からあげグランプリで3年連続金賞🏆受賞、TBSテレビ📺の『所さんお届けモノです』でも取り上げられたお店とのことで来てみました😆 個室のようなボックス席で、時間を気にせずゆったり過ごせます👍 ただ、スタッフさんが足りないようで、会計時なかなか気付いてもらえなかった💦 でもスタッフさんはにこやかで親切😄 事前にメニューを見て来たのですが、残念ながらランチタイムはランチメニューのみで、スイーツ🍨などの他のメニューはなしだそうです😣 レジがなく、お店の方がテーブルまで来てお会計、というスタイルでした。 クレジットカード💳、Paypay使えます。
2022.10訪問🥧 料理のボリュームがある
+8口コミ詳細
麦風鶏の塩唐揚げ定食
880円一番人気と表記があったのでこれに決定。 このお値段でこの内容は本当に頑張ってると思う😧 ランチメニューは全てご飯🍚大盛無料🆓だそうですが、普通量でも量多めに思いました。 確かに美味しいしコスパ抜群ですが、全て何か一味物足りない感じ… 値段と量を維持するために質を少し落としたのだろうか🤔 初めて来たのでわかりませんが🤷 有田屋さん(安中市の老舗醤油店)の高級醤油使用唐揚げも気になる…
味変ができる
+8このユーザーの他の口コミ
金井いちご園 高崎OPA店
OPAを通りかかった時に発見。以前、みるく工房タンポポさん🍦が出店していた、1F高崎じまんさん隣のスペースにできてました。OPAのホームページ確認すると、8/30にできたばかりの新店舗🌟 私はお店巡りリサーチを兼ねてGoogleMap🗺で遊んでいることが多いので、金井いちご園さん🍓も気になっていました。 店頭に置かれていたリーフレットによると、群馬県知事賞🏆など何度も受賞されている実力ある農家さんのようです❗ なので期待値は高かったのですが、ここのお店はちょっとどうだろう😥と思った点が… 新しいお店なので色々整っていないのは仕方ないですが、自分なりに改善していただきたい点を書いておきます。 一番気になったのが、全体的に説明不足が目立つという点。 メニュー表は非常にわかりやすかったのですが、購入方法がちょっと特殊なのに、その説明がどこにも掲示がなく、スタッフさんの口頭説明のみ。 まずお店で注文して、もらった札を持って高崎じまんさん🛒で会計。会計後に札をスタッフさんに渡して商品を作ってもらう、という流れでした。 日曜日の訪問で、小中学生くらいの子たちがたくさんいて忙しそうで、その上スタッフさんがワンオペのようだったので、余裕がなかったのだろうと思います。 スタッフさんが早口&口調が強めに感じた。 でも購入層が学生さんメインなのに、大人の私でもよくわからない利用方法だと、学生さんたちはまた利用したいと思うだろうか🤔と思ってしまう。 物価高騰のため少人数でお店を回さないといけないのでしょうが、特に小中学生にとっては高額商品なので、誰でも利用しやすいお店にしていただきたいと思いました。
松屋珈琲店
こちらでは夏季🎐限定でかき氷🍧が食べられるらしい…ということで来てみたのですが、残念ながらコロナ対策のためかき氷休止中だそうです😩 かき氷目当ての方はコロナ終わってからですね😢 かき氷以外だとコーヒー☕だけかなと思ったのですが、小さいお店なのに意外と商品ラインナップが充実していて、コーヒー買いに来るついでにちょっとしたショッピング🛍もできそうな感じでした👍 私が行った時は、コーヒー関連グッズ、かわいいマグカップ、革のキーホルダー、おかきなどの菓子類が置いてありました😄 ただ、肝心のコーヒー☕がそれほどではないかなあと💧近くにいいお店たくさんあるので… ドリップバッグが個包装でお安いのはとてもいいと思います。賞味期限は3ヶ月。 Paypay使えます。
イタリア料理 エ・ヴィータ
本📕に掲載されていたのでお邪魔しました😆 2003年創業のお店で、お料理だけでなくワイン🍷にもこだわりがあるそうです❗ お店の方がすごくにこやかで、とっても居心地のいいお店😄 小さめのお店で隠れ家的な感じです。 私はパスタランチにしたのですが、カレー🍛ランチも美味しそう😋 お近くの方は要チェック✅ ただ、ランチは数量限定のようなので、予約するか早めの来店をオススメします。 10歳未満のお子さん連れは不可🙅とのことでした。 現金💴決済のみです。 レシートは出ず領収書🧾を発行していただきました。