profile image
2023.12投稿
Business review media #1
rating:5.05.0

模擬天守だが、街のシンボル的な存在かと。さすが忍者の里らしく、いろんなところに忍者のことがアピールしてある。石垣は打ち込み接ぎで、かなり高い場所もある。藤堂高虎がやって来て天守を建てたらしいが、すぐに壊れて、以降天守はなかったらしい。藤堂高虎が建てた天守を見てみたかった。

2023.12訪問

📸 写真映えする

このユーザーの他の口コミ

金沢城跡

大きい公園の中にあり、市民の憩いの場になっている。前田100万石の城。天守はない。いろんな石垣があって楽しめる。古い時代の石垣もある。すぐ近くに兼六園がある。金沢駅から歩いて30分くらいかかる。

rating:4.54.5

赤目四十八滝

伊賀の里、忍者や修験者の多くが修行したという場所。土日は混雑することもあるらしいが、平日午前中だったせいか、人はほとんどいない。宿の主人から、最近雨が降ってないので水の量が心配と言われていたが、滝は見応え十分。歩道は確保されているが、滝、岩、絶壁などの雰囲気は昔とそれほど変わっていないのでは、などと思いながら、最後の岩窟滝まで歩いた。心洗われる感じ。次回は是非妻を連れて行きたい。

rating:5.05.0

伊賀流 忍者博物館

こんな施設はなかなかない。中は隠し扉など、忍者屋敷の仕掛けが再現されており、大人も子どもも楽しめる。忍者実演ショーは別料金500円かかるが、必ず見た方が良い。こんなショーはまずない。俳優さんが単に戦いのパフォーマンスをするのではなく、忍者が使っていた武器について実際に使いながら解説してくれる。一部真剣の日本刀も使われる。面白おかしくやってくれるので、外国人観光客も大喜びしている。また訪問してみたい。

rating:5.05.0
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット