Business review media #1
1/9
rating:5.05.0

【店 名】ワーキングスペース「くらまち」 【住 所】徳島県徳島市佐古四番町4-15 【連絡先】088-612-7137 【営 業】月曜~土曜日 9:00-18:00      (ホール貸切は22:00まで使用可) 【定休日】日曜・祝日(ホール貸切は日祝も予約可) 【駐車場】5台(詰置き8台) 【開 店】2023年01月26日(プレオープン) 【参 考】こちらのお店は、徳島市内の住宅街である佐      古四番町に新しく出来た「ワーキングスペー          ス」の「くらまち」さんです。       こちらの施設がある場所は、北方から南方      へ抜ける「一方通行路」ですのでご注意を‼️  

2023.02訪問

このユーザーの他の口コミ

餃子の王将 徳島川内店

【商 品】餃子の王将ラーメン ¥572円      餃子(6個) ¥275円 【店 名】餃子の王将「徳島川内店」 【住 所】徳島県徳島市川内町平石古田54 【連絡先】088-665-8380 【営 業】11:00~21:30 【定休日】木曜日 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から北方に吉野川      を渡り国道11号線沿い左側にある全国チェ      ーン店の餃子の王将「徳島川内店」さんです。       お店は既に満席で、ウェイティが発生して      いましたが、本日は1人でしたから直ぐに案      内をして頂きました。       店舗内には、カウンター席10席、4人掛け テーブル席が多数あります。       本日もオーソドックスな、       ◉ 王将ラーメン🍜       ◉ 餃子(6個)🥟      を注文してみました。注文をすると約1分後      には餃子🥟4分後にはラーメン🍜が運ばれ      てきて、その速さにびっくり😲しました。       餃子の王将ラーメンは、ストレート細麺の      上に、大きめのチャーシューが2枚、シナチ      ク、モヤシ、ネギがトッピングされています。       スープは、豚骨醤油がベースのコク旨スー      プで以外とラーメンも美味しいです。       餃子は、文字通りの看板商品であり、王将              の魂とも言える“餃子”で、主要具材は(豚肉      キャベツ、ニラ、にんにく、生姜、小麦粉)      で6個セットで作られており、キツネ色の焦      げめが食欲をそそります。餃子専用のタレに      ラー油を数滴落とし頂きました。          #徳島ラーメン      #徳島グルメ      #徳島ディナー      #餃子の王将「徳島川内店」      #餃子の王将      #餃子の王将ラーメン      グルメリポート      LINE PLACE      https://lineconomi.me/users/5f6058b50a536a4370cba9a0      こちらも、ご覧下さいませ。

rating:5.05.0
6

酒井

【品 名】湯だめ            ¥400円 【店 名】手打うどん「酒井」 【住 所】徳島県徳島市西新町2丁目16 【連絡先】088-652-8484 【営 業】10:30~18:00 【定休日】日曜日 【開 業】 【参 考】こちらのお店は、新町西地区再開発で有名に      なった徳島市西新町NTT徳島支社の北方に      ある、セルフ手打うどんの「酒井」さんです。       店内には、中央に4人掛けテーブル席7組      そして、4人掛けテーブル座敷席2組が用意      されています。       中途半端な16時過ぎに訪問した事もあっ                  てか、店内の電気も消されていて、一瞬お休      みかなと思いましたが、入ってみると老夫婦      が「営業していますよ」との返事があり「電      気をつけて下さい」と言われましたが、どこ      にスイッチがあるかも分からず「電気もセル      フなんかなあ」と思ってしまいました。       店内のメニュー看板を見て、釜揚げうどん      を注文すると、      「時間が掛かるので湯だめでいいですか?」      との返答があり、メニュー看板に無い「湯だ      め」になってしまいました。       しばらくすると、店主さんがテーブル席ま      で「湯だめ」を運んで来て下さりました。       出汁の上には、小皿にネギ、摺胡麻、おろ      し生姜(なま生姜じゃ無く、食品メーカーの      チューブ生姜)が盛り付けられていました。       釜揚げしゃなく「湯だめ」なので、やもを      得ないかもしれませんが、コシも歯応えもな      く、さらに、チューブ生姜の臭みが鼻をつき      気になってしまいました。       徳島では概ね「釜揚げうどん」の時間が経      過した「湯だめ」になれば¥100円〜¥50円      前後お安いのが当たり前ですが、「釜揚げう      どん」と同じ金額を請求されたのに、またび      っくりしてしまいました。

rating:0.50.5
1

ぼんじゅうる

【品 名】平成のアーモンドオレ     ¥550円 【店 名】喫茶店「ぼんじゅうる」 【住 所】徳島県徳島市佐古三丁目8-6 【連絡先】088-623-7205 【営 業】7:00~21:50 【定休日】第2•第4木曜日 【駐車場】20台 【支払い】カード可、電子マネー可、PayPay可 【開 店】1978年4月(昭和53年) 【参 考】こちらのお店は、徳島市佐古地区を東西には      しる国道192号線沿いにある、創業45年      を超える老舗喫茶店「ぼんじゅうる」さんで      いつも色んな打ち合わせに、事務所代わりに      使わせて頂いてるお店です。       1階は駐車場、2階がカフェ&レストラン      になっていて、入口前の看板柱には可愛いキ      ッチングッズのオブジェが飾られています。       本日も、知人とホームページ作成の打ち合      わせのために訪問をして、       ◉ 大正のアーモンド•オレ    ¥550円        (豆乳でヘルシー)       ◉ 昭和のアーモンド•オレ    ¥550円        (ほろ苦い大人の味)       ◉ 平成のアーモンド•オレ    ¥550円        (生クリームにキャラメルソース)       ◉ 令和のアーモンド•オレ    ¥550円        (生クリームにチョコレートソース)      など4種類ある「アーモンド•オレ」のうち、       ◉ 平成のアーモンド•オレ      を注文させて頂きました。       しばらくすると、たっぷりの生クリームの      上に、キャラメルソースが掛けられた、アー      モンド•オレが運ばれてきました。       お昼前には、駐車場もお店のテーブルもい      っぱいになりますので、早目に訪問されると      良いと思います。

rating:5.05.0
9
もっと見る