徳島と言えば「徳島ラーメン」が有名で、ラーメン店🍜に押されがちですが、徳島県全域に結構、うどん屋さんも沢山あり、地元の食堂として地域に密着しています。 そのうどん店は、お隣の香川県で有名な「讃岐うどん」系のうどん屋さんや、徳島独自の「たらいうどん」、徳島の名産「スダチ」を使ったうどん等もあります。その人気うどん店を特集してみました。
口コミ
30- +17
【品 名】火間土釜玉うどんセット ¥980円 火間土釜揚げうどんセット ¥980円 生ビール ¥550円 【店 名】釜揚げうどん火間土「応神店」 【住 所】徳島県徳島市応神町西貞方字中園1-1 【連絡先】088-683-3737 【営 業】11:00〜20:30 【定休日】不定休 【備 考】こちらのお店は、徳島市応神町と板野郡藍住 町を東西にはしる徳島県道第29号線(徳島環 状線)沿いにある、釜揚げうどん火間土「応 神店」さんで、丁度、徳島市境の交差点東南 角にあり、昔ながらの「釜揚げうどん」のお 店です。 今日は、麺好きの長男と一緒に初めての訪 問となります。 本日は、お店の店名にもなっている ◉ 火間土釜揚げうどんセット ◉ 火間土釜玉うどんセット ◉ 生ビール を注文してみました。 注文すると直ぐに、生ビール🍺、そして 火間土うどんセットが運ばれてきました。 セットは、各種うどんと天ぷらの盛り合わ せに、おにぎり🍙1個がセットになってい ました。 釜玉うどんは、ストレート中太麺の中央に 生卵が割り込まれネギがトッピングされてい ます。 そこへ、釜玉うどん専用の醤油を掛けてし っかり混ぜ、ネギもトッピングしました。 歯応えのある麺と卵がよく絡み、喉ごし良 く頂きました。 一方、釜揚げうどんは、熱々のストレート 中太麺が桶に入れられ、刻みネギと生姜が一 緒にプレートにのせられて運ばれてきました。 また、天ぷらの盛り合わせは、かぼちゃ🎃 大きな海老🍤、竹輪、サンド2本、さつま芋 等に天汁、おにぎり🍙1個が付いています。 また、生ビール🍺は、アサヒスーパードラ イの銘柄で、喉ごし良く飲む事が出来ました。
訪問2023.01このスポットの詳細火間土セット釜揚げ980円rating:5.05.0火間セセット釜玉980円rating:5.05.0 - +13
【品 名】俺たちの豚汁うどん(並) ¥790円 (期間限定販売) アプリ割引券使用 -¥50円 【店 名】丸亀製麺「徳島店」 【住 所】徳島県徳島市佐古一番町7-17 【連絡先】088-623-8363 【営 業】11:00〜22:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、いつも行き付けの徳島市内 佐古地区の国道192号線沿いにある、丸亀製 麺「徳島店」さんです。 入口には、 【当店の麺職人は「赤星」さんです】 とのプレート掲げられています。 いつもは、1日の「釜揚げうどん半額日」 に訪問をして列に並んでいましたが、今日 は店舗もガラガラです。 本日は、パートナーと二人で訪問をして今 TOKIOとのコラボレーションで話題の期間限 定販売のメニュー 「俺たちの豚汁うどん」(並) を注文してみました。 直ぐに出来上がってきた豚汁うどんに、無 料のネギと天かすをトッピングして、カウン ター席に着席しました。 豚汁だけど、豚汁じゃない、他にはない味 わいを目指して誕生したと言う「俺たちの豚 汁うどん」ですが、コシのある中太麺の上に 豚肉やにんじん、キャベツ等がたっぷりの豚 汁が盛られています。 出汁は、特製味噌だしで以外にも非常にピ リ辛で最後まで頂く頃には、少し汗ばむくら いでしたが美味しく頂くことが出来ました。 1月末までの「期間限定販売」なので、皆 さまも早めに食べに行って下さいませ。
訪問2023.01このスポットの詳細豚汁うどん(並)790円rating:5.05.0 - +17
【品 名】明太釜玉うどん ¥490円 釜揚げうどん ¥340円 【店 名】えびす製麺所「北島店」 【住 所】徳島県板野郡北島町江尻字妙蛇池45-1 【連絡先】088-683-2118 【営 業】11:00〜21:00 【定休日】無休 【開 店】2009年11月12日 【備 考】こちらのお店は、徳島市の北側吉野川を北方 に渡った板野郡北島町の住宅街にある讃岐自 家製麺のセルフのお店「えびす製麺所」さん です。 一見「丸亀製麺」さんと見間違えるほど良 く似た造りでビックリしますが、全国チェー ンではなく徳島市国府町に本社がある「ふじ やグループ」の外食部門のお店となります。 10年位前には、徳島市南昭和町(現:大黒 屋さん)付近の国道沿いにお店がありました。 本日も、麺好きの長男と一緒に初めて訪問 してみました。 お店に入ってみると、店内のレイアウトも 「丸亀製麺」さんとほぼほぼ同じです。 本日は、 ◉ 明太釜玉うどん ¥490円 ◉ 釜揚げうどん ¥340円 を注文してみました。 追加のトッピングメニューが、温泉卵など 8種類ほどあり色んなバリエーションが楽し めます。 さらに、天ぷらなどの惣菜コーナーも多数 あり充実しています。 しばらくすると、うどんが出来上がってき ましたので、「無料」のネギ、カツオ節、お ろし生姜、天かすをたっぷりトッピングしま した。 テーブルまで運び、ストレート中太麺に釜 玉うどん専用の醤油を掛けて頂くと、コシの ある麺の歯応えが良く、美味しく頂くことが 出来ました。大手チェーン店さんに負けない くらいの美味しさでした。
訪問2022.12このスポットの詳細明太釜玉490円rating:5.05.0釜揚げうどん340円rating:5.05.0 - +17訪問2022.10このスポットの詳細
【品 名】冷やぶっかけうどん(中) ¥400円 【店 名】手打ちうどん「風輪」 【住 所】徳島県三好市池田町イタノ3298-2 【連絡先】0883-72-2388 【営 業】10:30~15:00(日曜営業) 【休 日】水曜日 【参 考】こちらのお店は、徳島県西部の三好市池田町 池田ダム湖の吉野川運動公園横にあるセルフ の讃岐うどんのお店で、元池田高校野球部の 同級生の知人が経営しています。 直ぐ横には、高速道路「徳島自動車道」に 架かる「池田へそっ湖大橋」があり、壮大な 橋脚の大きさを体験出来ます。 「風輪」と言う変わった店名の由来は、店 主自身がバイク好きでハーレーダビッドソン のオーナーでもあり「風を切って走る二輪車」 と言う意味から名づけられた様です。 お店の横には県立池田高校野球部⚾️が練習 試合をする球場が有り、客席までうどんを持 って行って食べてる方もおいでになります。 本日は、冷やぶっかけうどん(並)を注文し てみました。しばらくすると出来上がってき ましたので取りに行き「無料」の薬味、おろ し大根、おろし生姜、ねぎ、天かす、こまそ して千切り昆布をトッピングしました。 食べる前に徳島名産の「すだち」のカケラ を搾りました。冷えたコシのあるうどんにす だちの香りと、ほんのり甘いいりこだし汁が よく合っており、薬味が程良く効いて美味し く頂きました。
- +11訪問2022.10このスポットの詳細
【品 名】おろしぶっかけうどん(小) ¥360円 【店 名】こがね製麺所「北矢三店」 【住 所】徳島県徳島市北矢三3丁目2-11 【連絡先】088-677-9773 【営 業】10:00-21:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から県道徳島鴨島 線を西方に向かって行くと矢三町の交差点の 近くにあるセルフうどんのこがね製麺所「北 矢三店」です。 本日は「おろしぶっかけうどん」(小)を注 文しました。注文をして直ぐに、徳島名産の 「すだち」がのった「おろしぶっかけうどん」 が出来上がってきました。 ストレート中太麺の上におろし大根がのて いて、そこへ無料でトッピングが出来るネギ とわかめ、天かす、おろし生姜、最後に一味 をたっぷり掛けました。歯応えのある中太麺 とおろし大根、おろし生姜がよく絡み美味し く頂きました。 こちらのお店は、専用アプリがありますの でダウンロードしてから訪問すると、お特に スタンプを頂く事ができます。
- +17訪問2022.10このスポットの詳細
【品 名】釜揚げうどん(得) ¥260円 釜揚げうどん(得) ¥260円 釜揚げうどん(並) ¥200円 釜揚げうどん(並) ¥140円 (釜揚げうどん半額日) 【店 名】丸亀製麺「徳島店」 【住 所】徳島県徳島市佐古一番町7-17 【連絡先】088-623-8363 【営 業】11:00〜22:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内の佐古地区の国 道192号線沿いにある、丸亀製麺「徳島店」 です。 店内には麺職人資格保有が在籍する【認 定証】が掲載されています‼️ 今日は、10月1日「釜揚げうどん半額日」 ですので行列が出来ていました。 本日は、家族で「釜揚げうどん」を注文し ました。店内で打ち立ての麺を目の前で茹で あげる「釜揚げうどん」は抜群にコシがあり ます。 また、天ぷらなどの惣菜類もお客様の列の 横でどんどん揚がってきて、その香りが食欲 をそそります。 注文をすると、すぐに木製の桶にストレー ト中太麺が盛られ、つけ汁もすぐにお出し頂 きました。 つけ汁に「無料」のネギ、生姜、天かすに 「香七味」の薬味をたっぷりトッピングして 美味しく頂きました。 支払いには、PayPayをはしめ各種クレジ ットカードも使用する事が出来ますので安心 です。
- +15訪問2022.08このスポットの詳細
【品 名】家族うどん(5人用) ¥2800円 【店 名】讃岐手打ちうどん本家「わら屋」 【住 所】香川県高松市屋島中町91 【連絡先】087-843-3115 【営 業】10:00〜18:30 【定休日】無休 【創 業】1975年4月(昭和50年) 【備 考】こちらのお店は、昭和五十年創業の老舗、創 業以来変わらぬ味と麺のコシが自慢の讃岐う どんの「わら家」です。 食べログ2020年では、うどん百名店にも 選ばれたお店で、つい最近リニューアルオー プンしましたので、家族皆んなで訪問してみ ました。 徳島県西祖谷山から古民家を移築した建物 2棟は変わりませんが、入口とレジの位置が 変わりました。 本日は、「家族うどん」を注文してみまし た。すると店員さんが、事前に徳利に入れら れた「特製出汁」、刻み細ねぎ、生姜を運ん で来てくれました。 しばらくすると「家族うどん用」の大きな たらいに、湯気立つ中太ストレート麺の釜揚 げうどんが運ばれてきました。 先に持って来て頂いていた出汁を、器に入 れてそこへ細ねぎと生姜をたっぷり加えて熱 々の釜揚げうどんを着けて頂くと、出汁の風 味とうどんの歯応えがマッチして、非常に美 味しく頂きました。 出汁が薄くなると、新たに「出汁」を作り 直して頂く事が出来ます。
- 8うどん工房 名麺堂rating:5.05.0徳島県徳島市中常三島町1丁目16-3+8訪問2022.08閉店または情報が削除されたスポットです
【商 品】すだちうどん(小) ¥430円 【店 名】うどん工房名麺堂(めいめんどう) 【住 所】徳島県徳島市中常三島町1-16-3 【連絡先】088-602-0577 【営 業】11:00~20:00 【定休日】無休 【支払い】PayPay支払い可 【創 業】2001年(平成10年) 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から北方に行った 国道第55号線沿いにある徳島大学キャンパス の近くのうどん工房「名麺堂」です。 店主は、元々徳島駅近くでレコード店「名 盤堂」を経営者していましたが、うどん好き がこうじて「名麺堂」を開店したのです‼️ 本日は、徳島県産のすだちをたっぷり乗せ た「すだちうどん」を注文してみました。 コシのある中太麺の上に、スライスされた すだちが10枚、麺が見えないくらいたっぷり 敷き詰められています。 すだちの柑橘系のあっさりした味が爽やか な味わいをかもしだしています。
- +7訪問2022.08このスポットの詳細
【品 名】ざるうどん(大) ¥350円 【店 名】手打ちうどん「みなみ」 【住 所】徳島県徳島市昭和町二丁目90 【連絡先】088-652-3518 【営 業】11:30~16:00 【定休日】日曜日、祝日 【創 業】1982年(40周年) 【備 考】こちらのお店は、徳島県庁の南側の住宅街に ある創業40年以上の老舗「手打ちうどん」の お店で、価格も一番高い「天ぷらうどん•山か けうどん」ですら¥400円しかせず、リーズ ナブルなお店です。35年以上前から県職員と して勤務していた時に、よく利用させて頂い た馴染みのうどん屋さんです。お昼は早めに 行かないと県庁職員の方々でいっぱいになり ます。 うどんのメニューはシンプルで、 ◉ 天ぷらうどん ¥400円 ◉ 山かけうどん ¥400円 ◉ かやくうどん ¥300円 ◉ きつねうどん ¥300円 ◉ 月見うどん ¥300円 ◉ 釜揚げうどん ¥300円 ◉ ざるうどん ¥300円 等の7種類に、 ◉ いなりとおむすび🍙 各¥150円 があります。 本日は、ざるうどんの(大)を注文、普通サ イズと(大)との価格差は僅か¥50円です。 注文を受けてから茹でるため、出来上がる まで約10分前後掛かります。 大将が、ざるいっぱいのうどんと、ネギに 山葵、擦り大根等が盛られた出汁を運んで来 てくれました。 茹で上がったストレート中太麺を冷水で締 めたコシのある麺を、ネギ等の薬味をいれた 出汁に浸して頂くと、麺と出汁が相まって口 の中に広がり美味しく頂く事が出来ました。
- +7訪問2021.05このスポットの詳細
【商 品】海老ちくわ天ぶっかけ(冷) ¥780円 【店 名】うどん「かんじろう」 【住 所】徳島市南二軒屋町1丁目2-19 【連絡先】088-623-1108 【営 業】10:30~16:00 【定休日】不定休 【備 考】こちらのお店は、JR牟岐線二軒屋駅前にある 行列ができる人気のうどん店です。 見ての通り非常に狭いお店で、食事時間帯 は、常に行列が出来るお店です。 また、注文を受けてから麺をゆでますので 商品提供まで約10分位かかります。 矢張り、メニューのトップにある海老ちく わ天ぶっかけがお勧めで、揚げ立ちの海老天 がサクサクで食感も良くうどんとマッチして います。さらに、隠し味にスダチが付いてい ますよ。 【学生さん‼️麺大盛り無料】ですよ‼️
- 11うどん工房 名麺堂rating:5.05.0徳島県徳島市中常三島町1丁目16-3+3訪問2020.10閉店または情報が削除されたスポットです
【商 品】すだちぶっかけ(小) ¥480円 【店 名】うどん工房名麺堂(めいめんどう) 【住 所】徳島県徳島市中常三島町1-16-3 【連絡先】088-602-0577 【営 業】11:00~20:00 【定休日】無休 【支払い】PayPay支払い可 【創 業】2001年(平成10年) 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から北方に行った 国道第55号線沿いの、徳島大学の近くにあ る「うどん工房名麺堂」です。 本日は、徳島県産のすだちをたっぷり乗せ た「すだちぶっかけうどん」を注文してみま した。 コシのある中太麺の上に、スライスされた すだちが、麺が見えないくらいたっぷり敷き 詰められ大根おろしがのっています。 すだちの柑橘系のあっさりした味と、ぶっ かけがよく合っていました。 店主は、元々徳島駅近くでレコード店「名 盤堂」を経営者していましたが、うどん好き がこうじて「名麺堂」を開店したのです‼️
- +7訪問2021.08このスポットの詳細
【商 品】冷やし坦々うどん(並) ¥590円 (夏季期間限定) 【店 名】宮武讃岐うどん「ゆめタウン徳島店」 【住 所】徳島県板野郡藍住町奥野字東中洲88-1 ゆめタウン徳島2階 フードコート 【連絡先】088-679-8913 【営 業】10:00~21:00 【定休日】年中無休(ゆめタウン徳島に準ずる) 【創 業】昭和23年創業、香川県の老舗製麺所 【備 考】宮武讃岐製麺所は、創業昭和23年で香川県 丸亀市に本店がある、老舗の有名店で、こち らのお店は「ゆめタウン徳島店」になります。 本日は、夏季期間限定の四川風山椒が効い た本格ピリ辛ダレの「冷やし坦々うどん」を 注文しました。 中太麺が、見るからに辛そうな茶色系の少 し粘りのある出汁につかっており、所々にピ リ辛のラー油が散りばめられ、中央に細かく 潰されたナッツや四川風山椒が混ぜ込まれた ピリ辛の「肉味噌」が盛られています。 最初は、麺も出汁も冷たいので余り辛さは 感じませんが、終盤になってくると肉味噌や 出汁がついた唇💋部分がヒリヒリして、汗 💦が湧いてきました。 でも、癖になりそうな辛さで美味しかった です‼️
- +11訪問2021.05このスポットの詳細
【商 品】釜揚げうどん ¥650円 【店 名】釜揚げうどん「一匠」 【住 所】鳴門市大津町矢倉六ノ越37-3 【連絡先】088-685-2733 【営 業】11:30~14:00 【定休日】毎週火曜日 【備 考】こちらのお店は、徳島市から渦潮🌀で有名な 鳴門市に入って直ぐの旧国道11号線沿いに ある「釜揚げうどん」の人気店です。 メニューは、シンプルで ◉ 釜揚げうどん ¥650円 ◉ 釜玉うどん ¥650円 ◉ ざるうどん(夏期のみ) ¥650円 の三種類です。 お勧めは、勿論、お店の名称にもなっている 「釜揚げうどん」です。出汁と薬味のネギや天か すが入れ放題です。 最初に薬味の生姜が運ばれ、約10分位自分 で擦り下ろしていると、うどんが茹で上がって 運ばれて来ました。 出汁だけを試しに味わうと、少し濃いですが 麺を付けると丁度良くなります。麺は、コシの あるぷりぷり麺に一味唐辛子をたっぷり掛けて 美味しく頂きました。
- +9訪問2021.12このスポットの詳細
【品 名】釜玉うどん ¥470円 【店 名】麺処「まる松」 【住 所】徳島県徳島市中前川町4-18 【連絡先】088-655-6559 【営 業】11:00〜20:00 【定休日】日曜日 【開 店】2005年 【備 考】こちらのお店は、徳島市内を流れる助任川の 北部にあるセルフのうどん屋さんで、リーズ ナブルなお値段ですが、美味しいと好評なお 店です。 本日は、釜玉うどんを注文してみました。 釜玉うどんが茹で上がるまで5分あまり時間 がかかるため、薬味(天かす・昆布)を席まで 持つていき、うどんが運ばれてくるのを待ち ました。 しばらくすると、熱々のうどんの上にネギ そして中央に玉子が割られた「釜玉うどん」 が運ばれてきました。麺は中太麺で腰があり そこへ、釜玉用醤油をかけさらに薬味を混ぜ 合わせて美味しく頂きました。 こちらのお店は、サイドメニューも充実し ていて、天ぷら等の他、散らし寿司、巻き寿 司、きつね🦊寿司などがあります。 車は、お店の前に置くことができます。
- +8訪問2022.05このスポットの詳細
【品 名】ざるうどん(並) ¥440円 【店 名】こがね製麺所「北矢三店」 【住 所】徳島県徳島市北矢三3丁目2-11 【連絡先】088-677-9773 【営 業】10:00-21:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から県西部に向う 県道徳島鴨島線沿いにある、セルフうどんの こがね製麺所「北矢三店」です。 隣には「マクドナルド北矢三店」がありド ライブスルーの車が沢山並んでいます。 本日は、夏の定番「ざるうどん」を注文し てみました。今から茹でるとの事で、約5分 後位に茹であがりました。 ざるの上に中太麺が綺麗に盛り付けられて いて、そこへたっぷり刻み海苔とわかめをト ッピングしました。 また、つけ汁に「無料」の薬味であるネギ 生姜、天かすをいっぱいトッピングしました。 歯応えのある中太麺と、つけ汁がよく絡み 麺を半分位頂くと、つけ汁が少なくなったの で「無料」のつけ汁をおかわりしました。 追加でつけ汁を注文すると、通常¥50円ぐ らいの追加料金が発生しますが、こちらのお 店は「無料」なのが嬉しいですね‼️
- +10訪問2022.04このスポットの詳細
【商 品】温玉しょうゆうどん(中) ¥418円 【店 名】セルフうどん「とば作」昭和店 【住 所】徳島市昭和町6丁目35-1 【連絡先】088-625-3909 【営 業】10:30〜21:00 【定休日】水曜日 【支払い】PayPay支払い可 【備 考】こちらのお店は、徳島県庁から旧国道55号 線を東方へ約1kmあまり行った国道ぶちに ある、徳島では老舗の人気のセルフうどんの 「とば作」昭和店で、食事の時間帯は行列が 出来ます。 創業は1977年、創業者の尾形さんが始めた 小松島店から県内10店舗までチェーン店が広 がりました。 本日は「温玉しょうゆうどん(中)」を注文 してみました。 直ぐにコシのある麺の真ん中に、温玉たま ごが割込まれ千切りされた海苔がのっている 温玉うどんが運ばれてきました。 そこに、温玉うどん専用のしょうゆをたっ ぷり掛けて混ぜると、しょうゆの香りがほん のりして食欲をそそります。 店内には、揚げたての天麩羅や、おでん🍢 もあり、サイドメニューも充実しています。
- +17
【品 名】わかめうどん(小) ¥340円 【店 名】はなまるうどん「藍住店」 【住 所】徳島県板野郡藍住店勝瑞字西勝地57-5 【連絡先】088-641-6870 【営 業】10:30〜21:00 【定休日】不定休 【備 考】こちらのお店は、板野郡藍住町を東西にはし る徳島県道第14号線(松茂吉野線)沿いにある 全国チェーン店のはなまるうどん「藍住店」 さんです。 カウンター席に、4人掛けテーブル席が用 意されています。また、トッピングカウンタ ーでは、天かすやおろし生姜等を「無料」で いくらでもトッピングが出来ます。 昨日に引き続き、所要で藍住町での昼食と なりました。 本日は、あっさりと ◉ わかめうどん(小) を注文してみました。 注文すると直ぐに、熱々のうどんに新鮮な ワカメがのせられた「わかめうどん」が出来 上がってきました。 それを受け取り、天かすとおろし生姜をト ッピングして、カウンター席に座りました。 さらに、そこへ一味唐辛子を掛けて、出汁 まで完食致しました。今日は、少し麺がやり こく歯応えが足りなかった様に感じました。
訪問2023.01このスポットの詳細わかめうどん(小)340円rating:5.05.0 - +14訪問2021.09このスポットの詳細
【商 品】たらいうどん(3人前) ¥1860円 串焼(3本) ¥1080円 【店 名】たらいうどん「かねぎん坂野」 【住 所】徳島県阿波市宮川内落久保104 【連絡先】088-695-2081 【営 業】10:00~19:00 (月~水、金~日) 【定休日】木曜日、毎月第3水曜日 【備 考】こちらのお店は、昭和46年創業の土成名 物「たらいうどん」の老舗店「かねぎん坂 野」です。私が小さい頃は、近くにある御 所温泉♨️に行ったり、たらいうどんをよ く食べに来ました。 また、数年前に亡くなられたこちらのお 店の元女将坂野さんは、私もお店で一緒に たらいうどんを食べる中の知人でした。 お店は、徳島県から香川県に向かう国道 318号線の鵜の田尾トンネルの手前右側 の赤い枠の看板が目印です。そこをくだっ て赤い橋を渡ると左側にお店があります。 いつもの様に「たらいうどん」3人前を 注文、また、一番人気の「串焼」(3本)も 合わせて注文しました。 大きなたらいに、あつあつのストレート 中太のうどん麺がいっぱい入っていました。 以前の出汁は、じんぞく(ハゼ科ヨシノ ボリ属の淡水魚)からとったコクのある出 汁にとき卵、ネギが入れられた出汁が使わ れていましたが、今回はじんぞくの香りは 全く無く醤油ベースの出汁に変わっていま した。 また、初代から続く秘伝のタレで作る串 焼は、ジューシーな肉汁との相性が抜群で ぷりぷりの阿波鶏が良かったのですが、甘 辛ダレから味噌風味のピリ辛ダレに代わっ ていました。 残念ながら、先代から経営者が代わり出 汁の素材やダレの味が少しかわっていまし たが、味は美味しかったです。
- +9訪問2021.12このスポットの詳細
【品 名】明太おろししょうゆうどん ¥320円 おでん🍢(玉子•牛すじ) ¥260円 【店 名】はなまるうどん「徳島沖浜店」 【住 所】徳島県徳島市問屋町162 【連絡先】088-602-0518 【営 業】10:00~23:00 【営業日】年中無休 【支払い】PayPay支払い可 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から南方に位置す る問屋さんが集まる問屋町にある、はなまる うどん「徳島沖浜店」です。 本日は、ジョブチューンで紹介された「明 太おろししょうゆうどん」と「おでんを2本 🍢」を注文してみました。 明太おろししょうゆうどんは、真ん中に明 太子、その回りに大根おろし、ネギがのって おり、その上に「無料」の天かすと生姜をト ッピングしました。 専用のしょうゆをかけて、しっかり混ぜて 頂くと、中太麺と明太子、そしてしょうゆが しっかり絡み美味しく頂きました。 また、おでん🍢は「玉子•牛すじ」にカラ シを付けて頂きました。非常にお安く頂きま した。
- +6訪問2020.08このスポットの詳細
【品 名】幸々牛焼肉冷麺うどん(大) ¥830円 かき揚げ天 ¥150円 【店 名】丸亀製麺徳島店 【住 所】徳島県徳島市佐古一番町7-17 【連絡先】088-623-8363 【営 業】11:00〜22:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内の家の近所で主要 国道192号線沿いのロードサイドにある「丸 亀製麺徳島店」で、非常に流行っている店で す。 本日は、夏限定の「辛々牛焼肉冷麺うどん」 を注文してみました。 辛く煮込んだ牛焼肉に、ピリ辛キムチ、モ ヤシ、青菜にネギ、そして中央に半たまごが のっています。 冷麺うどんなので、初めは辛く感じません が、段々とあとから辛さが湧いて汗💦が出 てきます。
- +7訪問2021.05このスポットの詳細
【商 品】牛肉ぶっかけうどん冷(大) ¥680円 【店 名】うどんの「ふじい」 【住 所】徳島県名西郡石井町高原西高原273-6 【連絡先】088-674-7769 【営 業】10:00~15:00 【定休日】毎週火曜日 【移 転】2017年7月下旬 座席数は70席位 【備 考】こちらのお店は、徳島市の西方名西郡石井町 の県道徳島鴨島線沿いにある「讃岐うどん」 のお店です。 お値段もセルフ価格で、嬉しいのが麺の量 が他店の倍位ありますので、注文する際は要 注意です。 その量は、ミニが1玉、小が2玉、そして 中が3玉、大が4玉ぐらいかな⁉️ 揚げ物コーナーも充実しており、目移りす る位の種類があります。 麺は、中細でもちもちな食感の麺で、お腹 いっぱいになりました。
- +7訪問2022.03このスポットの詳細
【商 品】かけうどん(中) ¥300円 【店 名】セルフうどん「やま」徳島駅前店 【住 所】徳島市寺島本町東3丁目12-7 【連絡先】088-611-3622 【営 業】7:30〜20:00 【定休日】無休 【支払い】PayPay支払い可 【備 考】こちらのお店は、JR徳島駅近くにある美味し くてリーズナブルな価格設定で大人気の「セ ルフうどん」のお店です。 数ヶ月前までお隣のビルで仕事をしていて 週3回あまりお邪魔していましたが、今年に なって仕事先が徳島市役所近くに異動したた め、久しぶりの訪問です。 入口の「招き猫」君😸も、装飾がなくなり シンプルになっていました。丁度、昼食時間 帯でしたので、行列が出来ていました。 本日は、「やま」こだわりの「かけうどん (中)」を注文しました。 お値段は劇的にお安いですが、品質はいつ ものように変わらずコシのある麺です。 そこに、「無料」のネギ、天かす、大根お ろし、生姜をたっぷりトッピングして、最後 に柚子胡椒一味をいっぱい振りかけて頂きま した。 かけの出汁と柚子の香りが相まって、ほん のり香り一段と美味しく感じました。
- +6訪問2021.05このスポットの詳細
