profile image
2023.07投稿
Business review media #1
rating:3.53.5

平日20時過ぎの入店。先客2名と人は少なめ。ラーメンにねぎとチャーシュー1枚のトッピング。店員さんに、ニンニク入れますか?と聞かれたらお好みのコールをしましょう。ニンニク、脂で頼みました。脂は別皿で来るのがよいですね。 スープが少ししょっぱかったかなあ。別皿の脂につけ麺のように麺を投入して食べるのが好きなのですが、ここの脂はしょっぱ過ぎてそれができなかった。仕方なく丼に投入し、さらにスープがしょっぱくなるはめに。なんとか最後まで食べ切りました。チャーシューは肉厚で美味しかっただけに残念。

2023.05訪問

🥘 名物メニューがある

🌟 おしゃれな雰囲気

このユーザーの他の口コミ

屋台とんこつらーめん めん吉

深夜2時までやっているところがまずありがたい。夜行性ラーメンマンたちにとってはまさに聖地。駐車場はないが、なんだかんだヤングボールに駐めて来店してる人が多い感じかな。駐めちゃいけませんが。(笑) 味も美味しいです。豚骨ベースで、醤油&味噌&塩&辛子の4パターンから味を選べます。つけ麺もあります。トッピングも色々あり。 自分は大食漢なので、大盛り(2玉)にしても料金が変わらない点がこれまた嬉しいです。ネギチャーシュー丼も美味い! そして多くの人たちから愛されているのは、素晴らしい接客でしょう。美味しくラーメンを食べて、気持ちよく帰れます!!

rating:4.04.0

麺処 にし尾

2022年5月オープンのこちらのお店。どうやら麺処ほん田の出身との話しのようなので期待が高まります。とはいえ千葉まで遠征するのは久しぶりなので、これまた久しぶりに常磐線に乗ってお店まで向かいます。 柏駅で下車してそこから結構な距離がありますので歩くこと10分程度でお店に到着。開店の25分前でお店の前には行列が6名。なんとか1巡目で入れるかな?と思い並ぶことにします。 11時ちょうどに開店。さっそくメニューをチェックすると、麺メニューは手揉み中華そば、鶏らぁ麺、煮干しらぁ麺、昆布水つけ麺の他にトッピング類等が並んでいます。券売機の左上の法則ということおで、特製手揉み中華そば(1250円)と 中盛(100円)をポチっとします。 しばらくすると着丼。早速スープをいただいてみますが、鶏の味がじんわりと広がり、濃厚だけどまったりマイルドな口当たり。醤油清湯に煮干が香る上品な味わいでとても優しく美味しいですね。しっかりと味わいがあるバランスの良いスープでいくらでも飲める感覚におちいります。 そして麺。提供前に麺箱の上で店主さんが念入りに念入りに手揉みをして茹でられた麺。やや加水率高めでもちもちと跳ね返りのある食感。適度な硬さに茹でられていて、小麦の風味も感じられます。中盛だと200gくらいでしょうか。結構ボリュームがあります。 具材はチャーシュー、味玉、メンマ、青菜、ネギ、海苔といった特製のラインナップ。チャーシューは豚バラの吊るし焼き、低温調理のロースと鶏ムネ肉と豪華な組み合わせ。吊るし焼きはジュワ~とした肉の旨みがあふれロースも鶏ムネもとても美味しいです。味玉もちょうどいい味わい。メンマや青菜などは箸休めにちょうどいい。

rating:4.04.0
1

タイ料理レストランバンラック 柏店

初めは美味しかったが、途中から辛さで舌が麻痺して味がわからなくなってしまった。 辛いのあまり得意でない人は、冷たい飲み物用意してから食べないとキツイかもしれません。 食べ終わったあと、1時間くらい唇ヒリヒリしてました。 日本でタイ料理は、ちょと注意が必要だと思った。 辛いの好きな方は、最高だと思います。

rating:4.04.0
1
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット