中華料理と言っても多岐に渡るがお店の特色が感じられ 他にはないオリジナリティーのあるお店が増える 以前は中華料理と言えば油っこくて味も濃いものばかりだが 油の使用量を極限まで抑え 毎日でも食べられるお店が増える そういったカラダに優しい中華料理店を紹介します きっと食べれば中華の概念が変わるかも知れませんよ(^ω^*)
口コミ
5- +7
☆彡 久しぶりに河野シェフの中華が食べたくなり 夏ならではの野菜メニューを楽しみに(*´ ꒳ `*) 注文した料理を見ると何処に夏野菜?と思われるが 黒酢酢豚の野菜も夏野菜に変化していて楽しめる オクラ・トマトが深くてあっさりの黒酢にマッチ あれ肉団子!?と思えば揚げられた里芋 柔らかくふわっとした食感と黒酢が合う( º∀º )ウマー やはり河野シェフの料理はどれも美味しい!! 時間的に中途半端だったのであれこれ食べられず残念 毎日でも食べられるあっさり中華ながらも 唯一無二があって何度も通いたくなるお店です(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star
訪問2020.08このスポットの詳細北海道産ホタテ・海老スリ身のカニ爪(1本700円)○子持ち甘海老のお造りサラダ仕立て(1,600円) ○大海老のマヨネーズソース(1,300円) ○黒酢の酢豚(880円) ○海老蒸し餃子(4個 800円) ○北海道産ホタテ・海老スリ身のカニ爪(1本 700円) カニ爪フライはよくある冷凍ものでは無い 名前はカニ爪だが中身は全くの別物 刺身でも食べられる帆立・海老を擂り身に この大きな真ん丸はものすごく贅沢な擂り身 人気メニューなので予約必須の限定メニュー ソースも何も必要せず素材の良さだけで( ゚Д゚)ウマー 子持ち甘海老って食べた事がありますか? 色で驚かれるが甘海老と同じ旨味が広がる高級食材 島根県産の旬ものは旨みの宝庫でお酒が進む
~999円rating:5.05.0 - +7
☆彡 食べログ・インスタでもあまり知られていないお店 「cafe Weg」のマスターに教えてもらいました 中華が食べたくて夕立ちが止んで直ぐに=͟͟͞͞( ๑`・ω・´) 中華料理と言っても料理の方向性は幅広い 自分の好みは薄味・油少なめ・旨みたっぷり 「油が優しい」との情報で((o(。>ω<。)o))タノシミー ここのお店しかも安いんです🙌 メニューの値段と料理のボリュームが相反 優しい味で客層は老若男女幅広く愛されている 教えてもらえて感謝です!! また再訪します(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star
訪問2020.08このスポットの詳細ツブ貝の葱生姜和え(1,300円)○しゅうまい(4個 640円) ○台湾葱パイ(410円) ○ツブ貝の葱生姜和え(1,300円) ○北海道産帆立貝柱のガーリック蒸し(3個 1,050円) ○香港細麺の鶏塩汁そば(800円) 油が優しいとの情報は「米油」を使用しているから 油があっさりしていると素材の味が活きてくる 焼き・蒸し・炒め・煮物を一通り注文 どれも食べやすい トップ画は「ツブ貝の葱生姜和え」 中華料理店でよく見かける定番メニューだが 味付けはネギ油と貝の旨みのシンプルな炒め物 調味料でなく素材の旨みを活かした炒め物は( ゚Д゚)ウマー
1,000円~rating:5.05.0香港細麺の鶏塩汁そば(800円)あっさりし過ぎだと言う方には「自家製辣油」 油っぽい辣油でなく旨みたっぷり 食べる辣油から油分を抜き取り旨みを凝縮させてる これだけで一品に成りうる完成度の高さ( º∀º )ウマー 〆は細麺を使ったあっさり塩出汁のラーメン 香港料理によくある極細麺だが麺の量がたっぷり💦 チャーシューは鶏ささみ肉であっさり スープにはえのき・白菜・白ねぎからの旨みが溢れる カラダに優しいスープで🍜(゚∀゚*)ウマー 麺だけでなく美味しいスープもたっぷりで嬉しい 普段ラーメン屋には行かないがこれなら食べたくなる
~999円rating:5.05.0 - +5
☆彡 小籠包が美味しいと有名なお店 ここでのランチが食べたくて元町まで 小籠包だけでなく海鮮蒸し料理も絶品なんです😋 これだけのコースで税込3,000円は十分価値あり 時間帯によっては提供出来ない場合もあるので注意 単品ランチメニューも豊富にあり どれを注文してもお店の良さを味わえられる わざわざ行く価値のあるお店ですよ(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star
訪問2020.083件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ミニコース(税込3,000円)◎ミニコース(税込3,000円) ○前菜5種盛り合わせ ○小籠包 ○北海道産帆立 ガーリック蒸し ○淡路島産スズキ蒸し料理 ○香港風焼きそば ○杏仁豆腐 (菊花プーアル茶 付き) ⚠️忙しい時間帯はコース不可の場合もあり 入口近くの厨房では小籠包を手包みしている 皮から手作りの小籠包は注文してから作る 皮の薄さ・蒸し加減の柔らかさはいつも完璧 そのままでも美味いが黒酢も合う やっぱりここの小籠包は美味しい( º∀º )ウマー
3,000円~rating:5.05.0ミニコース(税込3,000円)小籠包が有名だが自分の目当ては海鮮蒸し料理 ミニコースは小籠包3個だけだが蒸し料理が豊富 これがいつも楽しみなんです( * ॑꒳ ॑* )♪ 1つ目の蒸し料理は北海道産の帆立 大きな帆立も魅力的だが蒸される事で旨みが凄い ネギ・ニンニク・紹興酒の香り・旨みがたっぷりの出汁 出汁と貝の旨みが合わさると( ゚Д゚)ウマー これはビール・紹興酒が止まらなくなる 2つ目は淡路島産スズキ 夏が旬の白身魚の代表は蒸す前の身が美しい 身の大きなスズキは食べ応え抜群 皮が分厚くて旨みがあり しっかりした身質 これに合わせる出汁が美味すぎ😍😍
3,000円~rating:5.05.0 - +18
☆彡 烏賊食堂での貸切会 年末で価格高騰する中で、最高の食材での料理 食材が良いだけでなく腕の良さが光る料理ばかり Instagramやっています @ginjirou.star
訪問2019.1213件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細活伊勢海老の葱生姜炒め表紙の伊勢海老は旨みがソースにたっぷり出てる その旨みがまたプリプリの身に戻ってて( ゚Д゚)ウマー 紹興酒・日本酒が進む料理ばかりでたまら~ん😍
rating:5.05.0前菜盛り合わせ9種コースの前菜盛り合わせ
rating:4.04.0 - +7
☆彡 福島の女帝・女王の2人のアテンドでハシゴ酒 席に座ると挨拶に来る人ばかりに驚きつつ💦 メニューも全ておまかせで注文してもらう😋 刺激的なスパイスから優しい旨みまで幅広く楽しめる しかも人数に応じて個数注文も出来るので有難い🙌 使い勝手が良いからいつもハシゴ酒で立ち寄るが 次は1軒目でガッツリ色々と食べてみたいな(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star
訪問2020.10このスポットの詳細おやじのシウマイ(4個 450円)○中華屋の鶏唐(3個 480円) ○冷しマーボーナス(380円) ○おやじのシウマイ(4個 450円) ○よだれパクチー餃子(6個 480円) ○ピータン(380円) ○あっさりゴマ麺・ハーフ(480円) ○ゴマ団子(2個 380円) (写真が無いメニューもあり💧) 「コ」の字カウンター席でなくテーブル席 薄暗く妖艶な灯りに照らされお酒が進みそうな雰囲気 紹興酒と良く合う料理ばかりで2軒目なのに食が進む
~999円rating:4.54.5