profile image
2024.01投稿
Business review media #1
1/5
rating:5.05.0

金曜日の10時に行き、受付を済ませ館内は撮影禁止。(時計はパンフレットの写真) 狙いは飯塚伊賀七! 伊賀七の死後に解体され、朝比奈氏と田村氏で復元した木製和時計が見事! 当時で毎日決められた時間に鐘や太鼓を鳴らして、朝夕に門扉を自動で開閉するとの事で、百刻文字盤と暦日装置等で仕組みが勉強出来た! 測量は谷田部領内を自作の十間輪等の器具で地図を造り、伊能忠敬より約12年前!! 谷田部領大凶作をきっかけに独自の設計で自動脱穀機も造り、捕まった農民の釈放を願い凄い! 床面が正五角形で珍しい造りの五角堂等、建築にも関わり素晴らしい生涯だなと(⁠^⁠^⁠) 〆に谷田部歴代の町長、議長の写真には圧巻されました(笑) 無料で受付の方に質問し放題でコスパ良し!

2024.01訪問

🧑‍🤝‍🧑 友人・グループ向き

+9

このユーザーの他の口コミ

瀬尾の炭火手焼・せんべい

10時30分に行き、創業26年で2人でギリギリのコンパクトな店内。 声を掛けると御婆様が出て来てくれて話しやすく、カウンター越しで手焼きのやり方、道具も見せて頂けました。 現金決済のみ、駐車場は店横に1台、路駐でお願いしますとの事(笑)

rating:4.54.5
2

龍ケ崎市歴史民俗資料館

9時に行きまして、屋外の大正時代に使用されていた蒸気機関車があり運転席にも乗れる! 館内は一部撮影禁止。 昭和30年の安価で軽量な大衆車のスバル360、八坂神社の撞舞のジオラマや当時の衣装もあり、複製の多宝塔の宝珠が立派! 土岐氏が上杉謙信に仕えていた歴史と龍ケ崎に伊達政宗が陣屋を構えて居たのは驚いた! 産業では龍交社の製糸所の歴史と繭、道具の展示を見て勉強になった。 暮らし展では昔の道具がレトロで炭火アイロン、ポスター、赤電話等で楽しめました! これで無料でコスパ良し(笑) 企画展も1年に3回変わるらしく、また行こうと思います。

rating:5.05.0
2

季粋

金曜日の開店5分後に行き、先客1組。 外観は隠れ家的で、店内は靴を脱いで静かなジャズ調の音楽が流れていて落ち着いた雰囲気、喫煙可能ですが気になりませんでした。 掘り炬燵的なカウンター8席、座敷3人テーブル席、8人テーブル席、半個室が2卓。 マスター様は車好きで元気な挨拶、女性店員さんの接客も良い。 現金決済のみ、駐車場は共用で広いです。

rating:4.54.5
2
もっと見る

みんなが訪れている周辺スポット