平日は18時30分を過ぎたら待ち行列が出来ている。 サイドメニューは少なめで、アルコールの種類も少ないので、飲みに行く所ではなく食事をする所。 酒を飲むのなら別のところで。
2022.09訪問⏱ ランチ営業あり
+4このユーザーの他の口コミ
献上蕎麦 羽根屋 本店
連休初日に行ったが、11時開店で11時30分に行くと3カ所の駐車場は満車、隣の有料駐車場に。 既に5組待ち、11時40分には10組待ち。ただ、この頃に開店同時に入った人が食べ終わり街は少なくなり駐車場も循環していた。 御目当ての親子丼は連休なので、メニューを限定しているとのこと。 また、蕎麦定食等についているご飯も炊き込みご飯からわかめご飯の素を入れた混ぜご飯に代わっておりとても残念。 以前はそんなことはなかったのだが、老舗も商業主義に成り下がったかと思うと悲しい。蕎麦店を引っ張る老舗としてお客さんには待って貰うけど味やサービスは落とさないという姿勢が欲しかった。 連休前に仕込んでいたのが蕎麦以外のメニューの味も普通だった。
串吉 2号店
飾り気の無い値段の安い居酒屋 2時間飲み放題付きで3,000円ととても安いコースだったので、表裏の質や量は期待していなかった。 料理は、枝豆、サラダ、唐揚げ、串カツ、むすび、バニラアイスで味をどうこう言えるレベルでは無い。 しかし、飲み物(アルコール)でもとは取れた感じ。 とにかく食べて飲もう、というのであれば安くて正解。 注文はタッチパネルだったが、提供までに時間がかかっていた。ビールなどはすぐ来そうなものだけど。 客層は若い女性友達からサラリーマンの飲み会まで幅広かった。 1階の店内は狭く、2人掛け席が主。 2階では宴会もできそうである。
行森商店 観音店
彼岸の中日。 午前中に来店すれば注文し午後からの受け取り可能だった。午後は来店すると完売の看板が。売り切れごめん。 土日祝日には予約をして訪問する方が無難。 どの種類のおはぎも140円