【商 品】ちくわうどん ¥550円 【店 名】手作りうどん「鳴門」 【住 所】徳島市中前川町5丁目1-6 【連絡先】088-625-0535 【営 業】11:00~15:00 【定休日】日曜日 【創 業】昭和57年(1982年) 【備 考】こちらのお店は、徳島に1箇所しかない助任 川に掛かっている3本の橋が真ん中で合わさ っている珍しい「三ツ合橋」のたもとにある お店で、創業39年の老舗の手作りうどんの お店です。 そのうどんの特徴は、手作りなので麺の太 さが不揃いで、トッピングは薄揚げとネギが 基本で、さらにちくわやワカメをトッピング すれば一段と美味しくなります。 人気商品は、大量のちくわがのった「ちく わうどん」です。 勿論、今回は「ちくわうどん」を注文致し ました。不揃いの麺の上に、大量のちくわの 輪切りがたっぷり乗せられ、油揚げとネギが トッピングされています。あっさりしていま すが、大変美味しく頂きました。 冬場は、おでんもやっています。
- +6訪問2021.01このスポットの詳細
【品 名】肉ぶっかけ(温:小) ¥460円 わかめ、ネギ、天かすをトッピング かしわ天 ¥130円 【店 名】こがね製麺所 北矢三店 【住 所】徳島県徳島市北矢三3丁目2-11 【連絡先】088-677-9773 【営 業】10:00-21:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から西部に位置し 県道徳島鴨島線沿いにあるセルフのうどん屋 さんです。お店の方針で、作り置きは30分 で処分するそうなので【無料】でお持ち帰り する事ができます。 本日は、肉ぶっかけをとかしわ天を注文し てみました。 薬味の無料トッピングコーナーで、わかめ 生姜、ネギ、天かすをいっぱいトッピングし ました。 麺は、歯応えのある中太麺で、お肉や薬味 とマッチして、美味しく頂きました。 帰りに無料の【うどん麺】をお持ち帰りを して、自宅🏠でカレーうどん等にアレンジ をして頂きます‼️
- +5訪問2022.09このスポットの詳細
【品 名】柚子っすぶっかけうどん(1玉) ¥380円 【店 名】セルフうどん「やました」 【住 所】徳島県徳島市国府町南岩延字西野899-1 【連絡先】080-3347-1804 【営 業】10:00~15:00 【定休日】月曜日 【創 業】2012年(10周年) 【備 考】こちらのお店は、徳島市内の西部に位置する 国府町の中央スーパーの敷地にあるテナント 店舗のセルフうどん「やました」さんです。 店舗は、中央にテーブル席2席、その回り にカウンター席6席があります。 入口には「おすすめメニュー」の看板があ り、本日はそのメニューから ◉ 柚子っすぶっかけうどん(冷や1玉) を注文してみました。 すると、黒色の器に真っ白い中太ストレー ト麺、柚子が香る出汁がたっぷり掛けられた ぶっかけうどんが出来上がってきました。 そこへ「無料」の薬味、ネギ、天かすと擦り 大根をたっぷりトッピングして、最後「一味」 をふりかけて頂きました。 コシのある中太麺に柚子香るぶっかけ出汁 そして薬味が混ぜ合わされると、口の中で風 味がいっぱい広がり、美味しく頂く事が出来 ました。
- +12
【商 品】冷やしうどん(中) ¥460円 【店 名】さぬき麺市場「鴨島店」 【住 所】吉野川市鴨島町牛島139-3 「マルナカパワーシティー鴨島店」敷地内 【連絡先】0883-36-1157 【営 業】10:00~20:00 【定休日】年中無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から吉野川市に向 かう県道徳島鴨島線の西条大橋に至る大きな 交差点を越えて直ぐの「マルナカパワーシテ ィー鴨島店」の敷地内にある「讃岐うどん」 のお店です。 今回初めての訪問ですが、安くて量も多く 人気店で沢山の方々が昼食に来られていまし た。メニューには、讃岐うどん以外にも、海 鮮丼が有り色んな食事が楽しめます。 本日は、少し暑かったので「冷やしうどん」 を注文してみました。 しばらくすると、大きな氷🧊の塊が入った 冷やしうどんとつけ汁が出来上がってきまし た。 つけ汁に「無料」のネギ、天かす、おろし 大根、おろし生姜、最後に一味をたっぷり振 り掛け頂きました。 氷🧊で冷やされたストレート中太麺が思っ た以上の量があり、中サイズであるにも関わ らず、他店では大盛り位の量でお腹がいっぱ いになりました。 お惣菜コーナーも充実していて、色々な揚 げ物や天ぷらが揃えられていて食欲をそそり ます。
訪問2022.09このスポットの詳細冷やし 中460円rating:5.05.0 - +9訪問2021.09このスポットの詳細
【商 品】冷やしぶっかけうどん(大) ¥400円 冷やかけうどん(大) ¥370円 【店 名】うどんや「いのうえ」 【住 所】徳島市川内町平石若宮163 【連絡先】088-678-4157 【営 業】11:00〜売れ切次第終了 【定休日】火曜日 【備 考】こちらのお店は、徳島市の北部に位置する川 内町の周りを田んぼに囲まれた、少しわかり 難い場所にある小さなお店です。 ※ 場所は最後の略図を見てね‼️ メニューは、シンプルで ◉ かけうどん(温•冷) ◉ ぶっかけうどん(温•冷) ◉ しょうゆうどん(温•冷) ◉ 釜玉うどん ◉ 釜揚げしょうゆうどん ◉ お子様うどん(条件あり) 無 料 の6種類となります。釜玉うどんや釜揚げう どんは、非常に人気があり開店してしばらく すると売切れてしまいます。 本日も既に「釜玉うどん」と「釜揚げしょ うゆうどん」は売切れていましたので、 【冷やかけうどん&冷やぶっかけうどん】 を注文しました。2種類(大)を注文してもわ ずか¥770円と他店の1食分の価格で頂けま す。 セルフで用意された、ネギと天かすをたっ ぷりトッピングしてよく混ぜて頂きました。 麺は、こしのあるぷりぷり麺で、他のお店 よりしっかり味付けがされた出汁が非常に美 味しく感じました。
- +12訪問2022.07このスポットの詳細
【品 名】冷たましょうゆうどん(中) ¥500円 【店 名】こがね製麺所「北矢三店」 【住 所】徳島県徳島市北矢三3丁目2-11 【連絡先】088-677-9773 【営 業】10:00-21:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から県西部に向う 県道徳島鴨島線沿いにある、セルフうどんの こがね製麺所「北矢三店」です。 隣には「マクドナルド北矢三店」がありド ライブスルーの車が沢山並んでいます。 本日は、夏の定番「冷たましょうゆうどん」 を注文してみました。 しばらくすると、ブザーが鳴り取りに行く と中太麺の上に生たまごが割り込まれたうど んが完成していました。 そこへ「無料」の薬味である、ネギ、生姜 天かす、刻み海苔とわかめをたっぷりとトッ ピングしました、 歯応えのある中太麺と、しょうゆがよく絡 みなんとも言えない食感がたまらなく美味し かったです。
- +6
【品 名】冷やしざるうどん(小) ¥340円 【店 名】はなまるうどん「イオンモール徳島店」 【住 所】徳島県徳島市南末広町4番1号 イオンモール徳島3階フードコート 【連絡先】088-676-3870 【営 業】11:00〜23:00 【定休日】無休 【備 考】こちらのお店は、徳島市の東部で港町である 南末広町の「イオンモール徳島3階」フード コートの「はなまるうどん」イオンモール徳 島店です。 本日は、家族とイオンモール徳島のフード コートを訪問しで晩御飯を頂きました。 今日は、夏の人気メニューである「ざるう どん」を注文してみました。 ずくに、ザルに盛られたストレート太麺と ネギが入ったつけ汁が出来上がってきました。 つけ汁に、「無料」のおろし生姜、天かす そしてコマと一味をたっぷり振りかけました。 冷やされコシのある中太麺は、しっかりと した歯応えがあり、つけ汁に浸すとピリ辛の 一味がアクセントになり、蒸し暑つさを吹き 飛ばしてくれました。 リーズナブルで美味しい「はなまるうどん」 さんは、お勧めです。
訪問2022.10このスポットの詳細ざる (小)340円rating:5.05.0 - +17訪問2022.12このスポットの詳細
【品 名】うどん(中盛り) ¥270円 よせ揚げ天ぷら ¥110円 【店 名】うどんのとば作「佐古店」 【住 所】徳島県徳島市佐古二番町18-9 【連絡先】088-623-3056 【営 業】10:00~20:00 【定休日】不定期 【備 考】こちらのお店は、徳島県内に数店舗あるセル フうどんのチェーン店「とば作」さんで、本 日はJR佐古駅前にある、とば作「佐古店」を 久しぶりに訪問してみました。 お店に入ると、先ずは「うどん」か「そば」 を選択、そして大•中•小のサイズを選び、最 後に「冷し」にするか「温かい」にするかを 選択します。 そして、惣菜コーナーで天ぷらなどをトッ ピングをして、「無料」のネギとかつおぶし をたっぷりのせて出汁を掛けると完成です。 本日は、うどんの中盛りを選択してお湯の 釜で温め、よせ揚げをトッピングしました。 そこへ、「ネギ」と「かつをぶし」をのせ 出汁をたっぷり掛けて、セルフうどんが出来 上がりました。 店の奥には、カウンター席が4席、4人掛 けテーブル席が4組、中央に8人掛けテーブ ル席が1組あります。 コシのあるストレート中太麺の上に、薬味 の七味唐辛子をかけ、ネギとかつおぶしを絡 ませて美味しく頂きました。