逗子駅からは距離があります。(徒歩圏内ではありません。) 国道134号線沿いにあり、専用駐車場があります(無料)。 お店の前の駐車場が満車の場合には、ちょっとだけ離れた場所に第二駐車場もあります。 立石公園の向かいくらいの立地。 立石海岸にも近く、相模湾を望める海の景色が絶景! 条件が揃えば富士山も見えるそうです。 テラス席有り。 店内はアンティーク調。 ビーカーに入ったプリンが有名ですが、本店はお食事も楽しめるカフェ&レストラン。 予約可能です。
2022.07訪問🍃 落ち着いた雰囲気
+9口コミ詳細
メロンプリンアラモードセット
2,300円「メロンプリンアラモード」セット 糖度16%のメロンとバニラアイスがのったプリンアラモード。 ドリンクがセットになっています。(水出し自家製アイスティーにしました。) プリンは好きなプリンを選べます♪ 「北海道フレッシュクリームプリン」をチョイス。 正統派のプリン。まろやかで濃厚!硬さ加減も王道。 バニラアイスはバニラビーンズの入った濃厚バニラ。 厚切りのメロン2種の上に、更にカットされたメロンが盛られています。甘い甘熟メロンをしっかり堪能出来ます。 どんと盛られたメロンの内側には、名物の大きなプリンが隠されています。生クリームもトッピングされています。 かなりボリューミーでゴージャス感のあるプリンアラモード。 でも、ほぼほぼメロンなのでくどくなく、ペロリと平らげました^ ^ ドリンクもセットでこのお値段は破格! メロンだけでもこのくらいのお値段しそうです。
おまかせプリン盛り合わせセット
1,200円「お任せプリン2種の盛り合わせ」セット 半分のサイズの2種のプリン、プチケーキ、果物が一皿に盛り付けられています。 ドリンクがセットになっています。(水出し自家製アイスティーにしましたが、その他色々ドリンクメニューあります。) プリン2種はシェフにお任せ。 今回は下記2種のプリンでした。 ①「北海道フレッシュクリームプリン」 正統派のプリン。まろやかで濃厚!硬さ加減も王道。 ②「ティラミスプリン」 エスプレッソが効いた甘さ控えめな大人味。 かなりクリーミーなテクスチャー♡ ドリンクもセットでこのお値段は、お得感のある内容です。
プリンセット
1,200円「お好きなプリンセット」 お好みのプリンをチョイス出来ます。 プリンではなく、「有田みかんジュレ」をチョイス(追加料金+250円)。 めちゃくちゃ濃いジュレ♡ シロップ漬けの甘いみかんが丸々入っています! プリンだけじゃなく、ジュレも美味しい!!! ドリンクがセットになっています。 「葉とらずりんごジュース」をチョイス(追加料金+50円)。
その他デザート
250円「お好きなプリンセット」はお好みのプリンをチョイス出来ます。 プリンではなく、「有田みかんジュレ」をチョイス(追加料金+250円)。 めちゃくちゃ濃いジュレ♡ シロップ漬けの甘いみかんが丸々入っています! プリンだけじゃなく、ジュレも美味しい!!!
店内その他ソフトドリンク
50円ドリンクセットはメニューよって追加料金が必要です。 「葉とらずりんごジュース」をチョイスし、追加料金+50円です。
このユーザーの他の口コミ
変なカフェ ハウステンボス店
ハウステンボスの無料休憩所。 入り口手前(駐車場近く)にあります。 時間調整に便利。 高速バスやシーサイドライナーなどの公共交通機関などの運行本数が少ないので、有難い施設です。 空調も効いているので、暑さや寒さを凌げます^ ^ 本当だったら無人のロボットが飲み物を提供してくれるシステム(有料)になっていますが、残念ながら故障中。 でも、マッサージ機は稼働中(10分200円)です。 渋谷にも店舗有り。
蕎麦酒処 空庵
中目黒駅南改札より徒歩1分かかりません。 改札出て右側の道路沿いにあります。 お蕎麦とお酒をカジュアルに楽しめるお蕎麦屋さん。 カウンター席のみ。 席数はそんなに多くないので、ランチタイムは開店時間の11時に行くのが狙い目。11:30過ぎるといつもほぼ満席状態です。 お蕎麦は色白の細め。 お汁は濃いめ。 蕎麦湯はポットで提供しています。
沖縄そばダイニング DOKO DOKO
中目黒駅より徒歩8分程度。 駅を出て大通り(山手通り)を右(目黒方面)へ進みます。 山手通り沿いにあります。 2022年2月に開店。 沖縄そば専門店。 店外から見るとカウンター席だけに見えますが、地下にもお席があります。(4つ) 間隔が広めに取られてあり、余裕のある配置になっています。 また、白い壁面にホームシアターが写し出されていて沖縄をドライブしている映像が流れています。 もう、沖縄気分!? 1階は麺を茹でている熱気が伝わりますが、地下は涼しいです^ ^ テイクアウト用の専用窓口有り。 お席の予約可能です。 食器類はプラスチックです。(お水のコップも) 飲み物はグラスでした^ ^