浜松の街中にあるラーメン屋さんを中心に選びました! 麺の食感や太さ、油やニンニクなどを意識した食べやすさ、スープとライスの相性、そしてチャーシューの厚さや食べごたえを総合的に考えてランキング化しました。 街中にはランチ時間にライス無料などのサービスがあるお店が多いのが魅力です。 最近郊外に新しくできて評判の良いお店がありますが、行きたくてもなかなか行けないのでランキングに入れることができませんでした…😭 今回は市街地中心でまとめましたが、個人的な印象として郊外のお店の良さは、土地代(家賃)が安い分商品にお金をかけられるため同じ値段でもよりクオリティの高いものが食べられることです!
口コミ
10お客さんは少なく、落ち着いていました。
訪問2019.11このスポットの詳細醤油ラーメン提供までにかかった時間が2,3分ほど。時間が短すぎて逆に疑ってしまい、ところどころ気になる点を見つけてしまいました。 これまでの印象が良すぎただけに、今回のラーメンは少し残念でした。 特に海苔がしなしなだったり、麺の茹でが足りなかったり、、。 また行ってみます!
690円rating:3.53.5とにかく人気で、平日でも開店30分後には席がいっぱいになります。
訪問2019.064件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細豚味噌そば930円rating:5.05.0ランチ冷やしつけ麺550円rating:5.05.0小さいお店で、中に入ると券売機があります。 席数はカウンターが5席、4人掛けテーブルが3つほどだったと記憶しています。 店員さんは愛想の良い方で、やさしく対応していただけました。 お水のおかわりはセルフサービスです。
訪問2020.08このスポットの詳細中華そば大盛り(丸鷄)中華そば750円に+100円で大盛りになります。 ランチはライス一杯無料のようです。 まずピンク色のチャーシューと大きいメンマに驚きました! チャーシューを一口かじってみると、あっさりながらも深い味のスープが染み出てきました。 スープはあっさり系ですが意外と油が多く、食べ終わった後にお腹にきました(笑) 麺は細麺で、ツルツルとしていて食べるのが楽しかったです。 食感は見た目に負けずしっかりとしていて食べ応えがありました。 とても美味しかったので是非他のメニューも食べてみたいと思いますが、この美味しさに慣れるのはもったいないのでまた一月後くらいに伺おうかと思います! ごちそうさまでした。
850円rating:5.05.0- 4節骨麺たいぞう 新浜松店静岡県浜松市中区千歳町102 1F
店員さんの雰囲気がいいです。 店内のBGMのジャンルが統一されていて、ラーメンに集中できます。
訪問2019.11閉店または情報が削除されたスポットです台湾まぜそば味はまあまあ辛いです。 量はかなり多く、900円でこれはとても満足感を得られます。 追い飯は注文時に要るか要らないか聞かれ、頼むとお茶碗1/3程の量のお米がもらえます。 最後に余ったまぜそばのタレ?とよく合います。
900円rating:5.05.0 平日休日関係なくお客さんがたくさんいて並ぶこともザラです。 お店に入ると、ザ・ラーメン屋という感じで店員さんの声がよく響き渡っています。
訪問2019.11このスポットの詳細醤油ラーメン消費税増税の影響で680円から700円に値上がりしました。 相変わらずの味と満足感です。 お腹が空いていれば7分ほどでペロッとスープまで飲み干せてしまうので恐ろしいです。 ごちそうさまでした。
700円rating:5.05.0浜松駅内ということもあり、お昼時や夕方は沢山のお客さん(特にサラリーマンの方)がいます。 それでも商品提供までのスピードがお店の回転率を維持してくれています。 店員さんの一つ一つの気遣いも良いと思います。
訪問2019.08このスポットの詳細白丸 ランチAセット白丸に+108円でハーフ餃子か白米が付いてくるランチセットです。 餃子を選びました。 白丸はあっさりとした味ですが、スープが濃厚で飲みごたえがあります。 餃子はスープにつけて食べると、うまくマッチして美味しいです。
918円rating:5.05.0ハーフ餃子ランチセットの餃子に加えてもう一つハーフ餃子を頼んでみました。 このお店には味変用の調味料や、箸休めの漬物?のようなものが種類豊富に置かれているのでラーメンも餃子も色々な楽しみ方ができます。 何もつけずに食べるもよし。 醤油だけでもよし。 スープにつけてもよし。 もやしの漬物的なものと一緒に食べるもよし。
237円rating:5.05.0店員さんは2人(ご夫婦?)でした。 注文は券売機でして、食券を渡します。 注文から提供までは少し時間がかかりました。 店内にはフリーwifiがあります。 お昼時だったのでサラリーマンなどお客さんが多く、席は満席でした。
訪問2019.11このスポットの詳細鶏そば 餃子ランチセット写真には写っていませんが、餃子が6つついてきます。 このお店の名物鶏そばは、スープに力が入っていて、あっさりになっています。 ランチセットにすると、ミニサラダがついてきます。 これも美味しかったです。
850円rating:5.05.0平日の夕方ということもあり、お客さんは他に一人も見当たりませんでした。 店内はとても落ち着いた雰囲気でした。
訪問2019.10このスポットの詳細ラーメン増税の影響かな?値上がりしていました。 もちろん味は美味しかったです。 特にスープが素晴らしくて、全て飲み干してしまいました。 が、930円にしてはすこし量が少ないなあという印象でした。 残念ながら、また食べに来たい!とは思えなかったです。
930円rating:4.04.0家族連れが多く、10分ほど待って入店しました。 席数はラーメン屋にしては多いです。 注文は食券制ではないので店員さんを呼ばなければいけないのですが、店員さんが忙しそうでなかなか近くに来なかったです。 厨房は1人で回しているようでした。
訪問2019.11このスポットの詳細黒旨 大盛りこのお店のラーメンにはもともとたくさんのニンニクが入っているので卓上の調味料コーナーにはニンニクはありませんでした。 食べた第一印象に、油とニンニクが強く主張してきました。 味自体はあっさりしているのですが、油のせいでこてこてになっています。 深みのある重さではなく薄っぺらい油の重さだったのが残念でした。 味は美味しかったですが、思ったほどお腹にたまらず… この量と味で900円は少々高い印象です。 家族連れにはちょうどいいのかもしれませんが…。
900円rating:3.53.5店員さんは2人、そのうち厨房は1人で回していました。 おそらく厨房のおじちゃんが店主で、ずっとやってきたのでしょう。 店内にはjpopが流れていました。 料理すると音が見えたり聞こえたりするのがいいですね。
訪問2019.11このスポットの詳細ラーメン上にカツが乗った学割ラーメンを頼んでみました。 商品全般少し強気な値段な中、学割ラーメンは500円切りです。 スープは醤油です。 ワンコインでまあまあお腹がたまりました。 ごちそうさまでした!
480円rating:5.05.0