アレルギーなどある方はお店の方からよく説明を聞く👂ことをオススメします。️ ちなみに私が行ったことのあるスーパー🛒で一番商品が充実しているのは、アピタ高崎店さんです。 最近はグルテンフリー商品に力を入れているようで、大豆スナック、大豆麺🍜、ロカボナッツ🥜など、結構色々な目新しい商品があるので、興味のある方はぜひ一度😉
口コミ
14raifuに記事が出ていて以前から気になっていたディアーナさん😃 Deli-j玉村町特集のクーポンがあったので初来店しました✨ ご夫婦で切り盛りされているお店で、インテリアにこだわりを感じます👍 隣でヨガ🧘教室も行っているようです。 雑誌の記事で書かれていた通り、食材にもかなりこだわっている様子‼️ 私が注目👀したのはコーヒー☕のブランドです。MJBという日本ではあまり知られていないブランドなのですが、アメリカ🗽のホテル🏨御用達のアメリカでは有名なブランドで、うちの父のお気に入り( ´∀`) これを知ってるとは通ですね😉 現金決済のみとのことでした。 #テイクアウト
訪問2020.09このスポットの詳細日替りランチ最近アルコバレーノさんのハンバーグを絶賛したばかりなのですが、この日替わりランチも私の中で一位🥇にランクインしました(笑) 味はアルコさんの方が洗練されていると思いましたが、ちょっとお高いランチになってしまうのは否定できないですね💦 その点を考えると、ディアーナさんのハンバーグランチは破格( ゚ロ゚)!! 950円でたっぷり野菜🥗と雑穀とスープと牛肉🐂とデザート🍰とドリンク🥤は反則級 _| ̄|○ これ近くの方は一度は食べて欲しい‼️本当に😭 ビーガン対応食もあるので、ダイエット🈲🍔⚠️中の方にもぴったり👌 見た目あまり量ありませんが、結構満足感あります😋
950円rating:5.05.0- +14
Paypayクーポン使えます。 Google Mapで発見しました。低GIスイーツを販売しているお店ということで来てみたのですが、ちょっとこのお店は商売があまり上手じゃないなと思いました。 お店の方は親切だったし、商品も悪くないのですが、あまりにも客目線がなさすぎると感じました。問題と思った点を書き出してみます。 ·来店前に得られるお店の情報が少なすぎる →どんなお店かわからないと来づらい ·来店挨拶がなく、入っていいのかためらう ·来店してお店の方に話を聞いても、商品がどんなものかイメージしづらい ·お店の雰囲気が90年代を彷彿とさせる。今風アレンジしたものでなく、時代に乗れていない感(オーナーさんの黄金時代か?) ·美容関連の商品や広告が並べてあり、高額商品を買わされるのではないかと疑ってしまう ·全商品テイクアウト可だが、無添加で傷みやすい商品なので実質イートイン推奨に感じた。テイクアウトする際の、商品取り扱い説明も少ない(例を挙げると、鮮度にこだわる玉村のみよし乃製菓舗さんは「常温での持ち運びは30分以内」と念を押されました) ·商品が美味しそうに見えない(写真も実物も) ·持ち帰る際に使った保冷バッグに油のにおいがついた …という感じで、あまり積極的にオススメはできないですが、原材料を全て表示していて無添加なのは間違いなさそうなので、私はもう一回くらいは来てみようかなと思います。
訪問2021.116件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ポケットコロン 抹茶米粉とタピオカ粉を使った生地は予想以上にしっとりもちもちで、これで低GI食品なら嬉しいなと思いました。 ただ、抹茶の量は少なめでした。 ヴィーガンメニューもありますが、それは要予約だそうです。
445円rating:2.52.5ヘンプきな粉きなこ餅の硬いバージョンといった感じです。 大きさは駄菓子サイズなのですが、一本食べただけで結構満足感があり、意外とコスパ高いです。
350円rating:5.05.0 - +12
高崎OPAで商品を見かけてずっと気になってました(*^^*) 山名八幡様の境内にあるパン屋🍞さんなんですね‼️この辺りの空気がとても澄んでいて自然も美しいので、 「これは美味しいのを確信(゚Д゚)!!」 営業時間が15時までと早くに終了してしまうので、高崎OPAで買った方が利便性は高いですが、山名の美味しい空気🌬️まで含めてのご馳走だと思うので、参拝·散策を兼ねて来店する価値は十分にあります👍 …でも、12時半くらいに伺ったらすでに混雑していて、私の後ろに列ができた( ; ゚Д゚)なので店内写真はなしです。お昼頃までに来店することをオススメします。 現金決済のみのようです。
訪問2020.064件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細チャパタ噛みしめると味わい深いチャパタでした😉 結構大きいのに2つで330円‼️
330円rating:4.54.5塩バターパン素朴な味わいのパンです。
220円rating:3.03.0 - +16
以前通りかかってからずっと気になっていた豆腐料理屋さん😆以前デパート🏬の物産展でも話題になっていたようです✨ ここの板長さんは北海道出身で、北海道と群馬県の料亭やホテル🏨で修行されてきたそうで、Googleの口コミでもかなりレベル高いとのことだったので期待して伺いました❣️ 期待以上のサービスでした😂ダイエット中だけどガッツリ食べたい方、美味しいヴィーガン料理が食べたい方、乳製品🐄アレルギーなどある方は一度来ないと損なレベル🥺 こちらの建物の隣にはワンツーワン南大類という介護施設があるのですが、その関係もあって、高齢者向け弁当🍱の宅配もされているそうです👏 スタッフさんたちがすごく親切で、お年寄りにも優しいんだろうなと思いほっこりしました😌 通販もしています。 「豆腐の味噌グラタン(牡蠣あり)」がお店のイチオシらしいです😚
訪問2021.083件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ふれあい御膳平日限定のお得なランチなのですが…これ豪華すぎ😱このお値段で食べられるクオリティじゃない…😵 豆腐、湯葉、おからという大豆のオンパレードで、肉などの動物性タンパク質は入っていないと思うのですが…なにこの満足感は😭 植物性のものばかりなのに、めちゃめちゃ食がすすむんですよ🤤ガッツリ系ヴィーガン料理とでも言うべきか🤣 ご飯🍚も美味しかったです❣️ 私は食後のスイーツとして卯の花まんじゅうをいただきましたが、甘い湯葉の漬物とかぼちゃ🎃がメニューの中に含まれているので、スイーツは少しでいいという方はこれで十分だと思われます。
1,000円rating:5.05.0卯の花まんじゅうお持ち帰り用の6個セットのうち2つを、お店の方にお願いしてイートインにしていただきました🙇蒸していただいてます! これは、スイーツというよりは甘めのお惣菜だと思った方がいいです。お年寄り向けな感じ。 油で揚げると美味しいとのことでした。 2021/09/25追記 せっかくお店で蒸していただいたのですが、私は冷やして食べた方が好みでした。 個人的に、このおまんじゅうの皮だけ販売して欲しいと思いました😂
140円rating:4.04.0 - +14
ぐんラボ!で紹介されていたお店で、こだわりのパンを扱っているようで前から来てみたかったお店‼️ 訪問してみると、本当に個人でやっているんだなと思う小さなお店で、ちょっと不安だったのですが…入ってみると、パン🥖の種類が豊富で、しかもすべてのパン🍞に原材料が書いてあり、これは本当に店名に相応しいお店だなと感心致しました(*^^*) 惣菜パンよりも菓子パンに力を入れているようです。私も、時々ソーセージなどの添加物の多い食品を食べると調子が悪くなることがあるので、多分、 「美味しくて安全なパンを食べてもらいたい」 というお店の方針なんだろうなと思います👍
訪問2020.027件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細かぼちゃパンそれほど甘くなかったので、食事パンとしても良さそうです。
160円rating:3.03.0ココアロール中に板チョコ🍫が織り込まれていました❤️鉄板の美味しさですね👍
160円rating:4.04.0 - +18
自然食好きなら必見❣️玉村町のほっこりカフェ😄 玉村町の老舗·福嶋屋さん🍡の隣にあります❗ 曜日限定のお店なのでなかなか来づらいのですが、ご近所の方がたくさんみえてました。 お店の方によると、地域のコミュニティとして機能する場所でありたい、という思いで始められたそうなのですが、最初7人で始めたお店が、今はお二人しかできなくなってしまったので、曜日限定になってしまったのだそうです😢 なので、このカフェを継いでくれる若い方を募集中🙋 今のお店の方は、補助的な役割で続けていきたいのだとか。 お店の方も常連さんも、比較的高齢の方👴👵が多い様子だったので、時間に余裕のある時に利用すべきかも。 出入り口に雑貨コーナーあり。 現金💴決済のみ。 玉村町は、このお店のように、環境問題や食の安全について関心の高い方が多いように思われます☺️だから野菜などが美味しいのか、と今回納得✨ こういう問題に興味ある方は多いと思うので、玉村町の地元メディア📺🗞📻(玉村フリモさんや玉村町魅力発信機構さんなど)をチェック✅してみては😚 https://www.instagram.com/cafe.hanamame/ http://tama-kankou.sblo.jp/s/article/184875316.html https://m.facebook.com/100063452831050/
訪問2022.093件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細本日のランチ値段は書いていなかったのですが、今回の合計金額が1200円😱 多分、できる限り農薬や添加物を取り除いたお料理だと思うので、それがこの値段は破格すぎる😨 ランチの内容は黒板に書いてありました。 素材一つ一つの味が濃く、自然のパワーをいただけそうです💪 見た目少なめですが、かぼちゃ🎃なども入っていて思ったより満足感あります👍 ただ、天ぷらや魚のすり身🐟もメニューに入っていたように思ったので、完全なベジタリアンメニューではなさそうです。気になる方はお店にご確認下さい。 他のお客さんも数人いた中、10〜15分で出て来たので早いと思いました👍
~999円rating:5.05.0無農薬コーヒー体が目覚めるコーヒー❣️ 香りも味も深く、長い間味わいたくなる😌 私が食べる速度を見つつ、落としていただきました🙇
~999円rating:5.05.0 - +7
こちら、いちごに特化した農家さん👨🌾のお店で、スムージーやかき氷🍧など販売しているのですが、ここ来れる方は一度来て欲しいお店です‼️ いちご🍓の季節は、予約しないと買えないという人気店です😱 在庫の状態で、営業日でも閉店している場合もあるとのことだったので、前日に電話📞で営業しているか確認してから伺いました😆 若い男性店員さんが対応してくれて、とても親切な方でした💕 でも、私のあとに来た四人家族👨👩👧👦は事前連絡せずに来た様子。四人でフローズンいちご(凍った🧊いちごに練乳🐮をかけた商品)を注文していたのですが、これが一番時間がかかる商品だとのことです。 いちごスムージーはすぐ出来ましたが、混雑時は時間かかりそう。お店は狭く、椅子🪑が二脚あるだけで、テラス席などもないので、混雑時は車内🚗で待つのが最善のようです🙆 Paypay使えます。 私が訪問した時は、注文して、商品受け取り時に会計でした。
訪問2022.08このスポットの詳細いちごスムージー14:00頃に伺うと連絡したところ、その時間帯で、これ一つ注文なら予約不要とのことでした😄 こちら、なんといちご🍓100%です😱 水🚰も加えてない❗ 甘さを加えるためのシロップもいちごから作っているのだという徹底ぶり😨 外にかき氷ののぼり🚩は出ているのですが、このお店では普通の氷で作るかき氷🍧は置いておらず、凍った果物を削ったスイーツを提供しているのだそうです‼️ そんな豪華メニューなのに全品オール¥500😵 量も多い上にたった3分で完成💨 甘さもちょうどよく👍 これはぜひ全メニュー制覇したい😤という気持ちになりますね️‼️
500円rating:5.05.0 - +6
森のレストラン🍴ころむすさん2回目✨ 今回こそ古代米カレー!それとケーキ🍰テイクアウト目的でお邪魔したのですが…またもやカレーが食べられず😩 カレー🍛ときのこ🍄ハンバーグ(ヴィーガンメニュー)が人気メニューのようで、今日は売り切れなんだそうです😱 まあ、1時半くらいに行ったので文句は言えないんですが😅 お店の方が数人しかいないようで、空いていましたが片付け等でお忙しそうでした。 でもすごく丁寧に対応していただきました❣️ すごく優しいスタッフさんたちなんだなと、接客からも料理からも伝わって来ます💓 今は料理教室も開催しているようです。
訪問2021.064件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細サンドウィッチ set今日は軽く食べたい気分だったのでこれにしました🤣おにぎり🍙コロッケセットも美味しいですよ〜😚 照り焼きチキンのような味ですが(ソースがサラッとしているのでたれやすい⚠)、カツがサクサク揚げたて。しかも古代米入りパン🥪と有機野菜🥬使用💖 副菜も美味しかったですよ! セット注文したカボチャ🎃のヴィシソワーズ(夏🎐にはいいですね❣️)もあると結構満足感あります😉 前回注文した有機コーヒー☕が非常に良かったので期待したのですが、紅茶は普通でしたね。
800円rating:5.05.0アイス みるくみるく工房タンポポさんのアイス🍨だそうです。 爽やかで美味しい💞さすが行列のできる品質ですね😘 結構量もあるので🉐
300円rating:5.05.0 - +17
以前知っている方に「こだわりグラノーラのお店知ってる❓」と聞かれ、調べた🔍ところこちらに行き当たりました。 こちらのオーナーさんは元英語教員👩🏫で、海外🗺️に居住経験のある方だそうです‼️ なのでお店の雰囲気も全体的に欧米の感じがします。 とても社交的な方で、ここでは英会話🔠教室もしているとのこと。多分ご自分の語学スキルを生かしたいんだと思います。英会話教室の生徒さん募集中のようです。 一人で静かにお茶☕したい時は向かないかも😅 逆に、お子さん連れは歓迎してくれそうです🎵 電気💡がついていれば営業時間外でも対応可能だそうです。 現金決済のみです。
訪問2020.104件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ウォルナッツ黒糖の味はあまり強くないので、甘味を足すといいかも。 くるみは香ばしいです👍
390円rating:4.04.0ココナッツマンゴーココナッツ🥥サブレにマンゴーが入ったような味で美味しいです🎵 ただ漂白剤が気になるので⭐4.5です。
390円rating:4.54.5 - +8訪問2020.11このスポットの詳細
いつものように商品一つ一つレビューしようと思ったのですが、いつも通販でお世話になっているお店で、良い商品ばかり揃えて下さっているので、写真のみアップすることにしました😃 市販品よりはお高めですが、ここの食品は体に優しく、スナック菓子をたくさん食べても市販品のように体の調子が悪くならないんですね✨ しかも、食べる量が市販品より少なくても満腹感があります‼️ なので、トータルで考えると決して高い買い物ではないと私は思っています👍 食品以外にも、私の愛用ブランド「太陽油脂」さんのせっけん🧼やシャンプー🧴もよく利用させていただいています❣️ #デリバリー
- 11有限会社ナチュラルファクトリーrating:5.05.0長野県長野市東和田303−1+38
以前通っていた自然食品のお店で出会い「豆乳スイーツってこんなに美味しかったの😱」と私の中の革命だったこちら😆 お店のホームページから引用させていただくと、 「可能な限りオーガニック素材を使用。 白砂糖、卵、乳製品、化学添加物や保存料は一切使用していません。 素材にこだわり全て手作りでお届けいたします。」 とのことですが、それほど素材にこだわっているにもかかわらず普通のケーキ屋さん🎂より少しお高いくらいの値段設定なので、アレルギー持ちの方、オーガニック好きな方などはぜひ一度ホームページのぞいてみて欲しい💕 クッキーの賞味期限は3ヶ月。 私は通販で購入していますが、取扱店舗もどこかにあるそうです。 https://www.naturalfactory.co.jp/
訪問2021.05新規登録を申請中のスポットです米粉ROLLケーキ(バニラ)H米粉と豆乳の優しい味がします💕 商品の取り扱い説明書には「生地がひどく乾燥するので、再冷凍🧊しないで下さい」とありますが、私は一回で食べ切れないので、カットして再冷凍してます💦 でも注意書きにあるほどパサつきは感じないので、美味しくいただいてます😉
2,100円rating:5.05.0米粉カントリークッキー(チョコウェーブ)ビターチョコですね。 小麦粉を使っていないので普通のチョコスナックとは味が違いますが、美味しいです😉
410円rating:5.05.0 - +20
私はマックⓂ️🍔🍟よりモス派です(*´∀`)♪ ファーストフードだけどジャンクフードじゃない、食材にこだわっている感がいいなあと思います👍 明るくて綺麗な店内も🙆♀️ 子どもの頃から知ってる、こちら中居店(*^^*) チェーン店と言えども、味やサービスにばらつきがありますが、昔と同じように安定して美味しいものが食べられるのは、スタッフの方々の努力の賜物だと思います🍀 人手不足のようで忙しそうでしたが、これからも時々寄らせていただきます🍴🙏
訪問2020.056件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細オニオン&ポテトねぎの料理はものによって好き嫌いがあるのですが、玉ねぎの臭みがなく、薄さ(しゃきしゃきとサクサクの中間くらい)も私にはちょうど良かった😊
255円rating:5.05.0まるごと!レモンのジンジャーエール注文してから 「私炭酸飲めないんだった○| ̄|_」 と気付きましたが、思ったより炭酸は強くなく、レモン🍋の風味が良かったので満足🍴🈵😆
295円rating:4.54.5 - +67
この辺りは近年スーパー🛒が増えて利便性が高くなりつつありますが、花木流通センターさんも相変わらずいいお店で、何度も来たくなります🙆 スタッフさんたちがとても感じが良く、他では見られない商品ばかりなのでお近くならぜひ活用すべき💕 南モールなどの大型店舗ももちろん魅力的ですが、農産物直売所の商品は、やはり鮮度がよく無添加のものが多いように思うので(その分日持ちしないものも多い)場面によって使い分けると良さそうです❗ 今回は群馬県内の特産品をメインに購入したのですが、JA全農さんのオリジナル商品もたくさん置いてあって、次回ぜひ欲しい😍と思いました👌 JA全農さん、最近よくTwitterで話題になってますね❣️私ミルクティの作り方いつも使ってます❗今後も全農さんはチェックしていきたいです😚 あと、自家製の辛味噌🌶とハーブソルト🌿🧂も欲しかったのですが今回はパス😢 雑貨もかわいいの増えてました💖バラ🌹モチーフデザインが多かったですね! ここの直売所は県内全域の商品を扱っているので、全然知らない商品が多く面白いです😄 クレジットカード💳は使えますが、その他のキャッシュレス決済は使えないようです。 Tポイント使えます。
訪問2022.0821件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細やんば地みるくアイス(ブルーベリーヨーグルト)前回、渋川飯塚ファームさんの「カモミール×ミルク」🍨を購入したのですが、それは残念ながら好みではなかった😥 でも、渋川飯塚ファームさんのジャムは絶品なので、次は他のフレーバーにしよう❗と決めていて、カレー🍛に合わせてこちらに決定🎵 ブルーベリーもヨーグルトも絶品でした❣️果肉もごろごろ💕これぞ渋川飯塚ファームクオリティ✨ 他にも気になるアイスが多いので、また絶対来ます😆
298円rating:5.05.0ナンカレーの隣に置いてあったので迷わず購入。 すごくいい香りで鮮度がいいのがわかります😍 思ったより大きくて食べごたえがあったので、満足感あり👌これとカレーだけだと足りなければ、ひじきの煮物や肉じゃがなどのお惣菜もありました。
135円rating:5.05.0 - +8
閑静な住宅街にある、北欧風を意識したおもちゃみたいなかわいいお店。中に入ると、森の中にいるような落ち着いたゆったりした空間。 以前高崎にあった、大好きだったトミースーパーがなくなってしまい、近隣でこういうお店を探していたんです! 今回のCONOMI de GOキャンペーンで、素敵なお店にたくさん出会えました!まだまだ行きたいお店はたくさんあるので、これからも楽しいイベントよろしくお願いいたします❗ 今まで行った自然食のお店の中では一番小規模でそれが残念ではありますが、ランチがあったりするのはいいですね。平日なのに結構お客さんが来ていました。 Paypayが使えます。
訪問2019.103件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ココナッツオイルチョコレートブラウニー小麦粉不使用の、ココナッツオイルを使ったブラウニー。ココナッツオイルは、一時ダイエットや美容によいと品切れ続出してましたよね。私もお菓子作りに使いたいと思いつつ、高いので手を出せずにいました。それが思わぬところで出会えましたね。 普通のケーキだとこの大きさで300円+税は高いですが、自然食のものは少量でも満足感があり、後味もいいのでまあ普通かな。 濃厚なチョコレート味で、しっとりおいしかったです。自然食にありがちな、体にはいいけど市販の食品よりはおいしくない、というのはありませんでした。これもココナッツオイル効果?
300円rating:3.53.5レモンジンジャーティー一口いただいた途端、これは本物だ、と思いました。 ハチミツが入っているようで、甘いお茶でしたが、普通の砂糖とは違い、透き通った甘さ。体内にすぐ吸収され、不要なものを洗い流してくれる感覚がしました。甘いお茶なのに、頭がクリアになります。こういう、透き通った自分に立ち返ることができるから自然食とかマクロビはいいんですよね!これで380円はお得かも! ポットとカップが一体化している、珍しい容器で出てきました。 他にも抹茶オレとかスパイスココアとか色々あったので、また心身をきれいにしたいときは寄らせていただきます。
380円rating:4.54.5