大手町・丸の内エリアに10年以上勤務する私が厳選した、美味しい中華ランチのお店になります。 中華でも得意ジャンルが少しずつ異なり、概ね以下の通りです。ぜひお店選びの参考にしてみてください。 餃子系:天鴻餃子房、珉珉、赤坂ちびすけ 辛い系:五香路、萬里 全般系:東苑、五福、SO TIRED、天津ダック、青山シャンウェイ
口コミ
10- +1
大手町駅直結の大手町ビル内の中華料理店。店員さんも現地の方なので、店内では中国語が飛び交っています。
訪問2020.08このスポットの詳細日替りランチ日替りランチの金曜日は回鍋肉。キシャキシャキのキャベツに少し濃い目の味付けで、お茶碗いっぱいのご飯もペロリと完食できます。名物の餃子は安定の美味しさです!
960円rating:4.04.0 - +1
オオテマチワンにある餃子が有名な中華料理店。交通系電子マネー使えます。
訪問2020.10このスポットの詳細日替りランチ金曜日の日替りランチは、麻婆豆腐丼と半ラーメン。麻婆豆腐はマイルドながら、じんわり汗ばむ辛さで美味しかったです。ラーメンは挽肉入りでシンプルながら味わい深かったです。
800円rating:3.53.5餃子ランチに名物の餃子を追加できます。皮は薄めですがモチっとしていて美味しかったです。
270円rating:4.04.0 一口餃子とラーメンのお店。2020/12/7にランチメニューがリニューアルされて、1,000円以下でも楽しめるようになりました。交通系電子マネー使えます。
訪問2020.12このスポットの詳細OOTEMORIセットラーメンに半炒飯、半餃子が付いたセット。一口サイズの餃子は美味しかったです!ラーメンの麺はツルっとして喉越しが良かったですが、味はシンプルな中華そばでした。炒飯もいたって普通で、サービスエリアとかのフードコートで食べるレベルでした。
990円rating:3.03.0- +1
ランチには行列の人気中華料理店。
訪問2020.04このスポットの詳細セットイベリコイベリコ豚の担々麺セット。今週は副菜が青椒肉絲でした。担々麺は花椒を自分で擦って追加できるので、フレッシュな風味と痺れる辛さがとても美味しかったです。
1,170円rating:4.54.5 - +2
麻婆豆腐ともやしそばが有名な中華料理屋さん。ランチタイムは行列必至です。
訪問2019.11このスポットの詳細週替り定食坦々麺担々麺とミニ麻婆豆腐のセット。食べてる最中から汗が吹き出してきます。いつも食後は胃もたれ気味になるのですが、それでもまた食べたくなる美味しさです!
1,000円rating:4.54.5 - +2
高級感のある店内は、入館手続きをしないと入れないところにあるお店なので、空いている穴場です。
訪問2019.10このスポットの詳細回鍋肉丼高級中華の味わいで、豚バラとキャベツに甘辛のタレがよく絡み、とても美味しかったです!
1,100円rating:5.05.0コーヒー&デザートセットのコーヒーも上品な味わいで、さすが東京會舘という感じでした!
300円rating:4.54.5 丸の内ガーデンタワー内にある中華料理店。丸の内・大手町界隈では、比較的リーズナブルに食べられます。席数も多いので使い勝手が良いです。
訪問2019.07このスポットの詳細黒酢の酢豚ボリュームもしっかりあり、黒酢の酸味の効いた酢豚はとても美味しかったです。ライスお代わり無料で、ミニ杏仁豆腐までついていてとてもCP良いですね!
850円rating:4.04.0- 8SO TIREDrating:4.04.0東京都千代田区丸の内1丁目5-1 新丸の内ビルディング 7F+1
新丸ビルにある、ポップでオシャレな雰囲気の中華料理店。LINEPAY使えます!
訪問2020.07閉店または情報が削除されたスポットですLエビとイカのアンチョビ炒めアンチョビの塩辛さがクセになる洋風中華料理。大きな黒酢ソースの肉団子も、八角の甘さが効いてとても美味しかったです。ドリンク付きです。
1,200円rating:4.04.0 - +1
ランチは店頭で持ち帰りのお弁当も売っています。店内はカウンターもテーブルもあり、結構広めです。
訪問2019.11このスポットの詳細あんかけ焼きそばメインのあんかけ焼きそばは、残念ながら、普通のファミレス的なクオリティでした。セットでスープ、焼売、杏仁豆腐が付いてくるので、ボリュームはあります。
1,000円rating:3.53.5 - 10青山シャンウェイ 丸の内店東京都千代田区丸の内1丁目5-1 新丸の内ビルディング B1F+1
新丸ビルの地下一階にある中華料理屋さん。ランチにはサラダバーがもれなく付いてきます。
訪問2019.10閉店または情報が削除されたスポットですサラダバーランチ肉野菜炒めは、お野菜もシャキシャキで美味しかったです!ちなみにサラダバーは、サラダというよりお惣菜バイキングなので、結構食べ応えあります。
990円rating:4.04.0