年間外食件数最大500超えのグルメ名古屋人が厳選した 名古屋市内のほんっとうに美味しいお店を紹介します🌸 どれもお気に入りのお店で、お店の人も優しく、 料理のレベルはもちろん、居心地の良いお店としてもお勧めできます❣️ 中の人が偏食なのでジャンルが偏っていてすみません(笑) 中には、ランチ限定メニューもあるのでチェックしてください⭐️ 県外の人も名古屋へ来た時は是非行ってみてね🎶
口コミ
10- +6
週末限定のコスパの良いランチを予約しました。 Instagramからの予約限定なので、お店のアカウントへDMしてください。
訪問2021.01このスポットの詳細ペアランチ前菜は モモのトマト煮込みと牛すじ。 しっかり煮込んであって、トロトロで柔らかかったよ⭐️ メインの焼肉は タン、ウデ、トモサンカク、サーロイン、ヒレ で、どれも大きく切ってくれてる😍 どれから焼こうか迷う🥺 もちろんどれも美味しくて、大満足🌸 〆はカレーかリゾットで選ぶことができて、カレーにしました🍛 スパイスが効いてて、野菜やお肉の甘みが染み込んでいて、〆まで満足✨ デザートは、本当はティラミスだけど チーズ嫌いだから杏仁豆腐にしてもらった(笑)
4,980円rating:5.05.0 - +1
前から気になっていた洋食屋さん♪ 店主さんは名古屋の老舗洋食店「雅木」さんから独立され、 2013年7月にお店をオープン‼️ 今でも新店のように綺麗な外観と内観です✨ 駐車場も6台あるから訪問しやすいですよ😊
訪問2020.01このスポットの詳細ハンバーグ&カニコロランチ表面に軽くパン粉をつけて、サクッと焼かれた衣の内に 肉の繊維がしっかりしていて旨味がギュッと濃縮。 ホロホロっとした食感に、繊維の隙間から肉汁が絡まっていて噛むとじんわりと滲み出て、 それに濃厚なデミが持つ苦味が口の中を刺激します。 カニクリームコロッケは 衣がサックサクで、ホワイトソース濃いめのねっとり濃厚。 でも、タルタルが下に敷いてあったのはノーマークだった💦事前に画像を確認したはずなのに(><) マヨネーズ食べられない人間です(笑) * ランチはフライ系が多くて、ジャンルが偏ってるから また一周した頃に伺おうかな🌸 ご馳走様でした。
1,600円rating:3.03.0 - +2
アンバサダーのみなさんと合流して、ランチはこちらで🚗💨 気になるお店の1つに挙げられていたので、、リサーチ力さすがです(`・ω・´)✨ 私もここ好き♡ 事前に予約して、人数が5人だったからちょっとギュウギュウになりながら楽しみました🤣
訪問2020.06このスポットの詳細黒毛和牛100%ハンバーグステーキランチハンバーグステーキと カニクリor帆立フライor海老フライor白身魚のフライ のどれかを選ぶことができるランチ🎶 ハンバーグステーキは 肉汁がじゅわぁぁっと詰まってて、甘いお肉の旨味が口いっぱいに広がります。 ほろ苦いデミによって香ばしさが更にUP❗️ 苦味と肉汁が合わさったときのインパクトが大きい🥺 雑味のない、ストレートに上品な肉肉しさを味わえるから、ペロリといただけちゃいます⭐️ 4つの中から選んだのはカニクリームコロッケ。 甘い油でサクッ揚げられた衣に、ねっとり濃厚なクリームと、それに風味を与えるズワイガニ。 濃厚に詰まってるので満足度高い1品です✨
1,500円rating:4.54.5海のオムライス最近、表に顔を出せるようになったこちらをみんなでシェア🎶 エビや帆立がゴロゴロっと入っていて、 卵は何層にも薄く包まれてフワトロ。 トマト風味がふわっと漂うベシャメルソースとの相性も抜群☆ 色合いも含めて更に海鮮気分を出してくれます✨ 新玉のシャキシャキ食感も活かされていて美味🥺
1,900円rating:4.54.5 - +6
開店時間になり、席へ案内されると「料理提供まで1時間ほどかかります」とのこと。 急いでいる人はダメですね(><) 余裕があるときに訪問してください(^^) 店内は木目調のシックな雰囲気で、しっとりしているので 待っている間、こそっとお喋りしたりして楽しんでいました(^^) ここにきた目的を忘れた頃に料理の到着です✨
訪問2019.09このスポットの詳細ひれとんかつ定食宮崎県産の きなこ豚を使用したひれかつ。 豚も衣もこれまでに出逢ったことないほどに ふわっふわで柔らかく 甘みもあれば あっさりさも持ち合わせていて 旨味がじっくりと外側から閉じ込められています。 後半は徐々に余熱により火が通り しっかりと繊維を感じる肉質になってゆきます。 これはもう…過去1、2を争うレベルかも😍 あぁ、あのふわふわをまた食べたい(*´Д`*) とても幸せでした♡ ご馳走様でした。
1,890円rating:5.05.0 - +2
⚠️3/7(日)まで臨時休業の予定です。 再開情報はMATUMURAさんのInstagram @ などで確認してね♪ メゾンルパンミュラさんが新たな挑戦として2019/03/06に跡地としてオープンしたとんかつ屋さん🐷 メゾンルパンミュラブランドとして、シェフの松村さんのエスプリそのままに、新たな業態でブランド展開‼️ オープンすぐはタイミングが悪くて入店できなかったので、落ち着いた頃にやっと訪問することができました。
訪問2020.12このスポットの詳細昼フィレ定食(N)自然の貯蔵庫「雪室」でフィレ肉をエージングし、 低温のラードでゆっくりじっくりと揚げる。 仕上がりが白くて、ほんのり火照ったピンクがとても可愛い❤︎ ふわっサクッとした軽くて甘い衣が肉を包み、 口の中でフィレ肉の旨味がじゅんわりと溢れ広がる。 繊維がしっかりとしていて柔らかくて美味しかった🥺 別添えのマスタードや熟成すだちポン酢、マルドンの塩、自家製ウスターソースで好きなように味変ができて、 そのままストレートで味わったり、味をつけるなら塩かな。塩が一番旨みを引き立たせてくれる♪ ご飯も、北海道産の特Aランクの「ななつ星」を使ったり 味噌汁は浜名湖のあおさを使ったりと拘りが見られます。
2,500円rating:5.05.0 - +1
ビルの地下に入ると入口があり、店内はとんかつ屋さんらしい雰囲気♪ 夜は居酒屋営業になるので、定食をいただけるのはランチタイムのときだけ‼️ 数年前はご飯とキャベツのおかわりは1回だけ無料だったけど、 今はご飯の大盛りが無料なのかな😊 今回は大食いはやめておきました🤣
訪問2020.08このスポットの詳細塩麹とんかつちょー肉厚✨ 衣は薄めでサクッとしていて、甘めだけど濃くない油が染みています。 お肉はしっとり柔らかめ、でも歯応えもあって 均等な肉の繊維に旨味が濃縮し、噛めば噛むほどに、その旨味がじゅわぁと口の中に滲み出て ふわ〜っと抜ける風味までが楽しい🌸 そのままでも十分に美味しいし 塩で更にインパクト付けてもいいけど やっぱりそのままの味に浸るのが好きだった🥺 油が強くて衣の味が濃くなるところが多いけど ここは肉がメインであることを引き出されていて 余分な脂身は残されておらず 上品な仕上がりで食べやすいです♪
1,600円rating:4.04.0 - +1
