日はアラカルトで色々とお料理をオーダー。 頂いたメニューは牡蠣の通りです。 ・お刺身盛り合わせ ・鶏たたき刺し盛り合わせ ・炙り締め鯖 ・馬レバー刺し ・辛子れんこん ・ゴマかんぱち ・鶏白湯炊き餃子 ・揚げ出し豆腐 ■感想 馬刺しや皿うどん、辛子れんこんなど九州名物のお料理を一通り楽しめて満足でした。 特に馬レバー刺しは鮮度が非常に良く、臭みが一切ない味わいが印象的。 ごま油をたっぷりと付けて食べると、日本酒にとてもよく合いました。 そして個人的に好きなのが炊き餃子。 お店のメニューにあると必ず頼む好物ですが、こちらは鶏白湯をベースにキムチや味噌など色々な味が選べて面白かったです。 もつ鍋などを頼まなくても、炊き餃子のスープで締めの麺類まで楽しめるので、使いやすく重宝する一品です。 お酒のラインナップも抜かりなく充実しており、日本酒は珍しい銘柄も取り揃えておりました。 中でも天吹の純米大吟醸は、旨味の奥に仄かな酸味が感じられ、また飲みたいと思える名作でした。 立地も良く、職場の歓送迎会等でまた活用したいです。 ご馳走様でした。