Business review media #1
1/14
rating:5.05.0

新宿の柿傳ギャラリーで開催中の「新里明士 展 ー盃を中心にー」へ。 いろいろな「盃」見応えありました。 光が透けるような光盃に惹かれて、購入しました。 新里明士 展 ー盃を中心にー. Niisato Akio Ceramic Solo Exhibition. 令和5年2月10日(金)~2月15日(水)

2023.02訪問

🙌 スタッフの対応が親切

+2

このユーザーの他の口コミ

花尾

新宿駅東口の駅前広場に巨大パブリック・アート《花尾》(英語表記《Hanao-San》) ニューヨークを拠点に活動しているアーティスト、松山智一さんの作品です。 抽象化された概念の人物象の背面に花の尾っぽを造形的に付け足したことで、名前を“花尾”にしたそうです。 英語は日本人に「〜〜San」って言うみたいに、“Hanao-san”にしたようです。 ステンレス製の大きな彫刻作品は、新宿駅の景色にも馴染んでいるように思います👫

rating:5.05.0
22

ルイ・ヴィトン 表参道店

ルイ・ヴィトン表参道店のウィンドウディスプレイに草間彌生さんをモデルにしたヒューマノイドロボットを展示中。 通り過ぎる方々が、皆写真を撮っていました🤳 ルイ・ヴィトンは、草間彌生さんとのコラボレーションコレクションを2023年1月1日に発表。 草間彌生さんのヒューマノイドロボットの展示は、パリのヴァンドーム、ニューヨーク5番街、ロンドンのハロッズとニューボンド・ストリートのストアに続き、5店舗目だそうです。

rating:5.05.0
20

ESPACE LOUIS VUITTON TOKYO

エスパス ルイ・ヴィトン東京で開催中のヴォルフガング・ティルマンスによる「Moments of Life」展へ。 フォンダシオン ルイ・ヴィトン主催の「Hors-les-murs (壁を越えて)」プログラムの一環として、コレクションを象徴する作品を通じてヴォルフガング・ティルマンスの世界を日本に紹介。 エスパス ルイ・ヴィトン東京(ESPACE LOUIS VUITTON TOKYO)は、建築家・青木淳氏がデザインしたルイ・ヴィトン 表参道店の7階に位置するアートスペース。 ヴォルフガング・ティルマンス 「Moments of Life」展 エスパス ルイ・ヴィトン東京 会期:2023年2月2日(木) - 6月11日(日) 開館時間:11:00 -19:00 休館日はルイ・ヴィトン 表参道店に準じる 入場無料

rating:5.05.0
17
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット