【タイトル】 “旅館のような場所にてフレッシュフルーツカクテルを浴びる” 【最寄駅】 渋谷駅、徒歩10分 【来店時間】 火曜日、22時頃 【用途】 2軒目 【定休日】 無休 【予約】 なし 【利用人数】 3名 【予算】 2,000〜3,000円 【注文内容】 フレッシュフルーツカクテル 1,000円〜 【概要】 渋谷、ほぼ神泉に位置している外観古民家のバー「BARすがはら 渋谷本館」 外観は旅館のような雰囲気を醸し出しており、ファーストインプレッションから前評判通りのよいバーだなーという印象を受けました! 中に入ると、靴を脱いであがるスタイル。 本日「おでん割烹 ひで」からの「BARすがはら 渋谷本館」なので、ここは本当に渋谷か?2022年か?という時間を過ごさせていただきました!w 席は、1階がカウンター席中心で、2階は古き良き応接室?会議室?の個室があり、今回3名だったこともあり2階にご案内いただきました。 2名であれば1階のカウンター、複数名でも対応いただける個室があるので様々シーンで活用できそうな印象でした! 「渋谷」で「落ち着いたバー」に行きたい場合は是非です!! 【レポ】 ☆フレッシュフルーツカクテル 1,000円〜 新鮮な果物を使用したオリジナルカクテルを造っていただけます。 季節により異なる旬な果物を使用しています♪ 今回は「桃」を選択。さっぱりしていて飲みやすくグイッといってしまいました。 今回翌日仕事だったためセーブをかけましたが、次回は休日の深夜帯に熱い話しをしながら2〜3杯浴びたい!w ご馳走様でした!
2022.08訪問🍷 ワインの種類が豊富
+6口コミ詳細
フレッシュフルーツカクテル
1,000円~☆フレッシュフルーツカクテル 1,000円〜 新鮮な果物を使用したオリジナルカクテルを造っていただけます。 季節により異なる旬な果物を使用しています♪ 今回は「桃」を選択。さっぱりしていて飲みやすくグイッといってしまいました。 今回翌日仕事だったためセーブをかけましたが、次回は休日の深夜帯に熱い話しをしながら2〜3杯浴びたい!w
このユーザーの他の口コミ
印度料理専門店 ナイルレストラン
【タイトル】 “本場の味「ムルギランチ」” 【最寄駅】 東銀座駅、徒歩1分 【来店時間】 金曜日、18時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 ムルギランチ(インド風鶏カレー) 1,500円 【概要】 東銀座のムルギランチで有名な「ナイルレストラン」 食べログ百名店に選出されるなど人気なお店です。 場所は駅から地上にあがったところのすぐにある三原橋交差点のそばに位置しています! 毎日多くに行列ができているとのことでしたがタイミングよかったのかサクッと入店できました♪ 名物”ムルギランチ”は本場の味を味わうことができるのでおすすめです! 【レポ】 ☆ムルギランチ(インド風鶏カレー) 1,500円 内容は、モモ肉・黄色のライス・マッシュポテト・キャベツ(温野菜)。卓に到着すると目の前で店員さんがモモ肉をほぐしてくれます。 そして、その後は自身でかき混ぜてから召し上がりくださいとのことなので、店員さんからバトンを渡されひたすらかき混ぜること1分で食事スタート。 スパイス感は強くないためそこまで辛くなく。特徴としては、ボリューミーなモモ肉から放たれる旨味がすごい。これが行列を生む旨みか。 マッシュポテトと温野菜も旨く絡み合いヘルシーさすら感じるサラッとしたカレーでした! ご馳走様でした!
デリー 銀座店
【タイトル】 “人気No.2のコルマを注文♪” 【最寄駅】 銀座駅、徒歩5分 【来店時間】 祝日、11時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 15分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 コルマ カレー 1,120円 【概要】 創業1956年のインド・パキスタン料理専門店「デリー」 ここでは記載しないのですが、HPに歴史やこだわりなどの詳細が記載されており、こだわりあるカレーは応援したくなってしまいますw 本題に入ります。結論、平日と祝日はOpen時間が異なるので注意です! 平日はOpen11時半〜ということだったので時間に合わせて11時半に到着するも店前で既にそこそこの列が。 店員さんより土日祝は11時50分〜と言われて、8月灼熱の中、外で20分待つことに。そうだ、今日は祝日だ。まあデリーのためなら待ちます★ カレーについては、15種類と豊富なカレーを選択可能なところが魅力的です!以下より選択可。 「デリー・インド・カシミール・ベンガル・キーマ・サグ・チャナマサラ・コンチネンタル・バターチキン・コルマ・カラヒ・シャーヒー・ベジタブル・マンスリー・ドライ」 今回「コルマ」を注文しましたが、味も今まで食べてきたカレーの中でもトップクラス。 ラインナップ全て食べてみたいのでまた来店させていただきたいと思ってます! 【レポ】 ☆コルマ カレー 1,120円 15種類のカレーがある中で、初回はやはり「人気」から攻めていきたいところ。人気は以下とのこと。 本当は「No.1」から行きたいところ、灼熱の炎天下でカシミールと向き合うのは困難であると判断して今回は「No.2」を選択。 人気No.1:カシミール カレー:辛さに強い方には絶品 人気No.2:コルマ カレー:コクがあってスパイシー コルマの内容は、チキン×3、じゃがいも×1と非常にシンプル。激辛ではないが若干の辛さがありスパイシーも兼ね備えています。 チキンが非常にジューシー、食事開始後スプーンが止まらず速攻ペロリしてしまう美味しさでした。 インド・パキスタンのカレー、ということで、少し癖ありかな?と思ってましたが、「シンプル・研ぎ澄まされている・無駄がない・洗練されている」というワードが合う気がしました!
とんかつ かつ壱
【タイトル】 “かつ丼も旨し” 【最寄駅】 目黒駅、徒歩2分 【来店時間】 水曜日、20時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 日曜日 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 15分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 かつ丼ソース味(ロース) 1,150円 【概要】 とんかつ激戦区目黒。 そんな目黒のとんかつ四天王の一角「とんかつ かつ壱」 目黒駅前のビルの地下に位置しており、外観から老舗感がヒシヒシと伝わってきます! 平日のディナー帯でもそこそこ混んでおり。 特に30〜50代のサラリーマン男性の1名飯もしくは同僚とビールととんかつを味わってる方が多いお店でした! ビルの地下ってこともあって少し新橋感がでてましたw(ニュー新橋ビル的な) 【レポ】 ☆かつ丼ソース味(ロース) 1,150円 ロースかつ定食を食べようと思って来店したものの注文間際に気が変わり「かつ丼」をオーダーする自分がいました。 ただ卓に届くとイメージしていた「かつ丼」は異なっており。「あー、ソースってそういうことか!」ってなりました。(卵が乗っているイメージでした) ということで、あまり期待値高くない状態で食事を開始したのですが、いい意味で期待を裏切られまして「普通にうまいじゃんこれ」ってなりました。 写真を見ていただくとわかる通り、ライスの上にキャベツとソース付きのとんかつが乗っているという非常にシンプルな食べ物になるのですが、かじったときに出てくるとんかつの旨味が一味違う。続いて、ライスの上に乗っているキャベツ・ライス・とんかつをまとめて食べるのですが、これがまたたまらない。 これを求めて多くのお客様が長くリピートされてるんだろうな、というのがわかった気がしました★ ご馳走様でした!