口コミ
10中毒性のあるこの一杯を食べに新橋から移動してきました。 卓上のカレーパウダーや海老ラー油を入れて味変も楽しめる変幻自在な一品。 また食べに行きます!
訪問2020.06このスポットの詳細元祖海老丸らーめん中毒性のあるこの一杯を食べに新橋から移動してきました。 卓上のカレーパウダーや海老ラー油を入れて味変も楽しめる変幻自在な一品。 また食べに行きます!
850円rating:5.05.0水道橋で降りたからには、親の死に目以外は顔を出しておきたい海老丸らーめん。 限定まぜそばは、もはや藝術作品!
訪問2019.08このスポットの詳細限定まぜそば「ビネガーで仕事してあるトウモロコシとスイカ、一緒に食べてみてね〜」って、そりゃ食べるよね!得体の知れない美味さだよね!
950円rating:5.05.0冷んやりと、しかしながらジワっと辛さが拡がるスープ。 薄切りチャーシューとは別に載せらせた弾力と旨味が癖になる謎肉w。 予想の斜め上をいく付け合わせのアメリカンチェリー。 平たく言うと考えた人天才だな!
訪問2020.06このスポットの詳細冷やし坦々麺+シメのチーズリゾット冷んやりと、しかしながらジワっと辛さが拡がるスープ。 薄切りチャーシューとは別に載せらせた弾力と旨味が癖になる謎肉w。 予想の斜め上をいく付け合わせのアメリカンチェリー。 平たく言うと考えた人天才だな!
1,000円~rating:5.05.0一見入りづらいガラスの引き戸。しかい入ってみる価値あり!
訪問2019.07このスポットの詳細ジャージャー麺(大盛り)「熊公」夏の風物詩、ジャージャー麺を食べに浅草橋まで足を延ばす。 弾力あるちぢれ麺とピリ辛の肉味噌、火照った口の中を冷やしてくれるユルユルのコーヒーゼリーという神のバランス。 そう、食べたかったのはコレなのだ! 懐かしくて胸アツ、破壊力満点の大盛りに腹パンなランチタイム。 ご馳走さまでした。 ジャージャー麺 680円(大盛り+150円)
830円rating:4.04.0夏と言っても言わなくても冷やし中華。 夏と言っても言わなくても食べたい!
訪問2019.05このスポットの詳細冷やし中華「辛彦」夏と言っても言わなくても冷やし中華。 夏と言っても言わなくても食べたい!
850円rating:5.05.0- +2
カウンター・テーブル席のほか、6人座れる小上がり席あり。 感じの良いお店。
訪問2020.07このスポットの詳細珍達そば心底裏切られた。期待をしていなかったからこそ、このとんでも無く美味しいラーメンに出会えて良かった! こだわりの長ネギと、濃すぎず、それでいて薄すぎない絶妙なごま油香る熱々スープがツルツルしたストレート細麺によく絡む。 残ったスープをプアザライスして自家製のからしニンニクを乗せてかきこめば、絶品なシメの出来上がり!
750円rating:5.05.0黒豚餃子濃厚な肉汁弾ける餃子。「騙されたと思って最初はしょうゆをかけないでください」の注意書きに嘘偽りなし!
500円rating:5.05.0 札幌駅地下から直結のアピア食堂街にある店舗。 現金ほか交通系電子マネーが使用可能。
訪問2019.05このスポットの詳細みそラーメンTHE札幌みそラーメン。 濃厚なスープは思わずライスを頼みたくなる。
750円rating:4.04.0外観からは想像できない整然としたカウンター席、BGMのJAZZとマッチしていた。
訪問2020.03このスポットの詳細中華蕎麦鳥・豚・牛、味も食感も違う3種類のチャーシューが豪華。 ともかく美しいラーメン。
800円rating:5.05.0和え玉トリュフ、そして刻まれた肉をスープに混ぜると別物のラーメンが出来上がる。 これを食べずに帰るのは勿体無い。
250円rating:5.05.0カウンターのある一階席のほか、階段を登る二階席もあります。
訪問2020.02このスポットの詳細こってりラーメン迷ったらまずはコレ!とっても濃厚な鶏ガラスープは単体でご飯のおかずになりますw
700円rating:4.04.0- 10金味徳 六本木店東京都港区六本木7丁目14-1 宝祥ソシアルビル 1F
写真は有料のパクチートッピング。 「麺が長いのでハサミで切ってください」という謎のアドバイスは的確! レギュラーの細麺にしたけど、麺の形状が選べるので次回は三角麺に挑戦したい。
訪問2020.07閉店または情報が削除されたスポットです蘭州拉麺写真は有料のパクチートッピング。 「麺が長いのでハサミで切ってください」という謎のアドバイスは的確! レギュラーの細麺にしたけど、麺の形状が選べるので次回は三角麺に挑戦したい。
880円rating:4.54.5焼き餃子素晴らしい肉汁餃子。卓上につけダレが無かったけど黒酢も頼めます。
~999円rating:5.05.0