profile image
2023.11投稿
Business review media #1
1/10
rating:5.05.0

青森の三内丸山遺跡のすぐそばにある、青森県立美術館。最近オープンしたばかりの麻布台ヒルズに《東京の森の子》のパブリックアートが設置されたことでも話題の青森県出身である奈良美智さんの《あおもり犬》に会える美術館です。 三内丸山遺跡からインスピレーションを受けて設計された斬新なフォルムの建物は青木淳氏の設計。 誰が見ても分かりやすく愛着の湧く青い森をイメージさせるシンプルなシンボルマークは菊池敦己氏のデザイン。そして、館内の係員のとても可愛い制服はミナペルホネンのもの。 青森県を代表する、世界的な芸術家達の作品を間近で感じることができる美術館です。

2023.11訪問

👀 見どころが多い

+5

このユーザーの他の口コミ

BOM CAFE

新大久保駅から徒歩10分ほど、はんありさんのはいっているビルの2階に上がり、韓国雑貨のお店の奥に進むと、アンティークな家具が置かれた素敵なカフェがあります。 一点物の椅子やテーブルが置かれているので、いつもどのお席に座ろうか悩むところから始まります。また、さらに、靴を脱いであがるお座敷のお席もあり、こちらは以前割烹だった時の名残だそうで、なんと、秋篠宮殿下もお食事を召し上がったことのあるお部屋なんだそうですよ。全く異なる2つの空間、その日の気分でお好きな方に座ってみてくださいね。 御手洗は、秘密の番号で開くので、お席に置いてある札をチェックしてから行ってください。 隠れ家的な立地からか、あまり混んでいないのもお気に入りの要素の一つ。ゆったりと落ち着いてお茶の時間を楽しむことができます。会計は雑貨屋さんのレジで、現金のみの対応です。

rating:4.04.0
18

棟方志功記念館

1975年に開館した、青森のゴッホ棟方志功の記念館。 校倉造りを模した建物と池泉回遊式の日本庭園、季節の草木の色づきを楽しみながら館内へ入館。 入ってすぐに、等身大の棟方志功の写真が目に飛び込んでくる、破顔一笑、皺くちゃの笑顔にふっと心が解きほぐされる。 世界に誇る版画家棟方志功の版画作品はもちろん、肉筆画や油絵、書など様々な作品を目の当たりに感じることができる。 コロナ禍などで入場者が激変したことなどから、来年春に閉館が決まっているが、継続に向けて多くの人々が運動を起こしている。 是非、末長く継続してほしいと願う。

rating:4.04.0
14

氷屋 きみこ

北参道駅から原宿方面に向かって徒歩6分ほど、ピンクのドラム缶が目印の氷屋きみこさん。 フードコーディネーターでもある、店主きみこママと紅茶王子がコラボしたかき氷が食べられます。 ベースはお紅茶、そこに合う素材などを組み合わせて作られているかき氷をはじめとしたメニュー、お食事系ももちろん人気で、お紅茶を使ったミルクティーの味噌ラーメンや、お豆腐と鮭とミルクティーのお茶漬けなど、独自のメニューを楽しむことができますよ。 きみこママの明るくて優しいお人柄に、ほっこりと癒される素敵なお店です。

rating:4.04.0
61
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット