ランチで来ました。 お店の隣に駐車場数台停めれます。 お腹が空いていて、連れの餡掛け焼きそばを少し取り分け、硬麺に薄味でいて美味しく 自分の日替わり(かに玉とエビチリ)が来たら、写真撮るの忘れて、あれこれ食べてからの写真になってしまいました。 どれを食べても、薄味でいてしっかり美味しく、油っぽくないので、最後まで食べれました。 ボリュームも有ります。 次々とお客さんが入り、人気店の様でした。
2022.05訪問このユーザーの他の口コミ
天塩川温泉
日帰り入浴400円 内風呂は2つ、露天あり 建物は古いけど、内装は綺麗で、風呂は古いままの感じ。 お湯は、体の表面がぬるりとする感じで、湯上がりはサッパリ感があります。 風呂のお湯は内風呂42度、ジャグジー41度、露天41度くらいです。 食事も出来て、黒い音威子府そばも750円から食べれますの 音威子府そばは、そこそこの太さでもちもちした感じで、美味しかったです。 休憩室は、畳も綺麗で広いけど、換気し過ぎで寒かったです。 コンセントに充電禁止の表示がしてありました。
天北龍
音威子府そばが安いので食べてみました。 最悪にガッカリなそばです。 生麺はかなり太いので、ゆで時間掛かるはずですが、頼んでものの1分くらいで、番号が呼ばれました。 麺は伸び過ぎて全く音威子府そばじゃ無くなってます。 本来はもちもちな麺なのに、伸びてボソボソ腰もなく、全く美味しくないです。 茹でて置いて、湯掻いてから出しているのか 生麺の扱いでは無いです。 他の店で食べないと、音威子府そばじゃないです。
ミルクホール
北海道の牛乳では、霧多布方面の茶内にある高梨乳業の4.0が、すごくアッサリしていて、ハーゲンダッツが総取りする品質とか、中標津の牛乳がすごくミルキーでソフトクリームみたいな味で美味しいと思っていました。 このお店の牛乳は、不二家のミルキーキャンディーの様な香りと味(甘くは無いけど)がする、すごい牛乳でした。 十勝の牛乳で育った私ですが、ホルスタインは寒い所ほど乳脂肪分が高くなり良い乳質の条件にも必要なので、道東でも東の方、道北でも北の方がそうした条件の地域になります。