口コミ
9- 1カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘東京都目黒区自由が丘1丁目11-7 エトモ自由が丘
マシュマロ嫌いな私もこれは大丈夫でした。 アイスも乗ってて嬉しい。 ビブリオのパンケーキはボリューミーで大好きです。ふわふわだけどしっかり食べ応えがあって美味しい。是非お腹を空かせて行ってみてください。
訪問2020.01閉店または情報が削除されたスポットですマシュマロブリュレとストロベリーのパンケーキ(自由が丘店限定)マシュマロ嫌いな私もこれは大丈夫でした。 アイスも乗ってて嬉しい。 ビブリオのパンケーキはボリューミーで大好きです。ふわふわだけどしっかり食べ応えがあって美味しい。是非お腹を空かせて行ってみてください。
1,400円rating:5.05.0 - +1
「20分300円で30種のワインが飲み放題」の飲み放題単体のメニューがあります。 言い換えれば、1時間900円で30種のワインが飲み放題なので1時間に2杯飲む方は飲み放題にしちゃいましょう。入口近くの窓際のカウンターは面白くて、東横線の電車が目の前に来ます。場所は北口出てすぐ右にあります。階段を上って3階へ。 手が届きそうなくらい、もうほんとに目の前(笑)電車好きの人はおすすめです。
訪問2018.043件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細500円ワインとチーズのセット左のハムとチェダーチーズはお通しです。
980円rating:4.04.0鶏ささ身肉たっぷりシーザーサラダボリュームたっぷり。ささ身は燻製してあります。
680円rating:3.03.0 - 3THE ALLEY 自由が丘店東京都目黒区自由が丘1丁目7-11
南口から徒歩数分。土日は店内は満席のことが多いかな。新しいメニューも定期的に出ていて◎
訪問2018.04閉店または情報が削除されたスポットです黒糖抹茶ラテごくごく飲める。黒糖×抹茶は安定のうまさです。ちゃんとタピオカにも味がついていて食べごたえ◎
650円rating:4.54.5 - +1
道路沿いなので平日は車に注意しましょう。イートインスペースなどなく、小さなお店なので完全テイクアウトです。近くに椅子もないので食べ歩きする方におすすめです。並んでないのですんなり買えます。オープン時は3時間くらい待ってましたね。ブームは何処へ…
訪問2019.06このスポットの詳細黒糖ラテタピオカ 自家製チーズクリームMタピオカは黒糖味で大きめ、やわもち。 チーズクリームも邪魔してこないふんわり香るぐらい。ごんちゃのタピオカの方が味は濃い目かな…?でも柔らかさはこっちの方かも。 タピオカが大きめなのでうまいこと飲まんと余ってしまう(いつものことや)
620円rating:4.04.0 自由が丘駅正面口/南口どちらからでも近いです。 成城石井の右隣路地奥。 アクセス抜群。 内装はアメリカ〜ンな感じでした。土日の開店すぐに行きましたがお客さんはそのあと2、3組で活気はなかったです。
訪問2019.094件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細The Meatzza Sサイズ運ばれてきた時は小さい?と思いましたが、意外とボリューミーで、3人で食べましたが必死になって完食しました。
1,990円rating:4.04.0ポテトサラダ美味しかったです。きゅうりとじゃがいもだけ?だった気がします。
~999円rating:4.04.0駅近でありがたい。高級感溢れるお店でいつもマダム達が優雅にアフタヌーンティーを楽しんでおります。私はいつもケーキをテイクアウトする貧困層です。帰る時も店員さんがドアを開けてくれる仕様。なんかすいません…!
訪問2020.02このスポットの詳細シンガポールサプライズクリームブリュレにベリーソースが入っているのを想像していただければ。カスタード厨はたまらんくらい好きだと思います。ケーキはあまり食べないですがTWGのシンガポールサプライズだけはたまーにご褒美に買って帰ります。これより美味しいケーキ、あったら教えてほしいです。
~999円rating:5.05.0- 7TODAYS SPECIAL KITCHEN 自由が丘東京都目黒区自由が丘2丁目17-8 3F
夜に行ったら照明が少し暗くて落ち着けました。平日だったので人は少なめ。 緑が多くて内装もオシャレで女子会でもデートでも良さそう。 オシャレにこだわったあまり、イスの座り心地が悪かったのですが、料理が美味しかったのでそんなこと忘れました。
訪問2020.02閉店または情報が削除されたスポットですサラダ写真では少なめに見えるかもしれませんがボリューミーでした。ムネ肉かな?鶏肉も入っています。 3人で分けてちょうどいいくらいかな? お腹を空かせていれば2人でもいけます。
1,000円~rating:5.05.0スイカジュース季節限定のジュース。 スイカ好きの友達が頼んだものですが、スイカ好きにはたまらないようです。 ソルティードッグのように、コップのフチに塩が付いていました。 スイカの自然な甘さを感じられました。
~999円rating:4.54.5 - 訪問2020.05このスポットの詳細フィグオランジュ670円rating:4.04.0クレームモル600円rating:5.05.0
- +7訪問2019.09このスポットの詳細牛ホホ肉の赤ワイン煮込みrating:4.04.0