profile image
2024.03投稿
Business review media #1
1/11
rating:3.53.5

平日に1泊2日夕朝食付き大人2名で利用しました。 メインの観光地石段街を中腹まで上がった所にあるので立地は最高です 入り口には足湯もありました。 駐車場は無料で係の方が駐車場に車を移動してくれました。 チェックインはロビーでは無くラウンジに案内されて、お茶とおまんじゅうのおもてなしがありました。 そちらで説明を受けてお部屋に行きます。 お部屋は7階 エレベーターの扉が開くと 大きな窓からはパノラマの様に群馬の山々が挑めます。 浴衣は各フロアーにあります。 その近くには製氷機とお水のサーバーがありました。 お部屋は和室でお布団が敷いてありました バストイレ付きです。 空気清浄機 電気ポットにはお湯が湧いてありました。 お風呂は離れに露天風呂が1つと 大浴場が2つ、有料の貸切風呂があります 源泉かけ流しです。 ドライヤーはダイソンとナノケアなのも 嬉しかったです。 夕食はお弁当でした。 ロビーに取りに行くと レジ袋に入ったお弁当、カップ味噌汁、温野菜サラダを渡されます ほんのり温かかったです。 お弁当は 豪華な上州牛 肉厚でとても柔らかくて美味しかったです 満足出来る夜ご飯でした。 朝食はビュッフェで品数も多く美味しかったです。 8時30分〜22時まで利用出来る コーヒーマシーンもありました。 地下には有料の卓球台もありました。 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48番地 ☏ 0279 72 3105

2024.03訪問

🌅 お風呂からの眺めが良い

+2

このユーザーの他の口コミ

にんぱく

土曜日の午前中に訪問しました。 群馬原町駅の目の前です。 駐車場あります。 入場料 中学生以上 550円 歴史や日本の文化を楽しめるアトラクションが満載のテーマパークです。 忍具の展示室以外にもゲームコーナーが あります。 歴史好きの方だけでなく子から大人まで 楽しめる場所です。 忍者について学びながら、楽しく遊べる様々なアトラクションがありました。 展示室の壁一面に映し出される大迫力のプロジェクションマッピング、 短時間ですが見応えがあります。 実物にそっくりな手裏剣を実際に投げられる手裏剣投げ 体験すると とても楽しいです 手裏剣はプラスチックと鉄と2種類ありました。 ゴーグルをつけることで戦国時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめます。 こちらは別途300円です。(現金のみ) スタッフさんの説明を聞いてチャレンジしました。迫力がありました。 ゲームコーナーの奥にあるデジタル手裏剣投げでは、コントローラーから見えない手裏剣を飛ばして的に当てる対戦型ゲーム 女性のスタッフさんが一緒に体験してくれたり盛り上げてくれるので とても楽しかったです。 ゲームコーナーにある2階への階段を登ると出現する暗い部屋では、緑色のレーザー光線を避けながら床のボタンを押しすゲームです。 大人でも声を出して笑えました。 甲冑等 コスプレ体験出来ました。 550円で こんなに楽しめるので 子供から大人まで幅広い年代にオススメですです。 〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町624−4 ☏ 080 6708 5431 営業時間 日、月、金、土曜日 10時〜16時 定休日 火、水、木曜日 じゃらんnetでも予約出来ます。

rating:5.05.0
4

河鹿橋

伊香保石段街」の365段の石段を登りきった場所にある 伊香保神社から、徒歩5分ほどの湯元通りにある木造の赤い吊り橋です。 朱色の鮮やかな橋は自然の風景の中で映えてます。 良い運動になりした。 ………………………………………………… 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保586−2 付近 ☏ 0279 22 2873 24時間営業

rating:2.02.0
1

伊香保温泉石段街

平日の夕方に訪問しました。 石段は伊香保のシンボル。石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び温泉情緒もたっぷりです。 人もそんなに多くは無くゆっくり散策出来ました。 石段を登って疲れた足にうれしい 足湯を楽しむことが出来ました。 石段街には全部で四つの小満口があり、 温泉が中を流れていく様子を見れます。 昼間の賑わいから一変し、 夜の石段街は お店もほとんど閉まって人も居なく 石段街のライトアップが幻想的な光景が広がってました。 とても寒い夜でしが素敵な散策が出来ました。 ……………………………………………………… 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保76−5 24時間

rating:4.04.0
2
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット