profile image
2023.12投稿
Business review media #1
1/8
rating:4.04.0

前から狙ってた金時さんの『汁無し担々麺』 地元民に勧められて 汁無しと言えども、麺の下にはタレが潜んでいます。細めのうどんサイズの麺の上には肉味噌と青梗菜がのってます。脇には揚げピーナッツが見えます。 箸を取り、全体をよ〜くかき混ぜます。そうすると全体が濃い茶色になり食欲をそそる香りもたってきました。 コレでもかなり濃厚なのに、別メニュー濃厚汁無し担々麺は胡麻ペーストを濃くしたタイプだろうか? 一口食べると、味は甘辛。麺はもちもち。麺の切り番は10番程度でしょうか。茹では少し硬めのコシのある細めのうどんといった感じです。 自分には肉味噌を食べると塩分過多かなと思い、ほとんど残してしまいましたが、レンゲを使って肉味噌を食べないと最後に肉味噌だけ残ってしまうのでご注意を。 ホアジャン(花椒)がそれほど多くない量入ってますが、お水を飲むと口の中でホアジャンの刺激が舌に広がります。これは食後も暫く継続しました。 小竹向原より歩きましたが、明らかに日芸の前を通る江古田駅ルートがお店まで早いのでお勧め。 私の場合、中華そばべんてんさんとハシゴしたので小竹向原ルートを使いました。  

2023.10訪問

このユーザーの他の口コミ

日本銀行 旧館

東京駅と同じ元佐賀藩士辰野金吾の設計 動画の上映や地下の金庫室にまで入ることが出来てとても良い体験でした。帰りにはお土産を買う売店もありました。、完全予約制でインターネットで日銀本店・見学などのキーワードで検索してみてください

rating:5.05.0

いけす海幸

この時間でも2次会利用です 笑 佐賀市内で昼から飲める店は、それほど無いので、以前から目をつけておいた『いけす海幸』(いけすかいこう)へ 本当は佐賀発祥名物『烏賊の活け造り』を食べたかったのですが、生憎の時化にて入荷なし!残念です。呼子の烏賊も入荷しない日もあるので、観光でいらっしゃる方は、必ず確認して、予約していくべしです。 鯵の刺身からびっくりするほど美味しくて、東京の生簀から出てくる鯵とは全く違います。 鯵は養殖ものらしいのですが、それを感じさせません。 次にサザエと甲貝(テングニシ)の刺身 サザエはコリコリで旨いのは当たり前ですが、テングニシは身が剥がしやすい様に、貝を炙るそうで、少し香ばしい日の通り方が美味しかった。 赤むつ(のどぐろ)¥1,000-という値札が気になってので 伺うと小さいサイズのものということで、塩焼きにしてもらいました。 サイズが小さくてもさすがノドグロの旨さが炸裂してました。 熊本の米焼酎白岳しろをソーダ割、カットレモン別注で、ボトルで開けました。 大満足です ごちそうさまでした♪ マリトピア・シャンリーの運営会社による経営です

rating:4.04.0
1

成竜軒 大財店

最近再オープンされたそうで、オーナーさんが変わっていました。しかし、以前の従業員の方が後を継いでいらっしゃるため。ラーメン他の味が継承されています。 いつも食べていたホルモン炒めがあったので思わずノンアルコールビールを注文して楽しみました。小腸であるマルチョウを切り開いたものでこてっちゃんとかコプチャンと呼ばれる脂身の厚いホルモンです。 いやぁ〜じゅうぶんし過ぎるほど脂身の甘みが凄くて、 田舎だから黒毛和牛の内蔵なんですよね〜 輸入牛の冷凍物が一般的なので黒毛和牛のものは美味しくてたまりません! ラーメンは昔ながらの成竜軒の味です。 佐賀の有名ラーメンブロガー佐賀x⚪︎(さがばってんまる)さんによると成竜軒大財店の前オーナーは『今はなき一休軒本店で働いていた経験がある一休軒系の重鎮深川さんの経営。ちなみに、駅前ラーメン・ビッグワンでも腕を振るわれていた時期もあるそうである。』とのこと。 一休軒系といえば佐賀市の数々の人気豚骨ラーメン店の系譜なので、間違い無いですね。 麺は結構細めで博多ラーメンと同じ26番ほどの切り番だと思います。長さはかなり短めで加水率の低いストレート麺です。 ごちそうさまでした。

rating:4.04.0
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット