[都内、フレンチ文脈グルメが語るもの。]をテーマに、LINE PLACEのユーザーNipponさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
都内、フレンチ文脈グルメが語るもの。

ベトナミーズ・牡蠣ラーメン・ダルバート・親子丼・そして、お蕎麦。一見、共通点のない様々なセレクトに見えますが、このお店達から見えてくるのは、現役フレンチシェフやフレンチ出身者が作るという共通点。都内ではいつも、そんな多文化融合のお店達が個性を放ち「フランス料理の基礎」×「各国の食文化」=「美味しい」に辿り着くのではないかと思えてしまう、妙な説得力さえ感じるほど。つまるところ、フレンチで磨かれた確かな技術は、多様な食文化で応用がきくという事を語っているのかもしれません。ちなみにこれらのメニューは、単品だけなら1,500円以下で食べられるというコスパも魅力的です。それでは、宜しくご査収下さい。

2020.11 更新50

口コミ

5
  1. Nipponさんが投稿した鷹番ベトナム料理のお店Stand Banh Mi/スタンド バイン ミーの写真
    Nipponさんが投稿した鷹番ベトナム料理のお店Stand Banh Mi/スタンド バイン ミーの写真
    Nipponさんが投稿した鷹番ベトナム料理のお店Stand Banh Mi/スタンド バイン ミーの写真
    +3

    11時オープン。ランチ訪問で11:20ごろに着いたのですが、平日でも一巡目で満席。外のベンチで少し待ちました。フランス料理をベースにしていて、できる限り無添加・無化調でベトナム料理を提供との事。バインミーやカレーが人気ですが、麺もなかなか!きちんと素材にこだわっているのがとっても嬉しいです。フォーを頼むと、器が安南(バッチャン焼)というのもベトナムらしくていいなと思います。人気な様子にも納得!(移転後は、東口を真っ直ぐ行った所にあります)

    ボブン

    限定10食のボブン。カレーやバインミーを頼む方が多いのか、二巡目でもまだありました。お肉に甘辛い味が付いています。底に極細麺と甘酸っぱいタレが沈んでいるので、絡めつつ頂きます。ミントやパクチーが爽やかに鼻を抜け、揚げ春巻きもパリパリ香ばしい。量は一見少なめですが、なかなか食べ応えがあります。パクチーが苦手な方は、注文時に抜いてもらう事も可能です。

    1,280円
    rating:3.53.5
    ランチライムソーダ

    愛媛県産のタヒチライム100%、残留農薬ゼロ。そして無添加との事で、安心感があります。香り良くサッパリしていて、ボブンにも良く合います。【私的裏技】ソーダに添えられたライムをボブンに絞って、サッパリ爽やかに味変!

    400円
    rating:3.03.0
    訪問2020.02このスポットの詳細
  2. Nipponさんが投稿した中野ラーメン専門店のお店ただいま、変身中。/タダイマ ヘンシンチュウの写真
    Nipponさんが投稿した中野ラーメン専門店のお店ただいま、変身中。/タダイマ ヘンシンチュウの写真
    Nipponさんが投稿した中野ラーメン専門店のお店ただいま、変身中。/タダイマ ヘンシンチュウの写真
    +3

    牡蠣をたっぷり使った鯛出汁のラーメンが頂けるという事で、気になっていました。鯛出汁×豆乳、鯛出汁×豆乳(辛)、鯛出汁のみ、汁なし牡蠣、プレミアムラーメンなど、楽しみ方は様々。さらに和玉(あえだま)というオプションもあるのですが、この日はバジル&チーズで余裕があればそれも美味しそう、、、とりあえず、一度行っただけでは分からない!そんなラーメン屋さんです。

    赤牡蠣ラーメン(1辛)

    旨辛くて濃厚なスープ。こんな風に盛り付けてあるので、最初はそのままの風味を味わいながら、徐々に辛さを混ぜて楽しむと良いと思います。一杯のラーメンに、牡蠣5個分と鯛一匹分を使用していて、低温調理されたチャーシューは、豚肩ロースと鶏胸肉の2種類。素材たっぷりで味わい深いです。

    900円
    rating:3.03.0
    牡蠣ラーメン

    鯛出汁×豆乳でとってもまろやか。牡蠣の風味もしっかり。見た目の華やかさだけではなく、それぞれの素材の旨味や甘味もしっかり楽しめます。閉店一時間前だったし、気持ち牡蠣独特の生臭さを感じましたが、そこまで嫌な感じではありませんでした。苦手な方は、赤牡蠣ラーメンの方が良いかもしれません。

    880円
    rating:3.03.0
    訪問2020.023件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  3. Nipponさんが投稿した弁天町ビストロのお店脳裡/ノウリの写真
    Nipponさんが投稿した弁天町ビストロのお店脳裡/ノウリの写真
    Nipponさんが投稿した弁天町ビストロのお店脳裡/ノウリの写真
    +3

    代々木上原のフレンチビストロで腕をふるっていたという、五十嵐シェフが独立して出されたお店。提供する料理はアラカルトで、素材を大切にしている様子はお店のSNSからも伝わってきます。営業は18:00〜22:00の不定休だそうですが、不定期でランチ12:00〜14:00営業もされています。ディナーは、公式インスタグラムをチェックして、メールで予約。不定期営業のランチは、お店SNSのお知らせを確認。昨年12月頃にオープンしましたが、こんな感じなのでまだ知る人ぞ知るという感じ。今回、念願かなってダルバートランチで訪問しました。次はディナーで、ガッツリフレンチを楽しみたい。

    昼飯 尼波羅 ダルバート

    ランチ営業では、ダルバートというネパーリーカレーのみ。ダルは豆、バートは米飯という意味で、そこにカレー風味のおかずや漬物が添えられている、ネパールの家庭料理。オーナーがネパールを旅した際に出会い、感動したものなのだとか。家庭料理とはいえ、素材の活かし方やお肉の柔らかさなどは、フレンチシェフならではで、洗練されています。程よい辛さですが、薬膳定食なのでしっかりスパイスが効いていて、額に汗をかく気持ち良い咖哩です。パリパリの薄いお煎餅みたいなパパドは、細かく砕いて食感を楽しみながら頂きます。

    1,300円
    rating:3.53.5
    自然発酵麦酒(岩手)

    干柿についた天然酵母を使用して作られた、フルーティーな香りと酸味が特徴的な、オーガニックビール。

    1,000円
    rating:3.03.0
    訪問2020.023件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  4. Nipponさんが投稿した西五反田焼鳥のお店ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし/ギタロウシャモ スミビヤキトリ タカハシの写真
    Nipponさんが投稿した西五反田焼鳥のお店ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし/ギタロウシャモ スミビヤキトリ タカハシの写真
    Nipponさんが投稿した西五反田焼鳥のお店ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし/ギタロウシャモ スミビヤキトリ タカハシの写真
    +3

    JR五反田駅西口徒歩2分程。信州ブランド「ぎたろう軍鶏」を楽しむ焼鳥屋さんです。お昼は親子丼(普通盛・大盛)のみなのですが、この親子丼を目当てにやってくる人が多数。この日はオープン約5分前に到着で1番乗りでしたが、開店後すぐに満席とやはり人気なようでした。着席のタイミングでどちらのサイズかを聞かれ、最初のオーダーだったので、5分程で親子丼がやって来ました。お茶とお吸物と香のものが付きます。支払いは現金のみ。夜は予約制のようですが、昼は予約なしで大丈夫です。

    親子丼(普通盛)

    ぎたろう軍鶏が炭火焼で香ばしく、ジューシーに仕上げられています。塩胡椒でシンプルに味付けられた軍鶏は、一口めの美味しさが感動的。添えられた香のものとの相性が、非常に良かったです。鶏ガラのお吸物はあっさり。 神奈川県相模原産のブランド卵「恵壽卵」で(箱が置いてあったの多分そうかなと)とじてあるのですが、火の加減が様々で食べていて楽しかったです。汁だく丼なので、しっかり味があります。卓上には3種類のスパイスでバリエーションが楽しめます。 早い段階で香のものを食べ尽くしてしまい、個人的には最後の方、味が単調に感じられましたが、TKG好きな方は最後の方まで存分に楽しめると思います!

    1,000円
    rating:3.53.5
    訪問2020.09このスポットの詳細
  5. Nipponさんが投稿した芝そばのお店à la 麓屋/ア ラ フモトヤの写真
    Nipponさんが投稿した芝そばのお店à la 麓屋/ア ラ フモトヤの写真
    Nipponさんが投稿した芝そばのお店à la 麓屋/ア ラ フモトヤの写真
    +2

    三田駅A3出口徒歩3分程。慶應仲通り商店街にある、信州開田蕎麦の店。元フレンチシェフのつくる「コテリ」「汁無し担々そば」など、オリジナル創作蕎麦が人気。注文ごとに揚げる天麩羅は、あつあつサクサク!本格白臼挽き蕎麦が楽しめます。入口右手にある券売機で食券を購入したら、奥にあるカウンターで注文し、呼ばれたらとりに行きます。カウンターの左側にセルフのお冷コーナーがあります。店内は基本的にカウンター7席・窓際のテーブル2席。

    胡麻だれ蕎麦

    濃厚な胡麻の風味の胡麻だれと、鰹節の風味豊かなつゆで頂く、シンプルなざる蕎麦。のどごしよく頂きました。

    710円
    rating:3.03.0
    コテリ(冷)

    胡椒の香り食べるお蕎麦、というぐらい香ります。豚肉のとろけるような柔らかさは流石です。ガーリックチップスが効いていて、食後のスタミナ感が半端じゃない感じです。天かすサクサク、煮たまご美味しい。

    860円
    rating:3.03.0
    訪問2020.09このスポットの詳細