profile image
2023.02投稿
Business review media #1
1/10
rating:5.05.0

☁️日本料理×恵比寿おすすめ店☁️ 恵比寿・広尾エリアにある日本料理店「Tokitarazu」さん🥢 まぐろを始めとした海鮮を活かした美味しい日本料理で有名なお店ですが、実は15:00-17:30の間のカフェタイム営業がとっても穴場なんです…!🙌 恵比寿駅東口から歩いて5分のアクセスの良い立地ながら、古民家を改装した落ち着きのある店内でゆったりと和風スイーツやドリンクが楽しめます🍵💭 写真1枚目のレインボークリームフロートは、自家製レモンシロップとバタフライピーを使った、甘酸っぱくて見た目も映えるドリンクでおすすめ🫶✨ さらに、ソーダの中にはイチゴやキウイなどのフルーツと寒天ゼリーがゴロゴロ入って食べ応えも満点でした! 他のおすすめメニューもお店情報の下に紹介してます👇♡ ☁︎ 📍Tokitarazu 時たらず @tokitarazu 👣恵比寿駅東口から徒歩5分くらい🚶‍♀️ 💴¥2,000〜 🕛 ☀︎lunch→11:00-15:00 ☕︎cafe→15:00-17:30 ※日曜日のみ17:00まで ☽dinner→17:30-23:00 ☁︎ ☁️おすすめメニュー☁️ メニュー名の前に☑️マークがついているものが特におすすめです❣️ 【フード】 ・☑️レインボークリームフロート ¥1,000 ・☑️季節素材の特製釜飯 ¥1,600 ・静岡抹茶と小豆かのこのシフォンケーキ ¥950 【ドリンク】 ・☑️生搾り神山酢橘スカッシュ ¥720 ・山形県産100%ぶどうジュース カフェタイムのフードはデザートの他にも、釜飯などのちょっとしたご飯物や、ピクルスやエスカベッシュなどの軽めのおつまみメニューもありました! ドリンクはアルコールも注文OKです🙆‍♀️ 釜飯は具材が日替わりで、この日は「穴子の山椒煮」でした! お出汁の香りがたまらなくって、おこげもしっかり楽しめて本当に美味しかった…! 女性2人で半分こしてちょうど良いボリューム感でした◎ デザートは抹茶のシフォンケーキとチーズテリーヌが特に人気だそう。シフォンケーキ、抹茶の香りとふわふわ感が美味しかったです! ☁︎ ☁️おすすめシーン☁️ ✔︎和の趣あふれる店内で美味しいデザートとスイーツを食べてひと息💭 ✔︎釜飯やおつまみメニューで遅めのランチor早めのディナーとして🍽 ✔︎くつろぎの店内でまったり昼飲み🍶 ✔︎お子さんとゆっくりカフェタ

2023.02訪問

🍾 接待・会食向き

+6

このユーザーの他の口コミ

KINKA sushi bar izakaya 渋谷

☁️海鮮ランチ×渋谷おすすめ☁️ 渋谷エリアにある、カナダ発のデザイナーズ空間で新鮮なお寿司や海鮮料理を楽しめる新感覚店「KINKA SUSHI BAR」さん🍣 KINKAさんのメニューの中でもぜひ食べてみて欲しいのが、土曜と日曜の休日ランチタイム限定メニューの「炙りモザイク寿司(¥1,640)」! ひと口サイズで食べやすい16貫の押し寿司で、サーモン・鯖・海老・穴子が炙りと生両方で楽しめる、とってもお洒落で豪華なお寿司です…!🌟 他にもお寿司だけでなく鯛めしやサーモン丼などもあって、そちらは¥990〜とリーズナブル! 普段のランチ使いとしてもおすすめです🍚☀️ お店情報やメニューの詳しい説明はこちら👇♡ ☁︎ 🍽 炙りモザイク寿司 ¥1,640 📍 KINKA sushi bar izakaya 👣渋谷駅から徒歩6分くらい🚶‍♀️ 💴¥1,000〜(ランチ) 🕛定休日なし ☀︎11:00-14:30 ☽17:00-22:00 ※炙りモザイク寿司は土・日・祝の11:30-14:30限定メニューです! ☁︎ ☁️おすすめメニュー☁️ 【フード】 ・炙りモザイク寿司 ¥1,640 土日しか食べられない限定メニューのモザイク寿司はまるで宝石箱のような見た目!💎 香ばしく炙られたネタの上に、さらに玉子やイクラ、ジェノベーゼソースなどが載っていて一口食べるごとに新しい味わいが楽しめました🤤 ちなみに、モザイク寿司と一緒に添えられていたのは、、グリーンがわさびソース、クリーム色がトリュフソース、そしてヒマラヤ岩塩でした…! 全てがオシャレすぎませんか…🥹笑 ランチメニューは全て、お寿司や丼もののほかに小鉢とあら汁がセットになってきます🥢 この日の小鉢はきんぴらごぼうとミニサラダでした🥗 ☁︎ ☁️おすすめシーン☁️ ✔︎デザイナーズ空間でお寿司ランチデート🥢 ✔︎渋谷でお洒落かつリーズナブルに海鮮・お寿司ランチを食べたいとき🍣 ✔︎海外からの方や都外に住んでいる方を東京観光で案内する際に🗼 ✔︎ベジタリアンの方や生魚が苦手な方とのランチ候補として📝 カナダ発かつ、見た目もとってもお洒落なお寿司が食べられるお店ということで、私が行った時は海外観光客の方もたくさんいらしてました✈️ こんなに映えるお寿司に出会えたら、きっと旅の良い思い出になりそうですよね…!📸 ネタに野菜だけを使った炙り寿司

rating:4.54.5

Eccomi!!

