[東京で味わう老舗あんこ菓子10選]をテーマに、LINE PLACEのユーザーグルメとアートうろうろさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
東京で味わう老舗あんこ菓子10選

洋菓子よりも和菓子が好み。 あんこラバーに送る、東京で味わう老舗あんこ菓子10選です。 たい焼き、あんみつ、人形焼。東京には美味しい老舗あんこ菓子がたくさんあります。 東京で味わう老舗あんこ菓子を厳選してご紹介します。

2020.09 更新1,904

口コミ

10
  1. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町たい焼き / 今川焼のお店柳屋/ヤナギヤの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町たい焼き / 今川焼のお店柳屋/ヤナギヤの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町たい焼き / 今川焼のお店柳屋/ヤナギヤの写真
    +1

    創業は大正5年。日本橋人形町 柳屋のたい焼き。 麻布十番「浪花家総本店」、四谷見附「わかば」と並んで鯛焼き御三家と称される柳屋。

    たい焼き

    日本橋人形町 柳屋のたい焼きは、あんことのバランスも良くて大好物です。 焼きたては更に美味しいです。 皮はパリパリで、中のあんこは後味の良い甘さ。

    150円
    rating:5.05.0
    訪問2018.05このスポットの詳細
  2. グルメとアートうろうろさんが投稿した麻布十番たい焼き / 今川焼のお店浪花家 総本店/ナニワヤ ソウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した麻布十番たい焼き / 今川焼のお店浪花家 総本店/ナニワヤ ソウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した麻布十番たい焼き / 今川焼のお店浪花家 総本店/ナニワヤ ソウホンテンの写真

    創業から110年、東京三大たい焼きの一つとして知られる麻布十番の「浪花家総本店」。 たい焼き発祥のお店。 焼き立ての鯛焼きを求めて行列ができています。

    鯛焼き

    一匹ずつ焼き上げている鯛焼き。 皮は薄めでパリッとしています。 頭の先から尻尾まであんこが詰まっているので、頭からでも、尻尾からでも、楽しめます。

    150円
    rating:4.54.5
    訪問2018.05このスポットの詳細
  3. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店人形焼本舗板倉屋/ニンギョウヤキホンポイタクラヤの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店人形焼本舗板倉屋/ニンギョウヤキホンポイタクラヤの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店人形焼本舗板倉屋/ニンギョウヤキホンポイタクラヤの写真
    +4

    日本橋人形町にある「人形焼本舗板倉屋」 1907年創業。明治40年から約100年続く老舗。 手焼きの人形焼を味わえます。 人形焼の「七福神」は、布袋尊、弁財天、恵比寿、毘沙門、大黒天、寿老人の6神様を表していて、7人目の神はお客様の笑顔を足して「七福神」にするというストーリーも粋です。 人形町の人形焼は「板倉屋」と「重盛永信堂」が有名。

    人形焼き(5個入り)

    こしあんがたっぷり入った人形焼は創業当時からの定番商品。 手焼きの人形焼は上品な甘さ。

    500円
    rating:4.04.0
    訪問2020.02このスポットの詳細
  4. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店重盛永信堂 総本店/シゲモリエイシンドウ ソウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店重盛永信堂 総本店/シゲモリエイシンドウ ソウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店重盛永信堂 総本店/シゲモリエイシンドウ ソウホンテンの写真

    日本橋人形町の名物、人形焼の老舗。 水天宮みやげとして。 東野圭吾の新参者にも登場する人形焼。

    人形焼

    七福神の愛らしい人形焼。 日に3,000個、多い時は10,000個が売れる人形焼。 極薄の皮に包まれた餡で、餡子好きには堪らない和菓子。 餡は北海道十勝産の小豆を使用している。

    130円
    rating:4.04.0
    訪問2019.01このスポットの詳細
  5. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和カフェ / 甘味処のお店初音/ハツネの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和カフェ / 甘味処のお店初音/ハツネの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和カフェ / 甘味処のお店初音/ハツネの写真

    人形町にある「甘味処 初音」を訪問。 江戸末期、天保8年(1837年)創業の老舗。 店名は歌舞伎の義経千本桜に登場する「初音の鼓」にちなんだ名前。 おしるこ、ぜんざい、あんみつ、みつ豆、パフェと豊富なラインナップの中から、今回は白玉あんみつ(900円)を白蜜でいただきました。 北海道産の小豆を使った餡、小笠原諸島の天草を使用している寒天、甘味のハーモニーを感じる一品です。 なお、お茶は、茶釜で沸かしたお湯で淹れられた煎茶。あたたかく、まろやか、優しい味です。 最近では、テレビ東京やNetflixの「さぼリーマン甘太朗」第一話でも登場するお店として知られています。

    白玉あんみつ

    白玉あんみつ(900円)を白蜜でいただきました。 北海道産の小豆を使った餡、小笠原諸島の天草を使用している寒天、甘味のハーモニーを感じる一品です。

    900円
    rating:5.05.0
    煎茶

    お茶は、茶釜で沸かしたお湯で淹れられた煎茶。あたたかく、まろやか、優しい味です。

    rating:3.53.5
    訪問2019.11このスポットの詳細
  6. 6銀座 鹿乃子 本店
    東京都中央区銀座5丁目7-19 1F・2F
    グルメとアートうろうろさんが投稿した銀座和菓子のお店銀座 鹿乃子 本店/ぎんざかのこの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した銀座和菓子のお店銀座 鹿乃子 本店/ぎんざかのこの写真

    昭和21年創業。 銀座にある甘味処「銀座 鹿乃子 本店」 1階はお土産のテイクアウト専用。 2階は喫茶室でゆっくりできます。

    鹿の子あんみつ(潰し餡)

    黒蜜か白蜜を選べます。 バニラアイスのトッピングを追加。 鹿の子あんみつは青えんどう、白いんげん、うずら豆、栗が入っています。 鹿乃子、控えめな甘さのつぶしあん、白玉がマッチして、完成されたあんみつです。

    1,000円~
    rating:4.04.0
    訪問2017.08閉店または情報が削除されたスポットです
  7. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋和菓子のお店ときわ木/トキワギの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋和菓子のお店ときわ木/トキワギの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋和菓子のお店ときわ木/トキワギの写真
    +3

    日本橋にある「お菓子司 ときわ木」は、明治43年(1910年)創業の伝統ある和菓子店。 永代通りの江戸橋1丁目の交差点を茅場町方面へ行くと控えめな佇まいの和菓子店があります。 「お菓子司 ときわ木」にはショーケースに並んだ和菓子はなく、重箱から好きな和菓子を選ぶスタイル。

    若菜

    繊細な外見と上品な甘さの生菓子。 抹茶とともに味わいました。

    310円
    rating:4.04.0
    栗しぐれ

    上品な甘さの栗しぐれ🌰 抹茶とともに堪能しました。

    330円
    rating:4.04.0
    訪問2019.12このスポットの詳細
  8. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店三原堂本店/ミハラドウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店三原堂本店/ミハラドウホンテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店三原堂本店/ミハラドウホンテンの写真

    日本橋の人形町、水天宮エリアにある和菓子と洋菓子のお店「三原堂本店」 明治10年創業の老舗です。

    上生菓子

    季節の生菓子「下萌」 四季折々の日本の風情を、和菓子にした一品。目と味で楽しめる生菓子です。 抹茶に合わせて。

    324円
    rating:4.04.0
    訪問2019.01このスポットの詳細
  9. グルメとアートうろうろさんが投稿した内幸町和カフェ / 甘味処のお店虎屋菓寮 帝国ホテル店/トラヤカリョウ テイコクホテルテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した内幸町和カフェ / 甘味処のお店虎屋菓寮 帝国ホテル店/トラヤカリョウ テイコクホテルテンの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した内幸町和カフェ / 甘味処のお店虎屋菓寮 帝国ホテル店/トラヤカリョウ テイコクホテルテンの写真

    東京・日比谷に位置する帝国ホテル内に、帝国ホテル本館地下1階アーケード内にある落ち着いた雰囲気の虎屋菓寮。ゆったりと休憩できる空間です。

    沢辺の蛍

    虎屋の和菓子を抹茶でいただきました。

    rating:4.04.0
    訪問2018.06このスポットの詳細
  10. グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店御菓子司 東海/オカシツカサ トウカイの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店御菓子司 東海/オカシツカサ トウカイの写真
    グルメとアートうろうろさんが投稿した日本橋人形町和菓子のお店御菓子司 東海/オカシツカサ トウカイの写真

    日本橋人形町にある和菓子店『御菓子司 東海(とうかい)』 大正元年創業で、人形町に移転したのは昭和から。 路地裏にある店舗は、どこか懐かしい雰囲気。

    羽二重もち

    人形町 東海の羽二重もち。 薄桃色の上品なあんこ菓子。

    200円
    rating:4.54.5
    訪問2018.12このスポットの詳細