最近、喫茶店に出てくるレトロなプリンから、今風のおしゃれプリンなどが流行っているので、 訪問したことあるカフェでいただいたプリンをご紹介します🌸 プリンは安くて小さいから、はしごカフェしたいときや ちょっと甘いもので満たされたい時にぴったり⭐️ 私はちょっと硬め、でも舌触りがとろけているクラシックなカスタードプリンが好きです💕 みんなさんの好みのプリンは見つかるかな❓ 定期的に入れ替わるのでチェックしてね♪♪
口コミ
10- +1
店内はゆったりとした空間で、綺麗で 店長さんが本好きな人なので、本棚に小説がたくさん並んでいます📚✨ 居心地が良くて、のんびりさせてくれる素敵なお店です🌸
訪問2021.01このスポットの詳細レモンスカッシュシュワーっとガッツリ炭酸が効いていて、甘さもあって飲みやすく、 スカッとしたいときに頼みます♪
600円rating:4.04.0プリン大きめなサイズで風味が際立ち、プルプル♪ 柔らかさもあり、弾力のある食感。 口の中いっぱいに卵とミルクの風味が広がり さらりとした、甘くてほろ苦いカラメルのアクセントも良い❤︎ 生クリームに乗っているアーモンドスライスもポイントです☆ すぐに完食してしまいそうなのを我慢して、ゆっくりと堪能♪
350円rating:4.04.0 - +2
大須の「re:Li」や栄の「Maison YWE」など、多くの人気店を手がける「MAISONETTE inc.」さんの新店舗で、2018/7/5にオープンしました。 店内はとても広くて、テーブルやイスも個性溢れていて、観葉植物なども置かれていてオシャレ🌸 ギャラリースペースもあって、定期的にイベントも開催されています。 栄養あるお洒落なランチもやっています🎶
訪問2020.06このスポットの詳細カスタードプリン表面が軽く焼かれていて、軽くしわしわ〜 弾力がすごいあって、ややざらみも残されているけど、口の中では柔らかく滑らかに溶けていきます。 卵の円やかさが口いっぱいに広がって、カラメルのふんわりとした風味が包み、 全体の主となる甘みが喉奥まで余韻を残す。
580円rating:4.04.0 - +1
東京に5店舗、横浜に1店舗あって、実は名古屋にも2015年にオープンしたカフェ🌸 名古屋の中心にある「セントラルパーク」内にあるので、いつも店内は賑わっています⭐️ 店内はお洒落なテーブルとイスを使用していて、北欧をモチーフにした装飾もあって、優雅でお洒落な雰囲気♪
訪問2021.05このスポットの詳細北欧プリン自分でカラメルをかけるスタイルに憧れていました🥺笑 やや固めでぷるんとしていて口の中でトロける。 卵を通常の2倍使っているから、卵の風味とコクが余韻長く続きます。 また、カラメルの苦味が、苦味と甘味に強弱を付けて良い役割り♪ もっとかけたくなるほど😍笑
500円rating:4.54.5 - +4
2015/02に愛知県西尾市で1号店「ぞうめし屋」がオープンして、 その2号店が名古屋の亀島にオープン♪ 昔ながらの喫茶店のようなレトロな雰囲気と、お洒落なデザインが融合した 心落ち着くお店です🌸 丸み帯びたカウンター席や、オリジナルのテーブルを使用したソファー席、そして奥には広々としたお座席もあります。
訪問2020.10このスポットの詳細クリームソーダ喫茶店定番メニューの1つである、クリームソーダが流行っているこの頃♪ ゾウメシさんのクリームソーダを紹介🌸 ブルーハワイやメロン、ストロベリーの3種類があります☆ 甘いシロップに シャーベットのような食感のミルクアイスがどーんと乗っていて その上に追加でゾウさんのクッキーを乗せてもらえます🐘 このクッキーは必須❣️ お好きなスイーツなどと一緒にどうぞ〜〜🎶
580円rating:3.53.5モンブランプリン⚠️10/1からの期間限定。 看板スイーツであるカスタードプリンに、生クリームと和栗のマロンペーストを絞りました🌰 昔ながらの固めプリンで プルプルな弾力がスプーンを跳ね返してきます✨ むっちり食感に、濃厚な卵が広がり、 ところどころ覗かせるバニラビーンズの風味でランクアップして みりんが隠し味となったコクあるカラメルが ほろ苦さのアクセントよりも更に全体の甘みを調和する役割となる。 限定でマロンクリームは 滑らかな舌触りで、ふんわりと広がる和栗がプリンと包みあって 柔らかに溶け込む秋を感じさせてくれます🍁
600円rating:4.04.0 - +4
愛知県瀬戸市にある食器製造メーカー『マルミツポテリ』さんが運営されているカフェ☕️ 13:30に着いたら、スイーツは14:00からの提供だったので 裏の駐車場に車を停めてのんびり待ちました♪ 店内は木を基調となっていて、落ち着きあるお洒落な空間です🌷 ランチでは、美味しさだけでなく、素材感を活かして栄養バランスも考えられたメニューです🍽 オシャレで可愛い食器たちにも注目⭐️
訪問2021.03このスポットの詳細ペコリのプリン セットドリンクは、コーヒー、紅茶、ペコリ茶から選べます♪ ペコリ茶が気になったのでそれを😍 この日は桜フレーバーでした🌸 プリンは硬めだけど柔らかさもあって、口の中でトロけます🥺 卵感もミルク感もちゃんとあって、全体的にやや甘めにも感じ ほろ苦いカラメルが美味しかったです💕 特製アイスは、ミルクの臭みがなくて 甘みをメインとして引き立たせるミルクでした♪
950円rating:3.53.5 「ナチュラルな味」「素材の旨味」を活かした手作りケーキ・お菓子・パンのお店🌸 春日井市にもあり、こっちが本店です♪ 緑の中にひっそりと佇むお店と、可愛らしい店内が女性に大人気💕 6月に新登場したテイクアウト商品である「デコアイスバー」もとっても可愛い🥺 でももう既に完売😱
訪問2020.10このスポットの詳細プリンアラモードソフト単品ドリンクセットは800円。 卵の風味強めで堅めのプリンに ミルク感強めの濃厚なソフトクリームを大きめにドーン❗️ 添えられたたっぷりフルーツは季節によって変わります♪
594円rating:3.53.5- +3
昭和な雰囲気を感じるレトロな老舗の喫茶店。 ドリンクもケーキ類も種類豊富で値段も安く、ゆったりできる空間でもあるので、席数が多いのに ほぼ満席状態が続く、人気のあるお店です🌷
訪問2019.09このスポットの詳細プリン今時のなめらかさを意識しているのではなく、昔ながらのカスタードプリンにある特徴的なザラザラつぶつぶを舌に感じながら ビターよりのカラメルと共に掬って苦味と甘味、風味を楽しむ。 ミルク臭さも無くてシンプルなところがまた魅力的。 こういう懐かしき感じいいですね🌷
300円rating:3.53.5 プリン専門店。 プリンの方にタルトなどもテイクアウトできます。
訪問2021.02このスポットの詳細あまおうに恋する濃厚プリンタルト土日祝限定。テイクアウトのみ。 真ん中には瑞々しくて甘くて大きいあまおうを乗せて綺麗に飾ってあります♪ タルト生地はしっとり柔らかくて、香ばしさと甘さは控えめ。 中には、トロリ滑らかな濃厚プリンと 同じくトロリとした、程よい甘さの生クリームと自家製カスタードクリーム、 とちおとめのコンフィチュールが生地との間に入っています。 プリンがクリームのようにトロけてるから、それだけでも十分に贅沢なクリームが味わえる感じ🥺
770円rating:3.03.0- 9ピグマリオン商會rating:3.53.5愛知県名古屋市千種区内山1丁目6-11+5
ポーランドの食器たちを愛するお店🌸 ポーランド南西部にある陶器の町「ボレスワヴィエツ」で作られている「ポーリッシュポタリー」という食器を販売したり、 cafeではその食器を使用してドリンクやスイーツなどを提供しています♪ 丸いフォルムとカラフルなデザインがとっても可愛いんです❤︎ ハンドメイドならではの良さを味わってください⭐️
訪問2021.01データ提携終了により、削除されたスポットカフェラテちゃんと苦味が出ていて、ミルク臭さがあまりなく、普通に良い感じかな
470円rating:3.03.0プリン「糖質オフ&グルテンフリー」 と、食べても罪悪感のないプリン✨ ということはカロリーゼロやんね← 固すぎず、ぷるんと弾力のあるカスタードプリン。 甘さ控えめで、珈琲とよく合い、大人な時間を過ごさせてくれます♪
300円rating:3.53.5 - +2
2018年にオープンした小さなカフェ☕️ 外観からみんなに好まれそうな可愛らしいカフェです♪ 店内は白を基調としていて、窓から入る日差しによって明るい印象🌸 席は2人掛けのテーブルが6つあるので 1〜2人で行くことをお勧めします(^^) 先にレジで注文してから席に座り、 呼ばれたらセルフで商品を受け取ります🍰 モーニングやバスチー、プリンが人気商品かな🍮 祝日の13時に訪問したら結構空席があったけど、途中から外待ちが出来るほどに人気がありました❗️
訪問2021.09このスポットの詳細millのカスタードプリンプラス100円で生クリームもつけれます⭐️ もっちりプルプルしていて 口の中で滑らかにトロけて カスタードとクリームの甘味と風味がいっぱいに広がります。 カラメルはちょい苦いくらいで それくらいのアクセントがこのプリンとちょうどいい♪ 特に口の中でクリームがトロけるときを堪能してほしいかな💕
300円rating:5.05.0