profile image
2023.04投稿
Business review media #1
1/20
rating:5.05.0

“【一流鮨✖︎大将の人柄の良さで楽しい時間‼️】デートにもオススメ” 【店名】 鮨くにみつ 【所在地】 JR線/東中野駅から徒歩2分 【予算】 15000〜 【混雑】 休日の20時一斉スタート 予約必須 【メニュー】 •白海老 •桜桜 •淡路の真鯛 •石鯛 •鱒 •春巻き •ビシャトロ巻き •鯵 •ホッキ貝 •ホタルイカのなめろう •かすご鯛 •インド鮪 •紫雲丹 •ノドグロ&味噌 •牡蠣 •白湯スープ •塩かっぱ巻き •緑茶 •生プリン •パウンドケーキ 【概要】 JR線/東中野駅から徒歩2分ほどにお店はあります。 東中野という鮨のイメージがない街に鮨くにみつさんはあります。 お店は2階にありますが1階の入り口に小さく灯りの灯った看板があるのでそれを目印に2階に上がるとお店の入り口があります。 【感想】 19時50分着でカウンター席に着席。カウンター8席あり席は満席。 20時になると一斉スタート。大将が一品ずつ丁寧に分かりやすく説明してくださるので食べるまで妄想が膨らんで楽しい。 全品手が込んでおり感動ばかりでしたが、特に気になった握りやつまみをピックアップ! ★ 白海老 見た目だけで分かるプリプリの白海老を茶葉〆しています。 口に入れた瞬間茶葉の香りはしますが主張は激しくなく白海老を引き立たせる役割を全うしてくれていています。美味しい! ★ 真鯛 いい意味でネタがねっとりしていて口に旨味が広がる。 クセになる旨さ。 ★ 鱒 栃木県産の養殖の鱒を3日寝かせてから昆布締めしています。養殖ならではの技で餌にはオリーブを混ぜて与えています。 脂ののりが良くて口の温度でとろける感触。肉厚で食感も抜群 ★ ホッキ貝 ホッキ貝は苫小牧産で低温調理しています。大ぶりのホッキ貝で一口で食べるのに一苦労なほど大きい。低温調理されている為程よく柔らかくて臭みも感じない。 ★紫雲丹 鮨屋さんの多くは雲丹は海苔と相性が良いので海苔を巻いて軍艦風に出しますが、くにみつさんは雲丹を楽しんでほしいという事でシンプルですが握るのが難しい雲丹とシャリのみで提供しています。雲丹を惜しみなくシャリに乗せており口いっぱいに雲丹を感じれました。少し塩味が効いているので雲丹の旨味が最大限に感じられ、更に臭みも全くなくくにみつさんのレベルの高さが感じられた一品でした。

2023.04訪問

🐟 ネタが新鮮

+9

このユーザーの他の口コミ

SANZOU TOKYO

“【クセになる辛さ‼️】下北沢の人気カレー店” 【店名】 SANZOU TOKYO 【所在地】 小田急線/京王井の頭線/下北沢駅から徒歩5分 【予算】 1000〜2000 【混雑】 平日の12時ごろ混雑あり。 【メニュー】 •ウルルカレー   1200円 •チーズトッピング 150円 合計1350円程/1人 【概要】 若者の街と言われており、最近再開発が盛んに進んでいる下北沢にSANZOU さんはあります。reloadという白を基調としたオシャレな商業施設の一階にあります。 辛いウルルカレーなどのキーマカレーが人気のお店です。 2回目の訪問 【感想】 先に食券を購入します。 オールスタンディング形式のお店です。 前回同様ウルルカレーにチェダーチーズをオーダー 前回同様チェダーチーズとウルルキーマの色合いが堪らない。みるだけでよだれが出る。 たっぷりライスチーズの上にキーマを乗せます。 お米の硬さが程よく口の中にしっかりお米の食感を残してくれます。このくらいのお米の硬さがキーマカレーと合う! 前回同様辛くてヒーヒーになりながらも完食。 辛くてもクセになるのがウルルカレーの魅力。 今度は違うカレーも食べてみたいです。 ご馳走様でした! 【まとめ】 •キーマの旨味が凄い! •辛旨! •チェダーチーズトッピングがオススメ! 【SNS】 SNSにもグルメ情報載せているので、 宜しければフォローよろしくお願いします。 Instagram:『naoya_522_』 食べログ『NAOYA_22』 LINEPLACE:『NAOYA_22』

rating:5.05.0
4

BALCONE SHIBUYA

【店名】 BALCONE SHIBUYA 【所在地】 京王井の頭線/JR線/渋谷駅から徒歩7分 【予算】 10000〜15000 【混雑】 平日の19時頃店内満席 予約をお勧めします。 【メニュー】 •生ハムと季節のフルーツ(メロン) •鱈のエスプーマキャビア添え •パン •ホタルイカと菜の花のマリネタプナードソース •カジキマグロのグリルとボッタルガパウダーのペペロンチーノ •舌平目とオマール海老のヴァプール 春キャベツのファルシー •みやじ豚のローストビメントソース •バルコーネおすすめデザート イチゴのミルフィーユ 【概要】 渋谷駅から少し離れているという事もあり渋谷を感じさせない、大人な雰囲気を醸し出しているお店です。 テラス席もあり素敵なライティングで大人なデートを演出してくれます。 お世話になっている先輩と渋谷でディナーをする為利用させて頂きました。 【感想】 店内はカップルや夫婦などでのデート利用している方が多かった印象です。 今回はテラス席に案内してもらいました。 ワインセラーもありワインやシャンパンを多く取り扱っていました。 気になった料理をピックアップ! ★ 生ハムと季節のフルーツ(メロン) 生ハムは薄くスライスされて季節のフルーツで中にはメロンが入っていました。生ハムは口あたり滑らかで程よく塩味が効いて旬のメロンの甘さを引き出してくれます。 ★ ホタルイカと菜の花のマリネタプナードソース 今が旬のホタルイカを使っています。周りのマリネタプナードソースがしっかりパンチ&深みがあるソースなためホタルイカなどを絡めて食べるとめちゃくちゃ美味しい。 ★ カジキマグロのグリルとボッタルガパウダーのペペロンチーノ 細めのパスタで硬さも絶妙。周りにはレアなカジキマグロが乗っています。カジキマグロも美味しくてお代わりしたかった。 ★ みやじ豚のローストビメントソース みやじ豚という湘南の豚を使用しています。見た目は脂が多い?と思いましたが、火入れ加減が絶妙で噛んだ瞬間の食感や旨味の広がり具合が天才的な技術で絶品でした。 ★ドリンク シャンパンやワインが沢山ありましたが、あまり詳しくないのでその都度オススメのワインやシャンパンを用意してもらいました。

rating:4.04.0
1

別邸 壽

“【旬な食材に絶品山形牛&瑞穂牛‼️】デートにも絶対にも使える雰囲気抜群” 【店名】 別邸 壽 【所在地】 JR線/丸ノ内線/池袋東口から徒歩7分 【予算】 10000〜 【混雑】 平日の19時頃店内満席 完全予約制 【メニュー】 先付け •茶碗蒸し •生ハムとストラッチャテッラチーズ旬のソース掛け 前菜 •旬の鮮魚の冷菜 鰹 特製大葉ソース •本日の鮮魚 カダイフ巻き 特製野菜ソース すき焼き •中村農場さんのオレンジ卵 •山形牛&瑞穂牛 •厳選野菜盛り合わせ •稲庭うどん 甘味 •胡麻のアイス 【概要】 高級感ある入口から内装は落ち着いていて静けさの中に上品さを感じる店内。 個室も完備されており接待やデート大切な日に利用できるお店になっています。 コースが基本ですき焼き&しゃぶしゃぶか選択が出来ます。 友達の誕生日祝いで訪問。 今回は1万円のコースに+飲み放題2200円 【感想】 先付けから始まりその時期その時期にある旬の食材が使用されています。 すき焼きまでは手の込んだ旬の食材が使われた料理が出てきました。旬の食材なだけあって旨味をすごい感じる。 いよいよお楽しみのすき焼きが登場。 お肉は山形牛と瑞穂牛の2種類です。程よく刺しが入っています。 卵は中村農場のオレンジ卵です。オレンジの色の濃厚卵が特徴的です。 壽さんのすき焼きの割り下は特徴的で割り下には出汁が使われており、普段見る割り下の濃さとは異なり薄い色をしています。しかしこれがお肉の旨味を最大限に引き出してくれます。 厳選野菜は種類が豊富でシャキシャキの新鮮な野菜や壽さんではトマトも入れます。 〆のうどんは稲庭うどんで細めのうどんなのでツルツルさっぱり頂けました。 デザートで胡麻アイスで口の中が幸せで〆ることが出来ました。 最後帰る時にはお土産まで頂けて最後まで抜かりない素敵なお店でした。 店員さんの対応や言葉遣いがとても良くて接待やデートでの利用を強くおすすめできるおみせです。 ご馳走様でした! 【まとめ】 •高級感あるお店! •旬の食材をふんだんに食べられる! •接客がめちゃくちゃいい!

rating:4.54.5
1
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット