口コミ
7別府で有名な和菓子屋さんです。 目の前のお店の駐車場にはイートスペースがあり、春は桜を眺めながら食べることができます。
訪問2019.08このスポットの詳細お盆の和菓子涼しげな金魚や水の流れを表現したもの、ひまわり、ほおずきと芸術的な夏の和菓子の数々に 通年定番のおまんじゅう等のおまかせ詰め合わせです。
2,000円~rating:5.05.0- +1
店内イートインスペースあります。 昔ながらの季節ものからハロウィンやクリスマスといった現代シーズンの和菓子等も作られている御菓子司です。
訪問2018.08このスポットの詳細すいかすいかの練りきり カットしてビックリ!中身も忠実に再現されていました。
rating:5.05.0ほおずき中はこしあんです。
270円rating:4.54.5 - +6
この時期、店内に入れず、インターホンを通しての注文のみでした。受け渡しと支払いもお店の前でと徹底してます。 11時頃行きましたが、2個セットはすでに売り切れ。 やはり人気ですね。
訪問2020.05このスポットの詳細ミニおはぎセットきな粉 こしあん 匠の粒あん 茶々 かいもち(黒米) 芋あん 以上6種類のミニおはぎのセットです。 3個で普通サイズの1個ぶんくらいなので 色々な味が楽しめて嬉しいセットです。
650円rating:4.04.0 - +6
いつの間にこんな所に?とたずねると 「しれ~っと、昨年(2019年)9月にオープンしました。」だそうです(笑) 移転オープンして広くなったようです。 イートインスペースがあり、コーヒー無料でいただけます。 100円の焼き菓子ひとつでも利用できます。とかなり嬉しい。 壁にむかってのカウンター席なのでおひとりさまでもゆっくりできます。 ケーキもたくさんですが、焼き菓子の種類の多さに圧倒されました。
訪問2020.04このスポットの詳細生菓子レシートには生菓子と記載ありますが、プライスカードの名前が思い出せない💦 もちもちの求肥の中はベリーのほんのりピンク色の生クリームとスポンジでした。 ベリーの酸味もほど良く 大きさもお得感あって、 イートインスペースでサービスのコーヒーを飲みながらゆっくりいただきました。
360円rating:4.04.0 - +5
大分で長く愛されるお菓子の菊家。県内たくさんの店舗がありますが、府内町の本店に次いで個人的にオススメなのがココ、 シャンテ・ドール古国府店です。 奥の大きな木のオブジェの下には グリーンに囲まれたイートインスペースがあります。 無料のお茶のセルフサービスもあり、ゆったりとティータイムを楽しめる穴場です。
訪問2020.04このスポットの詳細ラングドシャチョコ&ホワイトチョコ サクサク食感で 中に挟んであるチョコも美味しい。
~999円rating:3.53.5とろけるショコラそのままでも濃厚チョコを味わえますし、レンジで20秒くらい温めるとチョコが溶けて更に美味しくいただけます。
~999円rating:3.53.5 - +2
トキハ地下2階奥の静かで上品な雰囲気の茶寮です。
訪問2020.08このスポットの詳細かき氷和三盆糖みつ甘さ控えめ上品な黒豆がたくさん入っています。
~999円rating:5.05.0 - +6
国道の裏道からさらに小路に入った所にあって、たまたま自転車で裏道を通った時に見つけて引き返しました。 お店の横に駐車場あります。 大分名物「六方焼」で有名な菓子舗です。
訪問2020.043件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細いちご大福桜大福も気になりましたが、お店の前にいちご大福の旗が出ていたのでこちらを選びました。 このシーズン一度は食べておきたい🍓いちご大福です。
160円rating:4.04.0草大福ほんのりやさしい甘さのつぶ餡でした。求肥はヨモギを混ぜているぶん、しっかりしていますが柔らかくて美味しかったです。
76円rating:4.04.0