口コミ
5- 1めし処銭屋愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目26+3
久々に再訪。 元が税抜表示なので値上げは増税分のみなのが嬉しい。 おかず取り放題110円は前からあったが、おでん取り放題110円は初めて見た。食べるしかない。
訪問2019.12閉店または情報が削除されたスポットですおでん味が染み染みで美味い。 おまけにこの量、コンビニなら800円は下らない。 驚異的なコスパの良さ。
110円rating:4.54.5おかず味が混ざるのがたまにキズだが、こちらも驚異的なコスパ。 じゃがいもの煮物、かぼちゃの煮付け、厚揚げ煮、ほうれん草のおひたし、大根の煮物…と、今日は煮物が多かった。 やや濃いめの家庭のお味でほっとする。
110円rating:4.54.5 瀬戸に2店舗あるうどん屋。こちらはアピタ瀬戸店二階のフードコート内。 うまい、安い、量が多いの三拍子揃っている店だが…ついに値上げしてしまった。
訪問2019.11このスポットの詳細カレーうどん以前は500円だったことを思うと少し悲しいが… それでも、600円でこんなに満足できるカレーうどんは中々ない。普通盛りなのに、他店の大盛りかそれ以上に匹敵する量。とろみのあるカレーつゆは和風ダシの旨味も感じられる。やや不揃いな太さの手打ち麺、この日はやや柔らかめだったがなめらかな舌触りが食欲をそそる。豚肉も沢山入っている。 瀬戸に帰ったときは必ず食べる一杯。これからも食べ続けます。
600円rating:4.54.5- +7訪問2020.083件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細チゲ風親子とじうどん定食大盛り
うどん大盛りでプラス200円。中々のボリュームでした。辛さはそこまで強くない。 鶏肉にはとり天と同じ下味が付いていたが、つゆの塩味が結構するので味付けなしでも良かったかも。
1,050円rating:4.04.0気まぐれ定食竹輪と半熟卵の天ぷらが乗ってます。冷の生醤油うどん(とろろ)、いなりを選択。やはり冷のほうが麺のモチモチ感をより味わえる。
800円rating:4.04.0 - 4お食事処 一力
熱田区にある、名古屋市中央卸売市場の中にある大衆食堂。 営業時間はなんと04:30~15:00。 それでもいつ行ってもにぎわっており、相席は当たりまえ。 店内には有名人のサインもずらり。 人気の秘密は、市場直送の新鮮な海鮮だ。
訪問2018.08新規登録を申請中のスポットです海鮮ちらし丼一番人気。6:30から販売開始だが、昼行ってもまず売り切れている。 9時台なら大丈夫だが、10時を過ぎると売り切れていることもしばしば。 そんな海鮮ちらし丼だが、900円とは思えないほど海鮮がにぎやかにちりばめられている。 一つ一つ結構大きく、で、内容は日によって違うが12~3種類くらいの海鮮が乗っていることも珍しくない。御飯は酢飯で、やや冷たい。完成品の状態で冷蔵保管されているのだろう。 朝ごはんか昼ごはんか、中途半端な時間に来ないと食べられないが、絶対に1度は食べて欲しい一品。 もしこれが売り切れでも、穴子丼や刺身定食など、名物は沢山あるので色々試してみて欲しい。 ※野菜汁は別途120円
900円rating:4.54.5 実は大学の学食は学生でなくても食べれる。仕事で来ると毎回お世話になっている。 大学内にあるスガキヤは安い。元々安いのに。だいたい2割引前後で食べれる。 座席はたくさんある。カウンター席もあるのでお一人様もOK。
訪問2019.11このスポットの詳細ラーメン(大盛)店舗で食べれば430円。100円も安くなるとはありがたい…。クオリティが他店舗に劣ることなく美味しい。ボリュームもそこそこ。 ラーメンではなくスガキヤが無性に食べたくなることってあるよね。
330円rating:4.04.0半熟たまご店舗だと50円。割る前のものが提供されたので小皿に割り、麺を絡めて食べる。余すことなく堪能できて旨い。
40円rating:4.04.0