本日は、安中市役所前で営業されているこちらにお邪魔しました😆 パン🍞も扱っているお菓子屋さんとのことで楽しみにしていたのですが、予想よりはるかに品揃えが良く、近所に住んでたらぜひ通いたい万能なお店と思いました💮 美味しい上に無添加なのに、びっくりするほど🙀お安いので、安中市役所に用事があったらぜひのぞいてみて欲しい❣️ 今回購入したのは和菓子·焼菓子·菓子パンが主でしたが、生菓子も惣菜パンもかなりありました😱 ただお菓子屋さんの作るパンだからか、パン生地がやや甘めだったので、好き嫌いはあると思います。 優しいご主人によると「お客さんのリクエストに応えているうちにどんどん増えちゃって」だそうです。群馬のスイーツ本でも何度も取り上げられている老舗なので、地域になくてはならないお店のようです☺️ 店内にテーブルが一卓、椅子が4席あり、使わせていただきました。飲み物は扱っていなかったので、他店で購入したものを許可を得て持ち込みさせていただきました🙇 Deli-jでも紹介されていたかぼちゃ🎃プリンは、残念ながらかぼちゃが旬の7月以降の販売とのことでした😩 契約農家👨🌾さんのつくったこだわりかぼちゃ使用だそうなので、機会があればぜひ❗ 生菓子以外の賞味期限は一応2週間ほどと記載していますが、期限に余裕を持たせているので実際にはもっともつそうです。 店頭では常温で売られていたものも、冷蔵保存推奨のようでした。 各種キャッシュレス決済可能。
2022.06訪問🍉 季節限定メニューがある
+9口コミ詳細
あんだんご
120円レジ横に置いてあったので購入。 つきたてのお団子とまろやかなあん😍
エリンギチーズ
150円昔ながらの味。 糸唐辛子🌶が入っているのでちょっとピリ辛です。 残念ながらお店にレンジはありませんでしたが、温めて食べた方がいいです。
あんなかタルト クリームチーズ
160円タルトカップはサクサクなのに、中のフィリングがふわふわで、アーモンドの香りが口の中に広がります😍 ただ、クリームチーズの味が感じられなかったので、⭐5にはなりませんでした。
灯ろう焼(レーズン)
120円こちらのシリーズは、ロングセラー商品だそうです🎵 あんの中にレーズンがぎっしり入った斬新なお菓子。 私はレーズンが好きではないのでこの評価です。 あんは美味しいです。
あんなかまる柚子
140円柚子味が際立ってますね😍
醤油サブレ
160円店頭で、これが紹介されている雑誌が掲示されていました。予想はできましたが、やはり安中市の特産品·有田屋さんのお醤油を使っているそうです。 有田屋さんはまた後日訪問予定👍 思ったより醤油と洋菓子の味が合っていたと思いますが、私はリピなしかな。でも一度食べてみる価値はあります😄
栗よせ
120円和風スイートポテトという感じです。
カボチャあん
100円看板商品がかぼちゃプリン🍮なだけあって、すごく美味しかった❣️ 安中市は良質な梅が売りなようですが、かぼちゃ🎃も美味しいようです✨
レモンチーズロール
160円レモン🍋の味が際立ってます💖
メロンパン(クリーム入)
160円本物のメロン🍈味がして豪華😱 中のクリームはカスタードですね。
チョコロール
110円素朴な味で美味しいです。
あんバンズ
130円群馬名物バンズパンと、扇堂さんの美味しいあんの夢のコラボ⁉️ 結構甘めで、一つで二つ楽しめる🉐な感じ😚 あんもぎっしり👍
エンガディナー
~999円「ちょっとかけてしまったので」とサービスでいただいてしまいました😂 バターとくるみの風味がベストマッチ💖 フィリングは甘いですが全体的にはちょうど良い甘さだと思います❗
灯ろう焼(くるみ)
120円こちらは白あんですね。くるみは美味しいですがそれ以外はごく普通です。
あんなかタルト 柚子
160円柚子がふんだんに使われたあんが美味しい😍
灯ろう焼(コーヒー)
120円コーヒーの味がいまいち。
このユーザーの他の口コミ
上海華龍 ヤマダ電機LABI1高崎店
ヤマダ電機LABI1高崎さんに入っている中華料理🇨🇳屋さんですね😚このお店は初来店🔰です。 ここのレストランフロアは、以前あったビュッフェレストラン🍴がお気に入りだったのですが、それがなくなってからは疎遠になってました。佐世保バーガー🍔が美味しいと聞いていたのですが、訪問前になくなってしまったようです😅 で、こちらのお店ですが、接客と提供スピードが素晴らしいですね👏お急ぎの方には嬉しい☺️ 日曜日の訪問だったので、フロア全体でお客さん多かったですね❗お店がたくさんあるので空いているお店も探しやすそうです。 またこのフロアの探索に来たくなりました🎵 Paypay使えます。
焼肉 手打ちそば 栄養亭
今回は栄養亭さんのお蕎麦が食べたくて来ました😆 土曜日の正午に訪問。待っている方がいたのでウェイティングボードに記名しましたが、今回は焼肉をしないので即席に座れた🎵 しかしお客さんが多く、着席からオーダーまで10分ほど待機。スタッフさんたちはみんな忙しそうに動き回っており、混雑時はこれが通常なのかなと思いました。 忙しい中でも前回同様、女将さんの優しさが伝わります🥰 焼肉をしないので囲炉裏のある席で食事🍴をしたのですが、この席には古本📚が置いてあり「2冊100円 お会計はレジで」と表記がありました。
次郎長鮨
本日は、中居団地中央商店街内にあるこちらにお邪魔しました😆 この区域全体的にレトロな雰囲気で、ここを見つけた時、この商店街の雰囲気が個人的に気に入ったので訪問を決めました😚 女将さんがお一人で切り盛りされているのかな🤔 昔ながらのゆったりした接客で安心感あります👌 お寿司屋さん🍣ですが、そうめんや鍋焼きうどん🍲もメニュー表にありました。お味噌汁のお出汁が美味しかったので、こっちも興味をそそられます🤤 お孫さんをかわいがられているらしく、お孫さんにまつわる品々が飾られていてほっこり💕 ただ、店内がちょっと煙草🚬のにおいがするので、苦手な方にはオススメできません🙅 現金決済のみです。 高崎市子育て支援クーポン使えます。 ちなみに、この商店街はテナント募集中らしいので、興味を持たれた方、一度チェック✅してみては(でもここの雰囲気は壊さないで欲しいな🙇)。