1年半ぶりの訪問(><) なかなか行くタイミングがなくて、行きたくて仕方なかった♡ この日はお髭のオーナーさんがいなかったから、今度また会えるといいな✨ オーナーさんは焼肉屋で修業をした人で そんな人が作ったハンバーガーは美味しいに決まってる❣️ 超人気店で、テイクアウトもできるので閉店までに完売する日も多々✨ バーガー欲を満たしたいのなら ハンバーガーが大好きなら、是非ここも行ってみてください🌸
訪問2020.10このスポットの詳細本覚ダブルバーガー数種類のスパイスをつけたパティは、香ばしさを放ち、 ゴロゴロっとした感じがワイルドで 一塊ずつホロリと取れ 肉汁が溢れ出て大洪水✨ バンズは、前回は上がパリパリしたイメージだったんだけど、今回は軽くて柔らかかったかな。 肉汁や野菜のエキスが染み込んでいて お肉の濃い旨みとパンの甘さが堪らなく合う♡ 外れそうに顎を痛めながら頬張る楽しさよ✨
1,499円rating:5.05.0 - 8めしの助愛知県名古屋市中村区名駅2丁目36-5+2
かつては「魚 しんのすけ」でやっていたんだけど、閉店して、2014年また同じ場所で同じ店主さんが再開店させたんです‼️ 実は初訪問なのです😱 名古屋駅に用事あるときいつも時間が詰まってて並ぶ余裕がなかったんよね(><)💦 30分は並んだかな‼️ カウンター席と掘りごたつがあって、掘りごたつに案内されました♪
訪問2020.01閉店または情報が削除されたスポットです海鮮丼その日新鮮な、サーモンやマグロやハマチなどがいっぱい💕 どれも脂が乗ってて、トロトロ(*´꒳`*)✨ 漬けられた卵黄を絡めると円やかになって この濃厚さがいいお仕事をされています‼️ 混ぜた方がすき〜(*´-`) ネタの量が多かったからご飯の方が減るの早くなっちゃった(笑) また時間が余ってるときに行きたいな♪ 海鮮丼、ほんますき💕 ご馳走様でした。
1,500円rating:4.04.0 - +6
⚠️完全予約制。 2016年7月にオープンした、隠れ家的な和食店『うめもと』。 店内は凛とした和の空間で、カウンター席のみのプライベート空間。 料理はイタリアンと和食を融合した創作もので、昼と夜でそれぞれオススメコースがあり、値段によって選ぶことができます。
訪問2020.04このスポットの詳細ランチおまかせコース・カッペリーニケッカ 加藤農園のフルーツトマトとジェノバソースのパスタ。 ・さわらの炭焼き〜下仁田ネギとホタルイカ 香ばしく焼かれたさわらは身がしっかりとしていて弾力があり、 ホタルイカの仄かな苦味や野菜類の柔らかな食感で風味がふわりとさせていることにより メインを支える役目を果たしている。 ・原木椎茸とカラスミのパスタ パスタの茹で加減がちょうどよく、1本1本にオイルが絡み、プリっとしている。 ・鹿児島牛シンタマの炭焼き 厚くて弾力があり、やや固めで噛みごたえがあり、赤ワインのソースと互いに強調し引き立たせている。 ・なめらかプリン ミルク臭さがなくて滑らか。
6,000円rating:3.53.5 30年以上続いている老舗の洋食屋さんで 今も色々な人に愛されています💕 TAKEOUTのお弁当販売もしているので、電話で注文してください🥡 テイクアウトもメニュー全て選ばれるという豊富さ‼️ ⚠️緊急事態宣言中は夜は20:00 (L.O. 19:30)です。
訪問2021.05このスポットの詳細ミックスフライランチ(s)まごコロ、ひれかつ、白身魚フライ、エビフライ がセットになっています⭐️ Lにすると、ひれかつと白身魚フライが2ヶずつになるボリュームさ‼️ どれも揚げたてホクホクで、衣がサクサクしていて 家ではこんなクオリティ高くできないけど どこか家庭的で美味しいです🌸
1,050円rating:5.05.0