profile image
2022.06投稿
Business review media #1
1/10
rating:4.04.0

【タイトル】 “豆腐好きになりました” 【最寄駅】 渋谷駅、徒歩10分 【来店時間】 火曜日、21時頃 【予約】 あり 【利用人数】 6名 【予算】 5000円前後 【注文内容】 自家製きぬ揚げ 750円 ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ 980円 胡麻豆腐の出し巻き玉子 900円 など 【支払い方法】 カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 【概要】 渋谷の桜丘町にある豆腐料理専門店『空野』(旧店名:空ノ庭 渋谷) 渋谷駅からやや恵比寿駅方面へ線路沿いを歩いたところに位置しています! 外観はおしゃれ料亭のような雰囲気で、席は半個室や大座敷など豊富なので、プライベートから会食、接待まで幅広く使えるお店です。 メニューは、豆腐、湯葉料理などアルカルトで種類豊富です。 今回当日予約だったこともあり、店内空いておらずテラス席にご案内いただいたのですが、線路沿いに位置していることから、電車音で5分に一度会話が止まってしまうことだけネックでしたw (店内のお席であれば全く問題ありません) 【レポ】 ■自家製きぬ揚げ 750円 シンプルに普通のきぬ揚げではあるのですが癖がなく美味。おかわりしてしまいました。。 セットでくるネギ醤油?との相性抜群。 ■ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ 980円 衣がサクサク。タレが豆乳で作れている。あらゆるところに豆腐が仕込まれていて豆腐専門店すごすぎ。 ■胡麻豆腐の出し巻き玉子 900円 お出汁が効いてる甘め系の玉子焼きの中央にはまたしても豆腐。ヘルシー。 ご馳走様でした!

2022.05訪問

🥘 名物メニューがある

+4

口コミ詳細

Menu review media #1

自家製きぬ揚げ

750円
rating:4.04.0

■自家製きぬ揚げ 750円 シンプルに普通のきぬ揚げではあるのですが癖がなく美味。おかわりしてしまいました。。 セットでくるネギ醤油?との相性抜群。

Menu review media #1

ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ

980円
rating:4.04.0

■ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ 980円 衣がサクサク。タレが豆乳で作れている。あらゆるところに豆腐が仕込まれていて豆腐専門店すごすぎ。

Menu review media #1

胡麻豆腐の出し巻き玉子

900円
rating:4.04.0

■胡麻豆腐の出し巻き玉子 900円 お出汁が効いてる甘め系の玉子焼きの中央にはまたしても豆腐。ヘルシー。

このユーザーの他の口コミ

カレーブース とんがらし

【タイトル】 “おばあちゃんが営むほっこりかれー屋さん” 【最寄駅】 三軒茶屋駅、徒歩2分 【来店時間】 土曜日、13時頃 【予約】 なし 【待ち時間】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1000円以内 【注文内容】 豚バラ軟骨カレー 900円 【支払い方法】 カード不可 電子マネー不可 【概要】 三軒茶屋にあるカレーの名店「カレーブース とんがらし」 おばあちゃんが一人で営んでいることで有名なかれー屋さん、そんな80歳を超えるおばあちゃんのキャラがお店の売り。 食べログに営業時間「10:30-20:30」との記載があったため、余裕をもって13:00着で来店したところ「30分休憩しようとしている」と仰る事件発生。 「遠くからきているのでなんとか今すぐに提供いただけないか?」と交渉したところ、作ってくれましたw その後も何名か来店してましたが「休憩します」で断れてましたので「入店困難店」だと思っていただいた方がよいかもしれません!w 他のお客さんが帰ったあとにおばあちゃんと2名になったのですが、カレーに対する思いを聞きました。 「良いものを提供することにこだわっている。例えば、健康のためにコラーゲンをとってほしい。ただ脂が強い。10 時間煮こむことでラードを徹底的に抜く。カレーを食べることで健康になるし太ることもない」 末長く続きますように。 また、長男は五反田にある「風神雷神」というお店を出しているので是非来店して欲しいとのことでした。行きます。 【レポ】 ■豚バラ軟骨カレー 900円 カレー・サフランライス・サラダ・コンソメスープのセットです。 カレーは、豚バラ軟骨を10時間じっくり煮込んでおり、コラーゲンもたっぷりで美容にも嬉しい逸品とのこと。 豚肉がゴロゴロと入っているがしっかり煮込んでいるので柔らかく。適度なスパイス感が美味。 ただデフォルトの辛さは控えめなので、辛いもの好きはテーブルに設置されたチリペッパーをかけるとスパイシーさが増すのでおすすめです! ご馳走様でした!

rating:3.83.8

麺飯食堂 なかじま

【タイトル】 “渋谷のトップ炒飯店” 【最寄駅】 渋谷駅、徒歩5分 【来店時間】 金曜日、21時頃 【予約】 なし 【待ち時間】 15分 【利用人数】 3名 【予算】 1000円以内 【注文内容】 炒飯セット 980円 【支払い方法】 カード不可 電子マネー不可 【概要】 渋谷にある炒飯で有名な「なかじま」 SHIBUYAストリームから明治通りを恵比寿方面に少し歩いたところに位置しています。 好立地で且つ人気店なので満員なことが多く整列必至です。 店内はカウンター席がほとんどで数名で座れるテーブルが少しあるくらいなので、1名or2名くらいでの来店をおすすめします! 炒飯はパラパラ系で油/味は少し濃い目、好みは分かれるかもしれませんが個人的に理想としているパラパラだけど乾きすぎてない濃い目炒飯が好きなのでGOODです! 【レポ】 ■炒飯セット 980円 炒飯:ノーマル炒飯・タカナ炒飯・長芋とベーコンの梅味炒飯 + 半ラーメン:塩、熟成塩、ピリ辛マーラー、醤油、サラダ&スープ 上記を選択可ですが「長芋とベーコンの梅味炒飯+熟成塩」を注文。 ザ町中華炒飯、相変わらず美味でした。。 ご馳走様でした!

rating:4.04.0

七宝麻辣湯 五反田店

【タイトル】 “癖になるオーダーメイド薬膳春雨スープ” 【最寄駅】 五反田駅、徒歩5分 【来店時間】 木曜日、20時頃 【予約】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1000-2000円 【注文内容】 オーダーメイド 1152円 ┗スープ+春雨 580円 ┗トッピング 1g 2.9円 【支払い方法】 カード可 電子マネー可 QRコード決済可 【概要】 五反田にある「七宝麻辣湯」 トッピングと辛さが選べる薬膳スープ春雨のお店で「チーパオマーラータン」と読みます。 場所は五反田駅から大崎広小路駅に向かう途中に位置しています。渋谷、飯田橋、恵比寿にも店舗がありです。 店内は白を基調としたお洒落な雰囲気、激辛&ヘルシーを推しているので女性客が多めです。 店内に入ると、まず、手に消毒をして、両手にビニール手袋。トングと白い容器を持って、ショーケースに羅列されている、野菜やキノコ、肉団子などを容器に入れます。 基本料金580円+1g2.9円(容器にいれた具材で変動)の料金体系なので、おおよそ1000-1500円ほどでオリジナルスープ春雨を食べることができます。 【辛さ選択可】 0番「白湯」辛いのが苦手な方は、辛くない白湯で 1番「ピリ辛」初めてで心配な方は、ピリ辛で 2番「中辛」辛いは旨い!人気の中辛 3番「大辛」やみつきの辛さ3倍 4番「激辛」思わず口から火をふきます 5番「極辛」1度はチャレンジしたい激辛 【レポ】 ■オーダーメイド 1152円 2辛を選択して、ほうれん草、ネギ、豚肉、舞茸、ブロッコリーをトッピング。 前回は3辛で汗かきましたが、2辛はピリ辛くらい。辛いもの好きは3辛以上をおすすめします! ご馳走様でした!

rating:4.04.0
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット