profile image
2022.06投稿
Business review media #1
rating:3.53.5

伊勢原市と市境になる平塚市の外れ!! 小田原厚木道路(側道)沿いから入った住宅街にあります。 (駐車場の用意はないです) オフホワイトの2階建ての一軒家。 モスグリーンの木製扉を開けて店内へとお邪魔します。 入って左側に、ミニ冷蔵庫があり、ドリンク類が並べられ、そのお隣にレジがあります。 パンは、右側の木製棚に並べられており、 土曜日のお昼過ぎ(14:00)の来店で、すでに品数も種類も少なくなっていましたが、 選んで購入するには十分な品ぞろえとなっていました♪

2022.06訪問

⏰ 売り切れ次第終了

口コミ詳細

Menu review media #1

りんごのクイニーアマン

270円
rating:4.04.0

表面をカリッとキャラメリゼしたクロワッサン生地の中には、 甘く煮詰められたりんごとともにアーモンドクリームが包み込まれていました(^^) こちらはしっかり甘めながら、後を引く美味しさでしたよ~

Menu review media #1

おやきパン(ひじき) 

200円
rating:3.03.0

たっぷりひじきとともに、コリコリっとした食感をのこしたレンコンと人参も入った手作りハンバーグが入っています。 手作りならではと思える控えた塩味でなんとも優しい味付けとなっていました♪

Menu review media #1

ドライトマトとクリームチーズとバジルのパン

240円
rating:4.04.0

もちっとしたフランスパン生地に、甘みのあるドライトマトとまろやかなクリームチーズ、そこにバジルソースの風味が加わり、確かに確かにこの組み合わせは絶妙ですね~♪ そのままでも美味しいし、トーストして柔らかくなったチーズとふんわりパンとの食感もまた美味しい~~!!

Menu review media #1

カフェオレロール

180円
rating:3.53.5

ふんわりと柔らかいロールパンにほんのりとコーヒーの風味がきいています!! 甘さは控えめだから、食事パンとしてもおいしくいただけちゃいます!!

このユーザーの他の口コミ

コーヒー & ランチ ポージィ

小田急線「小田原駅」北口ロータリーを出て水無川にかかる「まほろば大橋」を渡ってまっすぐ坂道を上り、突き当たり右側コーナーにあります。 自動車で訪れる場合、一方通行となっているので、 イオンへと向かう「本町四つ角」交差点を右折して進んだ右側にあり、 手前にあるみずほ銀行横の「市営駐車場」に停車してくるのが便利だと思います。 寂れたコンクリートの2階建て。 山吹色のロールテントがかかる右側のガラス扉より店内へと入ると、 外観とは打って変わって左側の窓から明るい日差しが差し込むこじんまりとした可愛らしい雰囲気となっていました。 サーモンピンクの座面がはいったソファーと向かい合わせに木製のチェアー並んだ10席と 右側のカウンターに4席。

rating:3.33.3
26

茶室 万葉亭

湯河原温泉の中心地にある「万葉公園」にあります。 ウッドデッキを進んだ先にある「[a:14084513,惣湯テラス]」の入口手前右側の階段を上り左奥へ進むと、 「黒木もて」と万葉集にもうたわれている茅葺屋根の茶室があり、 こちらでお抹茶(お茶菓子付き500円)をいただくことが出来ます。 ひんの良い柔らかな物腰のご婦人がお出迎えしてくれて、 「お好みの席へどうぞ」と案内していただけました。 建物内入ってすぐには土間の席がありなんとも風情があります。 左側の茶室(座敷)へと靴を脱いで上がることもできますが、 この日はとても天気が良かったので、 お庭を眺めながらいただける屋根の下の席へとお邪魔しました。  日差しは強いながらも裏に流れる滝のしぶきと緑に囲まれていることもあってか、とても涼やか。  お庭と茶室の見学をして待っているとお茶菓子が運ばれてきました。  真白な梅花の形をした最中で、 道路向かいにある老舗の和菓子屋さん「[a:14008730,小梅堂]」で作られ こちら「万葉亭」の限定商品とのこと。 しっとりとやわらかな皮の中に挟まれたあんこは、 しっかりとした粒感がありながらも柔らかく、 控えた甘さにより小豆の味がいかされていて美味!!  柄違いの茶器で届けられたお抹茶は、まろやかな渋みが際立ち苦みはなく美味しいこと!!  お抹茶をいただき一休みした後で再び茶室内の見学にお邪魔すると、 お抹茶を立ててくれたご婦人が丁寧な説明とともに案内してくれました。 柱は「クヌギ」とのこと。 「黒木・赤木・白木」の説明や万葉亭の成り立ちなどなど・・・。 興味のある方はぜひ訪れてみてくださいね(^^)  丁寧に煎じていただいたお抹茶を気軽に楽しませていただきながら、 ゆっくりゆったりと流れるとひと時を楽しませていただけました~♪

rating:4.04.0
36

カリーポット

秦野と平塚を結ぶ金目川沿いの県道沿い。 東海大学湘南校舎南門から下って、 突き当りを右折した先の左側にあります。   駐車場はお店に向かって左側にあり 道路沿いの⑩.⑪と①番。 コンクリート敷きでとても広く停車しやすいです。  マットな黒色の2階建て。 1階の突き出た部分の扉を開けて店内へ入ると、 目の前にレジがあり、 右側のカウンターに用意されているのは3席のみ。 こじんまりとしていながらも、 レンジ周りを中心にとてもきれいで清潔感あり、 緑色のタイルが貼られた壁がなんともおしゃれ(≧∇≦)b 訪れたのは平日の19時過ぎ。 先客が2名いらしたので車で外で待つことにしたのですが、 外観の撮影とメニューを選んでいる間に入店できました。 (車内で待っている場合は呼びに来ていただけるようです) メニューは、ベースとなるルーが3種類。 ①ビーフカレー ②チキンカレー ③ハヤシライス それぞれ好みの2種盛りや 3種全て盛りも出来ます。 それぞれトッピングやスパイシーさをかえたバリエーションが楽しめ、 追加トッピングも可能。 ご飯、ルーそれぞれ好みの量でオーダーすることが出来ます。 (画像参照)

rating:3.83.8
6
もっと見る

スポットの口コミ

みんなが訪れている周辺スポット