☁️浜田山×イタリアンおすすめ☁️ フレンチの技法も光る絶品創作イタリアンがリーズナブルに頂ける、浜田山駅のイタリア料理店「Eccomi!!」さん🇮🇹 地下一階にあるので隠れ家的な雰囲気も漂いながら、肩肘張らずに美味しいイタリア料理とお酒を楽しむことができます🍴 シェフがフレンチのご経験もあるそうで、随所にその技法が光っていました…! 浜田山に今年の1月ニューオープンしたばかりですが、元々は方南町と曙橋にあった「Amica!!」というお店が移転リニューアルしたそう! Amicaさんは前から知っていて、行きたかったお店だったので、こちらにもとても楽しみに伺いました🙌 写真1枚目の「岐阜県産鹿のロースト ベリーと赤ワインのソース」は、完璧な火入れでナイフを入れた瞬間驚いたくらいの柔らかさ!! 赤ワインとの相性も抜群でした🍷 他にもアラカルトメニューからおまかせコース形式で6品頂いて、どれもこれも非常に美味しかったので是非詳しい紹介も見てください…!👇💕 ☁︎ 📍Eccomi!! (エッコミ) @eccomi2.italian_official 👣浜田山駅から徒歩3分くらい🚶‍♀️ 💴¥7,000〜(お酒込み) 🕛定休日:月曜日 ☀︎12:00-15:00 ※火曜日のみランチお休み ☽18:00-23:00 ※日曜日のみ22:00まで 📝店内16席のみなので予約推奨です! 電話予約○・ネット予約○です✔︎ ☁︎ ☁️おすすめメニュー☁️ 今回はディナーのアラカルトメニューから、「シェフのおまかせコース」¥6,800の形で前菜・冷菜・温菜・パスタ・メイン・デザートをそれぞれ1品ずついただきました☺︎ 今回のメニューは以下でした! ※カッコ内にアラカルト注文時の価格ありです◎ 【フード】 ・北海道産白子のムニエル ポルチーニ茸のクリームソース、トリュフ乗せ(¥1,500) 2枚目 ・活〆天然魚のカルパッチョ(¥1,500) 3枚目 ・秦産鴨バーグと月夜野りんごのオープンパイ ゴルゴンゾーラのソース(¥1,600) 4枚目 ・岐阜県産ズワイ蟹と4種の山菜のペペロンチーノ 手打ちキタッラ(¥1,600) 5枚目 ・自家製パン (※おまかせコース内) ・イタリア産ブラータチーズと苺、フルーツトマトのカプレーゼ(¥1,600) 6枚目 ・岐阜県産鹿のロースト ベリーと赤ワインのソース(

rating:5.05.0
1

TRATTORIA LIBRO

☁️イタリアン×門前仲町おすすめ☁️ 門前仲町エリアにある、木目調の温かみある店内で 産地までこだわりぬいた料理とイタリアンワインをカジュアルに楽しめる「TRATTORIA LIBRO」さん🍷 オーナーシェフのご出身が千葉だそうで、それにちなんだ千葉県産の食材やイタリア産の野菜を使ったメニューは、どれも美味しくてなおかつボリューミー! もちろんワインもイタリアの銘柄が豊富🇮🇹 グラスワイン¥600〜とリーズナブルなのも嬉しいです☺︎ ここで絶対食べたいと思っていたのが、写真1枚目の「千葉県産八千代黒牛のタリアータ」! 薄切りの赤身肉の上にバルサミコ酢のソースがかかっていて、赤身だからあっさりなのに噛むたびに旨みが溢れてコクのあるおいしさ…! 胡椒が効いているのがまたワインに合いました✨ 他のおすすめメニューもお店情報の下に紹介してます👇♡ ☁︎ 📍TRATTORIA LIBRO(トラットリアリブロ) @trattoria_libro 👣門前仲町駅から徒歩3分くらい🚶‍♀️ 💴☽¥4,500〜(お酒込み) 🕛☀︎11:30-15:00/☽18:00-22:00(日曜定休) ※ディナータイムはネット予約もOK!食べログから予約できます! 店内16席のみなので予約推奨です🙌 ☁︎ ☁️おすすめメニュー☁️ メニュー名の前に☑️マークがついているものが特におすすめです❣️ 【フード】 ・☑️イタリア産野菜を使ったグリーンサラダ ¥1,300 ・☑️ 千葉県産八千代黒牛のタリアータ ¥1,780/100g ・☑️ポルチーニ茸とパンチェッのトマトクリーム ¥1,800 【ドリンク】 ・☑️スパークリング スプマンテ・ビアンコ ハーフボトル¥1,500 ・☑️赤ワイン チロ・ロッソ¥600 ・赤ワイン ネロ・ダーヴォラ¥600 ・赤ワイン プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ¥800 グリーンサラダにはセミドライトマト、オリーブとピクルスが入っていて、ピクルスがペコロスとアーティチョーク?だと思うのですが、味付けがすごく好みでした! 生ハムが乗っていたのも嬉しかったです🙆‍♀️ パスタは種類豊富でとても迷って、その日の黒板メニューから「ポルチーニとパンチェッタのトマトクリーム」を選びました🍅 少し太めの麺にクリームソースがよく絡んで、ポルチーニの香りがたまりません🤤 こちらのお店のディナーパスタのボ

rating:5.05.0
1
もっと見る

みんなが訪れている周辺スポット