Business review media #1
1/3
rating:4.04.0

久米島の東にある町、真謝にあります。 車で走っていて、案内板があり、建物を目視できます。 近くに車を停めて立ち寄り、参拝させていただきました。 海のそばでは各地に、外国からの船が台風で遭難し助けたというお話ありますが、説明の碑を読むと、素晴らしいお礼を受けたこと、中国と琉球王国の深い関係などがわかります。

2023.09訪問

🆓 無料で楽しめる

+2

口コミ詳細

敷地内の様子

rating:4.04.0

道路からすぐのところですが、なにかオーラがあり静かなところです。

Menu review media #1

琉球政府文化財

rating:4.04.0

琉球政府。 これを見た時、歴史を感じるビーム⚡が走りました。ちょっと複雑な身の引き締まる気持ちがしました。 いつまでも平和でありたいです。

このユーザーの他の口コミ

プランタン

ピザをメインに、グラタンやパスタのセットもありました。 久米島の仲泊、飲食店が立ち並ぶ繁華街、 じんじんストリートの真ん中あたりにあります。 ※LINEPLACEでのお店のマップの位置は、違っています。

rating:4.44.4
20

黒石森公園

東屋があり、歌碑があり、素敵な海の景色を眺められます。 ここも、案内板からすると、黒石森城があったということです。景色が良い高台には、必ずといっていいほど城があったんだなぁ、と思いました。 素晴らしい景色が見られる立派な橋、てぃーだ橋・つむぎ橋がありますが、 その橋を通らずに、最も海沿いの林道をずんずんと行くとある公園です。 公園と言っても、子どもさんが遊びに集まるようなところではありません。 チョー穴場だと思います。 ホントにあまり人も通らないのだろうと思ったのは、夏の林道では木の枝からつる草が車の屋根に当たるほど垂れ下がっていたりします。葉っぱも道にたくさん落ちていて、吹き溜まりもありました。 走行要注意です。 公園は、草が刈られていたりして、管理されているようではありました。

rating:4.04.0
14

登武那覇城跡公園

「とんなは」と読みます。 ハテの浜、奥武島はもちろん、渡名喜島、渡嘉敷島も見えるとのこと。 久米島の絶景スポットには、 島の北側にある比屋定バンタ、 島の最高峰の頂にある宇江城城跡とともに、 それらとは方角の違うこの登武那覇城跡もぜひ訪れると良いです。 久米島に着いてから手に入れた観光マップでは、  登武那覇園地 という名前になっていました。 島の東側、真謝のまちの県道から、案内板のある道に入り、登っていきます。

rating:4.54.5
20
もっと見る